【今までいくら貰ってたの?】 嘆く東芝従業員 年収200万円減の待遇に、社員は絶叫!世間は嘲笑。←もともとが貰いすぎじゃね?年収800万円以上だったの?
今年初め、関東地方にある東芝の工場に勤務する関連会社従業員のAさんは、GMPと呼ばれる東芝本社の幹部社員に集まるよう言われた。集まった従業員を前に、幹部社員が一枚のポスターを指さした。オレンジ色の文字で、こう書かれていた。
「いま、東芝を変えていく。7つの心がけ」
一つずつ、幹部が読みあげていく。だがその中身を見て、Aさんは首をかしげた。
「3.建前をなくそう。本気で伝えよう」「4.議論をするときは全員平等だ」
この時の気持ちを、Aさんはこう振り返る。
「正直『こいつ何を言ってんの』って感じでした。議論せず、建前ばかりで話すから不正会計が生まれたんじゃないか」
しわ寄せはいつも現場にくる。不正会計問題を契機に東芝は大規模なリストラを敢行。1万4450人が影響を受け、うち3449人が早期退職に応じた。その結果、昨年3月末時点の東芝グループ全体の従業員数は前年比で約1万5千人減った。
14日の発表では、7千億円超の巨額損失が明らかに。早期退職者にも動揺が走った。
東芝OBで「東芝の職場を明るくする会」の鈴木登美夫さん(66)はこう指摘する。
「今回の早期退職は退職金に加え、基本給30~40カ月分が加算されます。強制力はないものの、東芝の企業年金に入るよう言われ、すべてを現金で受け取っているわけではない」
早期退職は昨年3月まで受け付けたが、当時はさらなる巨額損失など知るよしもない。「企業年金自体がなくなるのでは」と不安を抱く人もいる。もちろん残った社員にもしわ寄せはきている。「緊急対策」で時間外割増率は引き下げ、業務手当やボーナスも減額され、「2016年度の給与の支払総額が、前年から200万円減った。生活ができなくて困っている」(40代・女性社員)など、現役社員も悲鳴をあげている。
部署によっては終業時間に、いったん退社を記録したうえで、業務を続けるよう指示されるなど、サービス残業を強いられる場面も増えているようだ。
参照元:dot.
参照元URL:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170220-00000087-sasahi-bus_all
国内の大企業の危機だが、この対応に世間の反応は?
2017/02/21 07:24
もらわないでしょうね?
2017/02/21 11:47
ローンかかえて大変じゃねえの?
生活の質を落とせば済む問題じゃなさそうだ。
スポンサードリンク
2017/02/21 11:50
これからも舐めまくってやるさ。大企業一生安泰。
こんなこと言って、ケンカ売るバカがいるんだ。
2017/02/21 11:54
スポンサードリンク
2017/02/21 08:04
2017/02/21 10:43
少なくとも東芝の22歳~29歳ぐらいの社員には落ち度はないであろうに
一番悪い60歳~67歳ぐらいの連中は粉飾中に逃げ切った。美味しいところだけいただいて。
2017/02/21 10:55
手当が厚い代わりに結果が出なかった時は
真っ先に首切りの対象になるのが普通なんじゃね
結局はそこらの末端と同じレベルでしたってことだからさ
2017/02/21 11:01
東芝の有様が現代日本の象徴だわなwwwww
上が搾取し、仕事しても報われない社会は崩れる時はまあ早い。
日本はもう起承転結の結に向かって、ただ沈み行くのみ・・・・
2017/02/21 08:07
2017/02/21 11:38
BKAじゃねーの?
こういうBKAは、一人で不幸になってろ。
東芝の社員だと思うが分かってないな。
上場二部になると言うことは一流企業でも大企業でもなく中小企業になるって事なんだよ。
今は他人を馬鹿にしてるが、今後、年収は下がり続け、世間からも陥落した企業の社員と見られ、不幸を見るのはお前ら東芝社員共だぞ。
その強きなコメントが哀れにしか見えないんだよ
2017/02/21 11:39
精神科行ってこい。
2017/02/21 11:43
脳外科行ってこい。
2017/02/21 08:24
スポンサードリンク
2017/02/21 11:26
2017/02/21 11:32
>人の年収はいいから、日本全体の年収を増やしてくれよ。
だったら、東芝の社員の年収が減ることを楽しんでるんじゃねーぞ。
東芝の社員が金を使わなくなって貯金に走ったら、更に金回りが悪くなり、不景気が加速して、man***の給料が更に下がるという悪循環に陥ると言ういこと、分かってるか?
不景気は、人が金を使わないから起こるモノだって、分かってるよな?
2017/02/21 11:49
結局、減給を我慢したり、
出向と思いきや転籍にさせられ、
リストラとか、
ともかくしがみつくパターンになると、ますます守備的な人生になるな。
そういう人に限って、
高額なマイホームを35年ローンで買っていたり、子供を私立に入れたり。
若いうちから、時々 市場価値チェックをしておかないと危険極まりない。
45とか50の中高年、ましてや
学歴もないと、ノーチャンスに近い。
キャリアについてプレゼン能力が高い人は中小ならなんとかなりそうだが。
やはりプライドがあるからね。
家族からの目もある。
中高年独身なら、見栄えもくそもないから、なりふり構わずいけるけどね。
スポンサードリンク
2017/02/21 08:24
2017/02/21 11:12
2017/02/21 11:14
ただでさえ人手不足のこのご時世、東芝の社員ともなれば引く手数多の人材も沢山いるだろ
2017/02/21 11:58
中途になると、どちらかといえば職歴を重要視されるんだけどね。入社後は、学閥のあるとこはともかくほとんど実力社会だよ
2017/02/21 07:56
400が200になったら同情もできますが…
400で生活出来ないというのであれば、配偶者がパートにでも出るか、生活費を切り詰めたら十分やっていけますよ。
2017/02/21 11:29
2017/02/21 11:31
頑張っても頑張っても
求人数より学生が多ければ
誰かがあぶれるのに。。
努力が足りなかっただけとか自己責任って言われてもどうしょうもないですよね。。
だから今回の件を皮肉りたくなるのわかるきがします。
2017/02/21 11:36
金が回らなくなれば、その国全体が不景気になる。
経済の基本だぞ。
2017/02/21 08:20
マイナスにならないんだし
2017/02/21 10:49
景気が回復しないんだろうなぁ。
スポンサードリンク
2017/02/21 10:56
2017/02/21 11:27
そして、あの3人の社長らは何故逮捕されないのか不思議です。
2017/02/21 08:23
400だったら悲惨だけど、600上ならまぁまぁ…。
2017/02/21 10:57
まず今の時代定年まで右肩上がりの給料になると考えて人生設計することがまず間違えてる
その通り。
だけど今東芝で大幅に給与が下がる(=ある程度の年齢の人)ってそうではない。
スポンサードリンク
2017/02/21 11:11
なので、苦しくも何ともない!!今まで贅沢し過ぎなのです。
こいつらは!!
2017/02/21 11:13
というなら、
勉強しても会社が傾くことも分からなかった連中の自業自得でしょ。
2017/02/21 08:24
2017/02/21 10:59
2017/02/21 11:40
収入がらみの話になると高収入の(だった)人への嫉妬が凄すぎて、人の不幸も何とも思わない人が多いね。
何千万も稼いでた訳じゃないし、今までの収入ありきでローンなんか組んでたら結構悲惨だと思うけどな。家を手放す人だって出てくるかもよ。
2017/02/21 11:51
2017/02/21 07:52
だから粉飾したんでしょ
2017/02/21 11:24
横並びが大好きな農工民族だから新しい産業とか出来ない。
東芝の延長に日本のヤバイ未来が見えないのかい?
スポンサードリンク
2017/02/21 11:27
2017/02/21 11:41
下っ端は被害者だよ。
2017/02/21 08:27
200万減した給料より少ない人は多いと思うよ。
2017/02/21 10:31
それぞれの年収に合った生活をしてるんだからそこからいきなり2.3割も減るのは普通は想定外って話だろ
2017/02/21 10:53
そこに基準値を置くのはなぜ??
2017/02/21 11:37
200万減が悔しかったら、
東芝辞めてヨソに入ればえぇやん。今から入れるもんならなw
ってことになってしまうからよ
2017/02/21 08:27
スポンサードリンク
2017/02/21 10:56
2017/02/21 11:00
2017/02/21 08:40
2017/02/21 09:28
経営陣の愚かな過ちの尻拭いさせられるのは納得いかないだろう。
せめて、現場の一般社員と同等報酬か無報酬で乗り切れ!
スポンサードリンク
2017/02/21 09:28
権力だけ振り撒いて高給貰って、いざ問題が起きても知らん顔じゃあ、下で働く従業員もやる気出んわ。
2017/02/21 09:33
2017/02/21 08:27
2017/02/21 09:34
※伝えようと報告しても、問題の報告は受け付けない・・・
そこで情報はカットされる・・・
そして、上にばれる前に対策しろって言われるし・・・
ガセネタでも、美味しい話しは、自分の手柄とばかり、
あっという間に、上に上がっていく体質の会社・・・
社員に言う前に、上が意識改革しない限り、この会社は、
立ち直れない・・・
2017/02/21 09:59
2017/02/21 08:29
2017/02/21 10:10
2017/02/21 11:28
暫くは食っていけるだろ。
2017/02/21 08:35
2017/02/21 10:17
スポンサードリンク
2017/02/21 10:32
東芝に務めるのは普通の人じゃ無理って、、、「普通の会社」の意味分かってんじゃん。
スポンサードリンク
2017/02/21 11:19
それなら普通は公務員か準公務員の会社を選ぶんじゃないか?
高学歴だが公務員や準公務員の会社に入る能力が無いから東芝なんだろ。
そして今の現状がある。
ヤフコメ民は妬みや嫌がらせではなく、「東芝ごときの社員が偉そうに」と思ってるだけだ。
2017/02/21 09:34
心配なのは、解体されると技術が他国に奪われること。
知的財産権だけは国として死守して欲しいし、東芝、不死鳥の如く蘇ってくれ、踏ん張りどころだ。
2017/02/21 10:01
2017/02/21 11:29
あ、うちの冷蔵庫が東芝だったな。
まぁ、いいか~www
2017/02/21 08:22
2017/02/21 10:08
2017/02/21 10:34
単に実力ないだけでしょ
2017/02/21 10:55
まぁ粉飾するにも努力はいるんやろうけど
2017/02/21 08:30
スポンサードリンク
2017/02/21 09:50
2017/02/21 10:38
2017/02/21 10:41
スポンサードリンク
2017/02/21 08:24
2017/02/21 11:13
2017/02/21 08:37
だから粉飾したんじゃないの?
2017/02/21 11:09
今までがもらいすぎ…だから粉飾したんじゃないの?』
従業員の年収が多いのは事実で、粉飾に繋がった理由の一部となったのかも知れない。
しかし、投資の失敗、市場開拓や新技術・新製品の開発・販売が上手くいかなかった面が大赤字に繋がった。
その赤字を隠すために粉飾決算行ったのだ。
これらは、経営者の失敗で一般従業員の責任は希薄です。
2017/02/21 08:59
2017/02/21 09:21
国がやれば 納得するんだが・・・
2017/02/21 08:38
2017/02/21 09:30
会社潰れるのに賞与って何かの冗談?
何もかもがまちがってるよね。
そりゃ会社潰すわ。
2017/02/21 08:38
2017/02/21 08:56
2017/02/21 08:34
しわ寄せを受けてる下請けの中小企業さんたちはもっと低い待遇のところがいっぱいあると思いますが・・・
2017/02/21 07:31
スポンサードリンク
2017/02/21 07:33
まだ、シャープなら事業の柱が残って
いたから良かったが、今の東芝はとりあえずの延命にだけ走っていて、結局潰れるしかないから、退職金がたくさん出る今しかない
2017/02/21 08:48
200万円減ったところで627万円だから普通の中小企業より
全然多いと思うゾ
206ponpoko
2017/02/21 08:49
しわ寄せが社員に行くのは当然だけど執行部はそれ以上に責任がある。
2017/02/21 09:25
なまぬるい。
2017/02/21 09:01
贅沢ですね。
スポンサードリンク
2017/02/21 10:01
2017/02/21 09:15
2017/02/21 09:22
年収200万減った?今までどれだけもらってたの?
2017/02/21 08:59
公務員以外はね。
2017/02/21 08:36
2017/02/21 09:08
2017/02/21 08:46
頑張って乗り切っても、見返りはないよ。
2017/02/21 09:17
2017/02/21 09:31
200万円ダウンしたと言っても4割ぐらいでしょ!まだ300万ある十分でしょ!
2017/02/21 09:40
スポンサードリンク
2017/02/21 09:20
2017/02/21 08:40
2017/02/21 09:19
2017/02/21 10:50
スポンサードリンク
2017/02/21 10:57
2017/02/21 10:42

「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事