【人気番組終了の理由】 「マツコ&有吉の怒り新党」が終了決定!その背景にあった問題とは?毒舌じゃなくなったよね。2人の新番組に期待大!
テレビ朝日は、人気番組『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日系)が終了し、新番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』がスタートすることを発表した。
同番組は2011年のスタートから6年間で終了することになる。有吉弘行、マツコ・デラックスという人気者を起用した番組は、23時台というスタートながら好調をキープしていた。
いったい、なぜ終了しなければならなかったのか?
* * *
『怒り新党』は2012年3月に『ギャラクシー賞』月間賞を獲得したほか、2013年~2015年には、1月1日の『芸能人格付けチェック』、2日の『とんねるずのスポーツ王は俺だ』、3日の『怒り新党』と並ぶ“正月三が日特番”に起用されたテレビ朝日が誇る看板番組。昨年3月の夏目三久さん卒業という転機があったとは言え、いまだファンの多い番組です。
番組終了の理由は、「ひと通りのことを怒り尽くしたから」とされていますが、実際はそれだけではないでしょう。主に以下3つの背景が考えられます。
◆コア層をつかむ後半コーナーの行き詰まり
1つ目の背景は、後半コーナーの行き詰まり。同番組は2部構成で、当初は前半に「国民から寄せられた怒り」、後半に「新三大〇〇調査会」が放送され、両輪として前者が女性中心のライト層、後者が男性中心のコア層をつかんでいました。
しかし、現場のディレクターたちは後半コーナー「新三大〇〇調査会」のネタ選びに相当苦労していたのです。私は過去に同コーナーの有識者を担当したことがあり、その後も5人のディレクターさんから何度もネタ提供を求められてきました。ところが3~7案を繰り返し出しても「ただ面白いだけではダメ」で採用されないなど、基準が厳しかったのです。
苦労しながら放送しているうちにネタの幅が狭くなり、『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)を超えるニッチなものばかりになったことで、かつてのような視聴者の熱狂がなくなってしまいました。
参照元:NEWS ポストセブン
参照元URL:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170311-00000004-pseven-ent
人気番組終了の背景は?
番組終了に対して世間の反応は?
2017/03/11 07:42
2017/03/11 09:28
2017/03/11 09:55
ありゃありゃ、そう何回もやっていたら、もう三大じゃなくて、六大、九大になってないか?っていうの増えてきたものね。
でも、その馴れ合い的な、サザエさん的なゆるい空気も好きだったんだけれど。
2017/03/11 10:01
2017/03/11 10:10
2017/03/11 10:14
2017/03/11 10:20
2017/03/11 10:21
2017/03/11 10:24
スポンサードリンク
2017/03/11 10:24
2017/03/11 10:26
後半の企画ないなら2人のトークだけでも良かったんだけどな
2017/03/11 10:28
2017/03/11 10:28
記事にもあるが怒りネタはまだまだ腐るほどある
それでも構成として後半は怒りと違うことをするという流れができなくなったから番組を切った
行列はもともとの構成が成り立たなくなってからただの芸人やら告知の役者をひな壇でしゃべらせるだけの番組に成り下がった
まったく意味が違う
2017/03/11 10:34
本当によく見ていました。
次の番組も期待したいと思います。
2017/03/11 10:34
2017/03/11 10:39
2017/03/11 10:40
テキサス青山ちゃんも愛嬌あって可愛いし
悪くない番組なんだけどなんか飽きちゃったなw
マツコや有吉のトークはよその番組でも楽しめるし。
2017/03/11 10:42
2017/03/11 10:45
2017/03/11 10:52
2017/03/11 10:53
司会とかやりだしてからおもんない
そういうタイプじゃないやろ
2017/03/11 10:57
やっぱ1番でかい理由は夏目ちゃんのことじゃないの
2017/03/11 11:06
言葉の使い方間違ってない?
2017/03/11 11:11
スポンサードリンク
2017/03/11 11:21
あるいは国民が自分の考えを持つと厄介だから政府は「何も考えずに笑える」ような番組だけ流したいんだろうな。
2017/03/11 11:30
説が無限大な上におもしろければ
なんでもいいからネタが尽きない。
2017/03/11 11:46
携帯の写真みせてもらったり、自分ニュースが占める割合が大きくなった。
改変期に特番やらなくなったのもネタが無いからかな。
2017/03/11 11:50
2017/03/11 11:53
2017/03/11 11:54
2017/03/11 12:01
2017/03/11 12:04
飽和してんだろ
2017/03/11 12:07
2017/03/11 12:22
2017/03/11 12:44
2017/03/11 13:05
あー、なるほどね。ここ三大の枠だったのに違ったりしたし。
「今週の怒られたさん」の時にニコニコ実況見てると
「水曜も夜更かしいらね!」
が定番のコメントだったしな。
2017/03/11 13:37
TVなんか見てねえから
2017/03/11 14:05
2017/03/11 14:22
2017/03/11 15:30
2017/03/11 07:12
次の番組も期待してます。
2017/03/11 09:58
けれども、あのコンビの番組は続けてほしい。
2017/03/11 09:59
彼女なりに頑張っていたと思う。
でもやっぱり
夏目さんありきの番組だったと思う。
2017/03/11 10:03
2017/03/11 10:06
何が面白いんだか
2017/03/11 10:06
テレビの評論なんて、大概ろくでもないんだが・・・。
私?
納得しました。
2017/03/11 10:09
マツコさんと有吉さんが、本題からすぐ離れて、楽しそうに話してるのが好きだから、
番組名が変わっても、あの2人のトークが見られるなら、それでいいかなーと思います。
スポンサードリンク
2017/03/11 10:10
表現マイルドにしてふんわり―トークだからゴールデンいいやろみたいな。
2017/03/11 10:16
政治家を志す人が一般人からの建前上の理論や必要悪とは何かと矛盾に応える番組。
第一回は新三大、使用されていないな箱物行政!
2017/03/11 10:18
特に、怒りのメッセージを読むときの淡々とした語り口…彼女の登録商標だよ(笑)。青山アナに限らず誰にも真似できない。俺は半分あれが聞きたくて見てた部分あるから。三人のケミストリーも素晴らしかったし。
今言ってもしょうがないが、彼女が卒業する時点で番組は終了させるべきだった。ただとにかく出演者初め関係者にはお疲れさまでした、と言いたい。楽しい番組でした。最後にナレーター・ナイツ塙の影の貢献度も忘れてはいけないと思う。
2017/03/11 10:19
2017/03/11 10:21
以上!おつかれっした!
2017/03/11 10:23
2017/03/11 10:30
2017/03/11 10:33
一度夏目ちゃんが「お二人がカスだと思います。」と言った時、あっぱれ!!と拍手を送りたくなった。このセリフを吐いて更に魅力的に映る女性は他にいない。絶妙のコンビネーションでした。
2017/03/11 10:43
結局、新三大自体を視聴者が飽きただけじゃん。
2017/03/11 10:56
最近はぬるいという意見もあるが十分面白い
2017/03/11 10:59
2017/03/11 11:20
次にやる企画にも期待できるわ
2017/03/11 11:52
脇ばっか見てたけど
2017/03/11 12:04
有吉が飽和してんだよ
2017/03/11 12:14
本番組打ち切りから、テレヴィ―番組が往時より「マイルド化=つまらない」元凶はここぢゃろ!
もう1つの元凶は、マスコミのブルヂョワヂイ化。アンナ高給と「表現の自由」を天秤賭けりゃ前者をとるって!せやから大スポンサーには「キャン」っていう。ただし「アベ政権」は大スポンサーでもなんでもないので、ここでうっぷんをはらし、「表現の自由」の体裁を繕う。
「「内閣府提供政府広報番組」なんて視聴率「※」ぢゃし、「ACジャパン」のほうが「大スポンサー」ぢゃし。「放送法174条」来るならこいや!次の選挙楽しみですなぇ!総務大臣閣下!」ってとこぢゃろがぇ。
2017/03/11 12:15
正直こういう肩書きの人を多少軽く見ていたと思うが、やっぱり変な先入観持っちゃいかんな
ちょっと反省したし、素直に感心したわ
2017/03/11 13:21
この二人は平気で「ブス」という言葉を連発しても、
(そのたびに軽く傷ついたりもしましたが)
でのそのあとのフォローに生きるヒントがあった。
でも、ある頃から「ブス」という言葉を言わなくなった。
この記事を読んでその訳がわかった気がします。
2017/03/11 13:37
途中から視聴者から苦情が来ないように、明らかに2人で置きに行ったりと、時流を読んでましたね。
スポンサードリンク
2017/03/11 16:07
2017/03/11 07:28
少し飽きて来た感がありました
新番組楽しみにしています
2017/03/11 10:10
新三大○○が始まったら風呂入って寝るパターンになっていたから。。。
新番組でリフレッシュしてくれるなら、風呂は少し待とう。
2017/03/11 10:19
惰性でつまらない番組に成り下がってしまうより
キッパリ止めて半年に1回くらい特番でやってくれたら
ファンは嬉しいが
2017/03/11 12:43
世代じゃない人には面白くないのかな?
2017/03/11 13:32
やっぱゲスト招待というのは、番組を飽きさせない要素として大事なんだなと思う
2017/03/11 08:43
他の連中は暴言をまき散らしてるだけって印象
2017/03/11 10:00
2017/03/11 10:11
2017/03/11 10:17
2017/03/11 10:20
2017/03/11 10:22
集団リンチしてるだけ
ただ噛みついて文句言ってるだけなのにそれを論客だと
勘違いしている
2017/03/11 10:23
2017/03/11 10:27
巷とかで一般人と絡む時もエグい感じで絡んでそこから去る時は「ありがとね」っていって去っていくから角も立たないし、知らない世界ではちゃんとフォローも入れながら一般人をイジるし。
2017/03/11 10:48
昔のたけしなんかにはその辺の緊張感があった。大御所と絡み、嫌われる寸前の絶妙な距離感が面白かったし、その機会があった。今は身内だけでギャーギャー言ってるだけ。
2017/03/11 11:25
そういうスタンスが今の時代にマッチしてたから6年も続いたんだと思うよ
2017/03/11 11:37
2017/03/11 11:53
梅沢も追加で
スポンサードリンク
2017/03/11 12:00
毒舌ぶっても単に嫌な奴にしか見えない。
毒舌がカッコいいみたいになって
薄っぺらな奴がマネしだすのが、この上なくうっとおしい。
テレビ見て次の日には影響受けてる様な軽薄な奴は
もはや人間じゃない。
2017/03/11 12:15
次の番組が、変な方向に行かないといいのだが。
まあこの2人なら外さないだろうけど。
2017/03/11 12:40
2017/03/11 13:41
日本にはクソMCしかいないってことか。
2017/03/11 15:57
2017/03/11 16:17
ゲストリーダーでよい
ゲストに暴言を吐く人はMCには
違和感が有る、笑ってごまかすなよ
2017/03/11 08:37
リニューアルされるのは怖い部分もあるけれど、また2人の絡みが見られるのは楽しみです。
2017/03/11 11:09
2017/03/11 11:09
問題ないと思う。
2017/03/11 11:25
そこは夏目だから引き出せてた部分もあった様に感じたよ。
ただ今週の出前や銭湯内でのスマホに対する怒りは良かったと思う。
新番組期待してます。
2017/03/11 12:42
2017/03/11 10:26
2017/03/11 16:35
面白く観ていたが夏目が抜けて
二人のやり取りでは悪口に聞こえるから
ほぼ観なく成った、
2017/03/11 07:27
探せばもっとネタはあったと思うんだけど。「ウルトラマンレオのありえない特訓シーン」とか、「昔のパリーグのありえないデザインのユニフォーム」とか…
2017/03/11 09:08
2017/03/11 09:55
2017/03/11 09:58
スポンサードリンク
2017/03/11 10:06
2017/03/11 10:07
2017/03/11 10:11
2017/03/11 10:15
たしか太平洋クラブライオンズだったような。
2017/03/11 10:17
アンドレイ・コピロフの3大試合とか。
コピロフ知ってる視聴者なんてごくわずかだが、そのごくわずかの人にはムチャクチャ面白かった。
2017/03/11 10:36
2017/03/11 11:05
主人公えり子の声がクレヨンしんちゃんのしんのすけと同じ人と紹介がなかったのは残念だったが。
あと、北斗晶など女子プロレスの新三大も良かったが、テレ朝なんだから蝶野や武藤、橋本の闘魂三銃士絡みの新三大もやって欲しかった。
2017/03/11 11:27
ダイエーホークス初期のスズメのヘルメットをディスるのはそこまでだ
2017/03/11 12:03
2017/03/11 12:19
ジオラマとか繊細な芸術回も好きでした
2017/03/11 14:47
良くあんなのに目つけたよな。
2017/03/11 15:13
あれは太平洋クラブライオンズです…
2017/03/11 16:34
>ガンダムシリーズ1(いろんな意味で)不幸な主人公「シン・アスカ」
新3大のネタ募集に応募したが採用されませんでした。
今回の記事見て納得、全部構成作家のアイデアだったんだ。
あの視聴者からのお題募集はなんだったんだ?。
もしかして新3大でアニメや特撮ネタが無くなったのって、版権元が笑いのネタにされるのが嫌で映像の仕様許諾を下ろさなかったのかな?
2017/03/11 10:03
終了は残念だけど仕方ないかな
スポンサードリンク
2017/03/11 11:23
2017/03/11 10:16
怒られたさんとか全然面白くなくて、最近は観てなかったな。
2017/03/11 09:50
と思っていたけど、そういうことだったんだね。
チャージマン研クラスのネタを毎週掘り出すのは簡単じゃないよな。
引き続き楽しみに拝見します!
2017/03/11 10:07
博士が改造されて爆弾埋め込まれる→飛行機で敵の空母の上に行き、博士を落とす→両方始末完了、には笑った
等と、終了に対するコメントより、次の新番組に対するコメントが目立ちます。

「エンタメ」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事
「芸能」カテゴリーの関連記事