【王者の意地!】 米国5点差からまさかの逆転負け!前回のWBC覇者ドミニカ共和国が5点差ひっくり返しての逆転勝利!…今回のWBCも荒れるぜ…。

WBCは11日(日本時間12日)、各地で1次ラウンドが行われ、C組は初優勝を目指す米国が5点差をひっくり返されて5―7で前回覇者のドミニカ共和国に敗れ、1勝1敗となった。ドミニカ共和国は2連勝。
初戦は延長戦でコロンビアに辛勝し、格下相手に苦しいスタートとなった米国。
この日は3回に相手守備の乱れで先制点を手にすると、なお2死三塁からイエリチ(マーリンズ)が左適時二塁打を放ち、2―0とリードを奪った。
4回にクロフォード(ジャイアンツ)の適時打で追加点を挙げると、6回にはスタントン(マーリンズ)、クロフォードの適時二塁打でさらに2点を追加し、5―0とリードを広げた。
先発の右腕ストローマン(ブルージェイズ)は毎回走者を出しながらも4回2/3を3安打無失点でしのいだが、2番手ロアーク(ナショナルズ)が6回に失点。1死からマチャド(オリオールズ)の左中間へのソロ本塁打を浴びると、連続四球で一、二塁のピンチを招き、サンタナ(インディアンス)に中前適時打を打たれて2―5と3点差に迫られた。
ドミニカ共和国の勢いは止まらず、8回には無死一、二塁からクルーズ(マリナーズ)が左越えへ逆転の3点本塁打。1死からマルテ(パイレーツ)にもソロ本塁打が飛び出し、7―5とリードを広げた。
ドミニカ共和国は9回、右腕ファミリア(メッツ)が三者凡退に抑えて試合を締めくくり、7―5で大逆転勝利。2次ラウンド進出へ王手を懸けた。
参照元:スポニチアネックス
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-00000093-spnannex-base
予想外?な結果に、世間の反応は?
2017/03/12 12:39
2017/03/12 13:14
2017/03/12 13:22
2017/03/12 13:24
2017/03/12 13:24
2017/03/12 13:24
2017/03/12 13:27
2017/03/12 13:27
スポンサードリンク
2017/03/12 13:28
ビジネスの為に主力選手は呼ばず、国の威信をかけた戦いなんてハナからする気ないんだから
2017/03/12 13:30
2017/03/12 13:33
2017/03/12 13:35
2017/03/12 13:37
2017/03/12 13:37
2017/03/12 13:38
2017/03/12 13:39
アメリカは自分が勝たないとすぐやめます。
自国が世界一じゃないと気が済まないのは、自称アジア乃華王国と同じです。
2017/03/12 13:41
2017/03/12 13:43
わざわざドミニカが強いかどうかの確認する必要もない
強いからね。(ドヤ)ワロタ
2017/03/12 13:47
2017/03/12 13:50
よっぽど 野球が盛んなのかなあ? 一度行ってみたいですね
2017/03/12 13:51
スポンサードリンク
2017/03/12 13:54
ドミニカの国技です。
2017/03/12 13:56
2017/03/12 14:02
(正)やはり
アメリカよりドミニカの方が強い。当然の結果だ。
2017/03/12 14:03
2017/03/12 14:05
2017/03/12 14:05
2017/03/12 14:08
2017/03/12 14:09
2017/03/12 14:09
2017/03/12 14:16
2017/03/12 14:18
2017/03/12 14:20
すごい幼稚な国
2017/03/12 14:23
日本は勝てないと思いますね。
2017/03/12 14:30
2017/03/12 14:30
スポンサードリンク
2017/03/12 14:33
2017/03/12 14:38
アメリカは勝ち目が無いと悟ると鎖国しよるから
2017/03/12 14:42
2017/03/12 14:50
10点差を逆転なら流石ドミニカ!とか思うけれど。
2017/03/12 14:52
2017/03/12 14:52
上の方にも書いてる人いるけど、アメリカとか関係なしに5点差ひっくり返されたら【まさか】は使うんじゃないですか?
2017/03/12 14:55
上り坂、下り坂、まさか
2017/03/12 15:11
日本にこういう野球が出来るかな
あきらめたら駄目だと言う見本
2017/03/12 15:15
2017/03/12 15:21
2017/03/12 15:23
派手なんだろうけど、のめり込むかどーかは別問題
2017/03/12 15:40
カープがアカデミーを作ったわけが分かる。
今回もそこのどこかが優勝すると思う。日本はちょっと勝てないでしょ。
2017/03/12 15:43
2017/03/12 15:52
2017/03/12 16:02
ドミニカ強いってメンツみたら誰でもわかるよ。
2017/03/12 12:27
ABグループとは野球の質が違う。
でも、日本代表と戦うのが楽しみだ
2017/03/12 13:26
スポンサードリンク
2017/03/12 13:27
2017/03/12 13:32
異国人に頼らなければ成り立たないのが、メジャーです。
ここにも、トランプ発言の矛盾が存在します。
2017/03/12 13:35
ニワカの通気取り
ここにゃゴマンといるからよ(笑)
2017/03/12 13:46
2017/03/12 13:53
2017/03/12 13:55
見飽きたよ。
2017/03/12 13:57
2017/03/12 13:57
興味深い。
2017/03/12 13:58
いや、もともとメジャーリーガーてアメリカ人多くないやん。アメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラみんな強いでしょ
2017/03/12 14:03
MLBが主催してるわけだから、本国でやるのが当たり前だし、メジャーリーガーばっかりのメンバーがいる国がわざわざ日本まで来てやるわけないんだからさ。
こっちに来るのは必然的にバーガーリーガー主体の国になっちゃうよ。
2017/03/12 14:05
層が厚いだけ
2017/03/12 14:11
よりによってアメリカのメジャーリーガーを雑魚基準で斬るおこがましさ(笑)
そろそろよ、てめえの馬鹿さに気づきな
バカ野球好き(笑)
2017/03/12 14:14
>だけで日本と差はない。層が厚いだけ
確かに、年俸差ほどの差はないし、能力を平均で比較すると
日本と差はないかもしれない。
だけど、大リーガーってピンからキリまで幅が広くってな。
大リーガーの一番上は本当に凄い選手が並ぶ。
トップ選手同士を比べたら、やはり大リーグの方が凄い。
2017/03/12 14:16
ただ、差。は縮まっているからそう思うんだと思う。
ランディージョンソンが日米野球で来日した時に「俺は日本観光に来たわけじゃない日本をヤッツケテヤル」って、いって、それまで日米野球は、明らかにメジャー側が手を抜いていた中、本気になったランディのスライダーで、テレビ越しに巨人の仁志が「凄すぎるだろ」て驚いてるのを痛烈に覚えてる。
情報化社会になって、そう言った情報が日本にも伝わって、日本野球の質が上がったんだろね。
それにしても、韓国の一時の強さは、あれ、何だったんだろうな?
2017/03/12 14:41
2017/03/12 14:47
は?
スポンサードリンク
2017/03/12 14:52
今のレベルの低いメジャーが主戦場の連中だから
実力的には日本の二軍と独立の中間くらい
2017/03/12 14:58
2017/03/12 15:12
2017/03/12 15:20
2017/03/12 15:26
2017/03/12 15:30
2017/03/12 15:31
前回のプレミア12はミズノ社製MIZUNO200・NPB統一球。
WBCはMLB球とほぼ同一。
ぶっちゃけプレミア12では則本や沢村も158キロくらい出てた。
だが今回WBCでは則本151くらいしか出てない。
他の選手もいつもより遅い感じする。
WBCのMLB球はすっぽ抜けるし慣れないと投げづらい。
ちなみに重さも少し重い。
2017/03/12 15:33
日本人はそもそもアメリカに洗脳教育押し付けられているから、普通の範囲内の反論してもアタマおかしいってオウムのようにいうヤツいるけど
2017/03/12 12:28
2017/03/12 13:09
スポンサードリンク
2017/03/12 13:47
2017/03/12 13:09
2017/03/12 12:30
2017/03/12 13:26
2017/03/12 13:25
やっぱドミニカ強すぎる。
2017/03/12 13:25
油断大敵
強豪チームとの試合を楽しみにしています

「スポーツ」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事
「海外」カテゴリーの関連記事