【自分が経営者ならどう思う?】若者「最低賃金、時給1500円なら夢ある」高層ビル街などでデモ活動 ←自分が経営者だったら時給1500円払いますか?努力ゼロでお金を稼ごうとしているという事でしょうか?人生ナメてない?
労働者の最低賃金を時給1500円に引き上げることを求めて運動している若者のグループ「エキタス」が15日、東京・新宿でデモをした。
東京都庁近くの公園を出発し、高層ビル街や新宿駅南口、歌舞伎町などを巡りながら、「最低賃金いますぐ上げろ」「税金つかって貧困なくせ」と訴えた。
エキタスは2015年秋から活動し、20代の若者が多く参加している。小気味よいビートに訴えを乗せ、最低賃金の引き上げをはじめ、経済格差の解消や長時間労働の是正も求めている。
今回のデモでは、既存の労働組合にも連帯を呼びかけた。
「若い人が参加しやすいように、見た目を重視して遠慮してもらっていた」というのぼりや旗の持ち込みも初めて歓迎したところ、連合(日本労働組合総連合会)や全労連(全国労働組合総連合)などの傘下組合のメンバーも多く集まった。主催者の集計では約1500人が参加したという。
都道府県ごとに定められている最低賃金は現在、最も高い東京都でも時給932円で、最低の宮崎、沖縄両県は714円と目標の1500円の半額以下。
仮に時給1500円で週40時間働くと、4週間で24万円になる計算だ。
若者たちは
「1500円は『健康で文化的な最低限度の生活』に必要な最低限の金額です」
「1000円じゃなくて1500円と言うのは、ちょっと夢があるから。夢があるというのは(生活の)リアリティーがあるということ」
と訴えた。
参照元:朝日新聞デジタル
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-00000066-asahi-soci
最低賃金値上げを要求するデモに関するニュース
世間の反応は?
2017/04/15 21:13
2017/04/16 14:59
バカほど有識者気取り笑
2017/04/16 15:01
残業があっても、
決まった休みがかっちりとれるなら、さほど辛くない。
最初の契約の所は365日勤務の休みはシフト制だったけれど、
結局休みなんか1月の間に1日か2日程度だったりで、身体悪くして次々にやめていったな。
仕事も日付が変わってから変えるなんてざらにあったし。
それで残業なしの契約社員とか、悪夢でしかなかった。
スポンサードリンク
2017/04/16 15:02
物価が1、5倍になって収入も1、5倍になればよいのにね。
2017/04/16 15:04
ネカマ的な願望から年収1000万とほら吹いて
ブルジョアを気取るケースが多々あるから、コメランは
ややこしいことになる。
端的に言えば、生活にゆとりがあって
人生が充実していれば、こんなニュースに
食いつく動機はない。
2017/04/16 15:05
税金から支給だと生活保護費を増やせになってしまう。
高額納税者からもっと取れだと経営者に多い高額納税者はもっと自衛として手取りを上げようとするんじゃないのかな。
2017/04/16 15:06
田舎のそば屋とかは、最低賃金が1500円になったら、
「もうバイトはなしで夫婦2人でがんばろう」とか
なっちゃうからなあ。
2017/04/16 15:08
2017/04/16 15:10
そして、ピンはねして君の時給は1000円です。
2017/04/16 15:11
1500円出しても利益が出る企業が800円しか出せないのは問題だと言ってるんでしょう。
給料を上げろというのはアベノミクスの政策の柱ですよ。
給料が上がらないからアベノミクスは頓挫したんです。
2017/04/16 15:11
2017/04/16 15:12
2017/04/16 15:13
甘すぎ。
2017/04/16 15:13
もったいないんだもの
2017/04/16 15:14
日当は当然1万以上だろう?
夢がある話だw
スポンサードリンク
2017/04/16 15:15
一流大学の理系学生だけど、家庭教師(プログラミング)の時給は5000円だよ。
普通にいい大学入れば、それなりのバイトも見つかるのに。
家庭教師を頼む親は、大学名、さらに言えば学部、専攻まで指定してくるから。
ぶっちゃけ時給の低い仕事にしかつけないのは、自業自得でしょ。
2017/04/16 15:16
やりたくなければやらないとか言いだすんだよなぁ、こういう奴らって。
2017/04/16 15:17
2017/04/16 15:17
ことの本質からそれてると思うけど。
2017/04/16 15:19
2017/04/16 15:21
2017/04/16 15:22
2017/04/16 15:25
2017/04/16 15:27
人件費カットのために、2~3割の人はリストラされかねない。
デモに参加してる人なんて、ろくに技能なんてないだろうから、
真っ先にクビになりますけど、それでも良いんでしょうか?
2017/04/16 15:27
それならこの学生だか活動家だか知らんけどさ
デモやってる人で何千人も集まったんでしょ?
なら集まった人らで出資して
時給1500円の会社を作ってみればいいんですよ
2017/04/15 21:05
2017/04/16 15:18
2017/04/16 15:21
昔は同じ仕事で時給7000円だったらしいが。
だれでもできるバイトで高時給貰おうなんて甘ったれてる。
スポンサードリンク
2017/04/16 15:28
2017/04/15 21:03
2017/04/16 15:05
2017/04/16 15:10
だから、ちみみたいな人のために「雇用喪失」とか難しい言葉は一切使ってないでしょ。
ちみは人の揚げ足取りするだけだけど、最低賃金引き上げに伴う雇用、物価など日本経済に与える影響をどう考えているの?
ちみにはちょっと難し過ぎるか。
2017/04/16 15:15
2017/04/15 21:21
2017/04/16 14:40
ってか、2列目以降ジジババばっかりw
さすが偏向売捏w
2017/04/16 14:44
待遇も言うこと言わないといいように使われるだけですよ
2017/04/15 21:13
2017/04/16 14:47
2017/04/16 14:59
2017/04/16 15:18
>デモに参加した若者「普段はヤフコメで自民ネットサポやってまーす!」
デモ好き民族は、自民派じゃないだろ?
半島血筋の人たちがデモは大好き。 つまり左。
2017/04/15 21:38
スポンサードリンク
2017/04/16 15:24
ストーカーやめれ。
ウヨウヨするな気持ち悪い。
2017/04/15 21:15
2017/04/16 14:41
2017/04/16 14:48
そう思う どうしてそういうデモはしないで
税金使って貧困なくせ となるんだろう
その財源はどこから…?また増税?
そんなデモするなら税金の私物化やめろデモして欲しい
議員報酬減らせデモ 補助金やめろデモ
億単位の杜撰な税金の使い方出来なくしたい
でも病気で貧困の若者は救ってもいいけど
健康な若者は税金から貰う事なんて考えないで欲しい
2017/04/16 15:01
2017/04/15 21:40
2017/04/15 21:02
2017/04/16 15:19
株での国民の年金保険料の運用比率を急激に上昇させたから。
求人数が増加したのは
団塊の世代が大量に現役をリタイアしたのと
少子化の影響で人材の奪い合いになっているから。
もう少し、経済とか社会問題に目を向けて欲しいですね。
残念。
2017/04/16 15:25
求人数が増えたのも事実。
事実は事実。
2017/04/16 15:26
誰でも生活保護受給とか最低賃金1、500円とか、怠惰な人を厚遇して格差が無くなると、頑張る人が減って国が潰れますね。日本って共産国家でしたっけ?
2017/04/15 21:03
スポンサードリンク
2017/04/16 14:45
2017/04/16 15:02
最低時給が1、500円になってもあらゆる物価が2倍に跳ね上がるとは思えないけどな。
2017/04/16 15:07
等と、厳しいコメントが目立ちます。
努力ゼロで誰でもお金を稼ぐのが簡単な時代…なんか来ませんからねwww

「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「健康」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事