【新海誠監督もがっかり?】「君の名は」が「アニー賞」の受賞逃し、ジブリ作品の「レッドタートル」が受賞!ロングラン上映の「君の名は」はいつまで上映してんの?

【ロサンゼルス長野宏美】「アニメ界のアカデミー賞」と呼ばれる第44回アニー賞の発表・授賞式が4日、米ロサンゼルスで行われ、スタジオジブリ作品でフランスとの合作「レッドタートル ある島の物語」(マイケル・デュドク・ドゥ・ビット監督)が、長編インディペンデント作品賞を受賞した。
同賞は米国の1000館未満の映画館で公開された作品が対象で、昨年から表彰が始まった。
また、アニメ界に貢献した人をたたえる功労賞「ウィンザー・マッケイ賞」がアニメ映画「イノセンス」などで知られる押井守監督に贈られた。押井監督は「(受賞は)そろそろやめていいということかと思った」とユーモラスに語り、「もう少し頑張りたい」と抱負を述べた。
長編インディペンデント作品賞の候補だった「君の名は。」(新海誠監督)と「百日紅 Miss HOKUSAI」(原恵一監督)は受賞を逃した。過去には日本の作品では2003年に宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」が長編アニメ部門の作品賞や脚本賞などを受賞している。
26日に発表されるアカデミー賞では、「レッドタートル」が長編アニメーション賞候補になっている。アニー賞の長編アニメ部門の作品賞はディズニーの「ズートピア」が受賞し、アカデミー賞の有力候補にもなっている。
参照元:毎日新聞
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000027-mai-int
日本では空前の大ヒットして、興行収入ではジブリをも抜いたとされる
新海誠監督の「君の名は」だが、海外での評価はイマイチ?
世間の反応は?
2017/02/05 15:44
世界的とか欧米的にとか作品としては別にそこまでじゃないと思うよ。
2017/02/05 16:02
2017/02/05 16:02
2017/02/05 16:04
>圧倒的多数が「君の名は」を支持したってことが事実
見たことと支持したことは違うのにな
そこまで混同するようになったのか
本当気もち悪いな君の名は。のファンは。
2017/02/05 15:42
2017/02/05 15:59
2017/02/05 15:54
スポンサードリンク
2017/02/05 15:48
2017/02/05 15:52
2017/02/05 16:01
2017/02/05 16:03
2017/02/05 16:01
2017/02/05 16:03
2017/02/05 16:04
芸術性が高いようですのでこれから見ようと思います。
2017/02/05 15:46
2017/02/05 16:04
2017/02/05 15:54
2017/02/05 16:03
2017/02/05 16:05
2017/02/05 16:09
2017/02/05 16:06
当たったことが大きい。
逆に言えばそれだけってことだと思う。
でもはっきり言って作ってる側からすれば
利益上げるのが一番大事だからすごいとは思う。
2017/02/05 15:57
ジブリは幅広い色んな人が見てる印象。
君の名は。は、見てない人の方が多そう。
スポンサードリンク
2017/02/05 16:04
2017/02/05 16:20
宣伝も少なく、興行的には大赤字だったかも知れないが、作品自体は素晴らしかった。
現代版のお伽話といった趣で、色彩も美しく、いろいろ考えさせられる内容。
これを機に多くの人に観てもらいたい。
2017/02/05 15:59
2017/02/05 15:44
2017/02/05 16:14
2017/02/05 16:14
受賞を期待されていたのでしょうか?
アニメが好きな人が好きなアニメなんだと思いますきっと。
アニメにもともと興味ない私は見に行きたくもならないしCMやら曲が流れるたびにうんざりします。
2017/02/05 15:41
2017/02/05 15:44
2017/02/05 15:56
2017/02/05 16:15
2017/02/05 15:47
2017/02/05 16:07
2017/02/05 15:57
スポンサードリンク
2017/02/05 16:03
2017/02/05 15:50
2017/02/05 16:05
2017/02/05 16:18
重みが違う
2017/02/05 15:56
いつまで「ジブリ」が世界に通用するのか。
「君の名は」はすごい作品ではないけど、
私には「見たい」「見て良かった」作品でした。
動員数や興行収入はそれを物語っているのでは?
賞を貰えるとか貰えないとか、どうでも良いです。
2017/02/05 16:19
2017/02/05 16:12
2017/02/05 15:45
2017/02/05 15:56
2017/02/05 16:03
『レッドタートル』は台詞がないという意欲作で、こちらも個人的には素晴らしいと思った。観賞後、命や環境について考えさせてくれた。
2017/02/05 15:52
名前忘れたけど
2017/02/05 15:39
2017/02/05 16:12
せっかくジブリが受賞した吉報なのに、ひとふくみある記事に読んでしまう。
むしろまったく触れないほうがいろんな方面でよいかと。
スポンサードリンク
2017/02/05 15:58
2017/02/05 15:50
2017/02/05 16:10
2017/02/05 16:05
2017/02/05 15:56
ジブリだと
「どーせ、地上波初放送!!」
てどっかの局がやると思うから
今のところはその程度の感想です。
2017/02/05 15:50
2017/02/05 16:08
2017/02/05 16:03
2017/02/05 15:50
日本人の情緒に訴える作品が違うんだよね。
2017/02/05 16:17
『君の名は』は、日本人には共感できても、他国人には今イチ解かり難いのかも!
一般に大ヒットしても、評論家ウケしない映画もあるしね!
2017/02/05 15:41
2017/02/05 16:11
2017/02/05 15:24
2017/02/05 16:24
スポンサードリンク
2017/02/05 16:11
国内のキネマ旬報で圏外になり、
国外のアカデミー賞でもアニー賞でも選ばれず。
「レッドタートル」
国外のアカデミー賞にノミネート。
アニー賞でも受賞。
2017/02/05 15:23
セリフないやつだっけ?
そもそも よく知らない
2017/02/05 15:50
2017/02/05 15:56
あんなの作画が凄いだけ。娘と観に行ったプリキュアの方が感動するレベルでぬるぬる動いてた。今の女児が羨ましい。
2017/02/05 15:47

「エンタメ」カテゴリーの関連記事
「海外」カテゴリーの関連記事