【原因不明で出来た奇妙な大穴】 つがる市の麦畑に突如出来た3メートルの穴。原因とおぼしき隕石も見つからず真相は迷宮入り!某メガネ探偵少年でも解決できそうもない。真面目な話なんで?リアルミステリーだwww
直径約3メートルの不思議な穴が見つかった青森県つがる市稲垣町の麦畑で31日、土地を所有する会社経営、小田桐賢一さん(48)が掘削調査を行った。
県立郷土館職員や天文愛好家が隕石(いんせき)落下の可能性を指摘していたが、証しとなる石は見つからなかった。小田桐さんは「残念、諦めるしかない」と調査を終える考えを示した。
調査は、朝9時すぎから約3時間かけ、家族4人で行った。
穴の中の軟らかい土の部分に2メートルの棒を刺し、穴が続いていると思われる場所を確認しながら作業。ある程度重機で掘っては、棒付近をスコップで掘ることを繰り返した。
最後は、軟らかい部分がなくなった地表から約3メートル付近の土を一画に集め、手作業で調べたものの、隕石らしきものはなかった。
作業後、小田桐さんは「隕石が見つかってほしかったが、地上に衝突したら溶けてしまう彗星(すいせい)だったと思うほかない」と無念の表情。「何かが落ちてきたことだけでも、とても珍しいこと。いい夢を見させてもらいました」と語った。
県立郷土館学芸課の島口天学芸主幹は取材に「隕石が見つからず残念としか言いようがない。穴ができた原因が不明となってしまった」とコメントした。
参照元:Web東奥
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170331-31192509-webtoo-l02
陰謀論や、SF的な物語を期待してしまうニュース
世間の反応は?
2017/03/31 20:46
2017/03/31 22:35
2017/03/31 22:35
2017/03/31 22:37
わからないけどでもこうやって何も見つからなかったで終わらせる時が一番怪しい
何かの跡だから何かしらわかるはずなんだよね
2017/03/31 22:39
スポンサードリンク
2017/03/31 22:41
元隕石より。
2017/03/31 22:44
隕石はどんな隕石が金になるのかね。笑
2017/03/31 22:45
2017/03/31 22:46
2017/03/31 22:48
簡単にいうと氷だよ。
スポンサードリンク
2017/03/31 22:53
2017/03/31 22:53
2017/03/31 22:54
2017/03/31 22:55
2017/03/31 22:55
2017/03/31 22:56
2017/03/31 22:56
飛んで行った。
・・・・・(#^.^#)・・・
2017/03/31 22:57
2017/03/31 22:57
彗星だって!
2017/03/31 22:58
人間も宇宙から来たウィルスなどの生命体が進化したものだと言う人もいるからね・・・。www
人間も宇宙人かもしれないね・・・。www
スポンサードリンク
2017/03/31 23:05
白人は昆虫、アジア人は猿
黒人はゴリラ
だから白人はベジタリアンでも体壊さなくて、アジア人は雑食だと何かで見た
そういえば白人男性はカマキリっぽいなと。
2017/03/31 23:06
…と尻尾をさすりながら
今頃、ヤフコメしてます。
2017/03/31 23:15
私はこの巨大な穴が出来上がる瞬間を目の当たりにしている。
故に全て知っている。
人類とは不思議な生命体だ。
こんな穴の正体を知りたいのか。
なら教えよう。
この穴はマンモスの糞だ。
マンモスは現世にも存在する。
この世界には、まだ未知なる大地が存在している。
人類が誰も足を踏み入れた事のない大陸。
そこには絶滅したとされている数多くの動物が存在しているのだ。
そう、マンモスは今も生きている。
しかしその大陸の存在には誰も気付かず、当然行く術も知らない。
この世で唯一そこへ行く方法を知っている男、それが私だ。
私こそが人類史上最高の価値を抱き、要であると言えるのだ。
2017/03/31 23:17
2017/03/31 23:21
2017/03/31 23:25
2017/03/31 23:27
2017/03/31 23:31
2017/03/31 23:37
2017/03/31 23:37
氷玉も飛んでくる。
今回のは氷玉でしょう。
2017/03/31 23:39
2017/03/31 23:43
ということは大気圏突入時は相当デカいな
スポンサードリンク
2017/03/31 23:46
マンモスネタは封印した方がいいと思うぞ
2017/03/31 23:51
2017/03/31 20:32
2017/03/31 22:51
2017/03/31 23:00
カラスの“○ンチ”だって!!!!!(`□´)
2017/03/31 23:24
2017/03/31 22:14
2017/03/31 22:38
2017/03/31 23:40
スポンサードリンク
2017/03/31 23:41
2017/03/31 22:11
隕石の存在ってそんなもんなの?!
2017/03/31 23:34
2017/03/31 23:40
→私の実家も遺跡の宝庫で、掘れば何か出てくる土地柄ですが、地元民は面倒なので、殆ど分からない用に廃棄してましたね(割と有名な話?);
私も子供の頃、良く土器が掘れたので集めてたのですが、ある日全部ゴミとして道路の一部となってました・・・。
地元の興味無い人にとってはその程度のものなんですね;(金印とか出てきたら別ですけど)
2017/03/31 23:51
やっちまったな
2017/03/31 21:42
2017/03/31 23:36
2017/03/31 23:41
2017/03/31 23:44
2017/03/31 20:46
飛行機から氷の塊が落ちたとかそんな感じでは。それなら物が見つからなくても自然。。
2017/03/31 22:17
スポンサードリンク
2017/03/31 22:18
この場所の上空がどうかはしらんが、日本列島の上空の大半は、アメリカ軍が領空圏をもっているんだが?
上の方が指摘しているように青森県は米軍三沢基地もあるから、米軍が上空を押さえている可能性はかなりある。
2017/03/31 22:19
何万人も住んでる1市町村当たり2~30人程度の超々マイノリティネット民。特殊な人間と言われるゆえんww
2017/03/31 22:22
これはまったくの意味不明だな…。
隕石であろうが氷の塊であろうが、影響は、サイズなどによって全然違う。
ついでにいえば、有名なツングースカ大爆発でも、隕石は発見できないまま。(火球が目撃されたや爆発があったのは間違いないが)
2017/03/31 22:24
みんなの嫌われ者
2017/03/31 22:25
2017/03/31 22:25
(о´∀`о)
2017/03/31 22:29
実際、どれくらいの大きさの氷が付くのだろうか?
2017/03/31 22:33
彗星でも宇宙ごみでも小惑星でも大気中に飛び込むと発光して流れ星(流星)で地上に到達して残ったのが隕石。 昔は鉄分の多いのを隕鉄、殆ど氷で出来てるのを隕氷って言ったけど、今は全部地上に到達して残ったのは隕石。 でも氷だと水たまりができるだけかなあ?
スポンサードリンク
2017/03/31 22:34
コメ民は幻想で語る人が多いから。。
2017/03/31 22:34
二階を破って一階にってのが
2017/03/31 22:44
アタマに当たって即死するのも嫌だな・・・。www
アタマに当たって頭部のない遺体として発見されてミステリー扱いされるのも嫌だな・・・。www
2017/03/31 22:51
氷の塊だよ。
2017/03/31 22:55
2017/03/31 23:00
2017/03/31 22:26
2017/03/31 23:35
だからどのみち謎で終わりなの。わかりますかね
2017/03/31 23:39
スポンサードリンク
2017/03/31 23:41
2017/03/31 23:48
ウチの畑に3mの穴が空いてました。原因を調べてください?
う~ん、イタズラや動物の可能性もあるし、そこそこ確証が無い限り、よほど暇な学者や自治体でないと専門的な調査なんて無理なんじゃない?調査の経費や時間もタダじゃないんだから。
2017/03/31 22:35
氷だったとしても砂つぶみたいなのは入ってると思うし
2017/03/31 22:54
やってできないことないけど時間と金と労力と人手を使ってそれを知ったところでなんの意味もない。
2017/03/31 23:33
宇宙から来たものは健康に悪い場合があるぜ
2017/03/31 22:15
2017/03/31 22:18
2017/03/31 22:52
彗星だって書いてあるだろ!
氷の隕石もあるんだよ。
スポンサードリンク
2017/03/31 22:56
2017/03/31 23:02
未知の放射能の危険性もあるな。わはは!人生体験だ!
わはははははは!
2017/03/31 23:23
ワシが掘ったんじゃwww
2017/03/31 23:26
2017/03/31 23:45
等と、面白半分のコメントと、
本気で検証しているようなコメントがありました。

「国内」カテゴリーの関連記事