【富の二極化】 シングルマザーの平均年収が223万円という現実問題。生活保護よりも少ないのは意味不だよなwww生活保護の不正受給が増えるわけだ…。
政府が3月28日、働き方改革実行計画案を発表し、懸案の「同一労働同一賃金」について、「非正規雇用の割合が高いシングルマザーや単身女性の貧困問題の解決のためにも重要である」と記しました。
シングルマザーの雇用や賃金は改善されるのでしょうか。藤田結子・明治大商学部教授(社会学)の報告です。
母子世帯の母親の平均年収は223万円で、シングルマザーの多くが貧困状態です。
母子世帯の母親の8割が就業していますが、「正規の職員・従業員」は約4割で、「パート・アルバイト」「派遣社員」などの非正規雇用が5割を超えています(2011年度全国母子世帯調査)。
経済学者の遠藤公嗣さんは、正規雇用の賃金が高く、非正規雇用の賃金が安いのは、「男性が外で稼ぎ、女性は家事・育児」という性別役割分業と関係しているからだと指摘しています。
家族を養うのは正社員の夫であって、パート主婦は家計を補助するために働いているので、賃金は低くてもかまわないと考えられてきました。しかし今では、シングルマザーを含め、家族を養わなければならない非正規雇用者が増えています。
参照元:毎日新聞
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170422-00000009-mai-bus_all
社会問題だが、解決の糸口が見つからない内容のニュース
世間の反応は?
2017/04/22 09:43
生活保護 > 最低賃金
この現実はいかんよ。
2017/04/22 17:27
2017/04/22 17:29
日本人はクズやバカばっかりだ
スポンサードリンク
2017/04/22 17:29
みんな子供なんて産まなくなってくんだよ
子供産んだばっかりに人生めちゃくちゃ
自己責任だの言われるなら回避するでしょ
日本は安心して子供産めるような環境じゃない
2017/04/22 17:30
まともな職じゃなくて子供が望むことさせたい為にじゃないの?まともな職に就くことが子供の希望ならいいけど。
>結婚はリスク高い
それも一概には・・子供の人生自分の思うままにしたい?
ごめん・・ちょっと鼻に付くわ
2017/04/22 17:36
再婚もラクにできただろうし
生活もラクだったろう
正社員で働くこともできた
日本は働きながら子育てできるような社会じゃないんだよね
少子高齢化は時代錯誤の価値観にしがみついて性分業家庭以外は子供産むなと多様な家族の在り方を
排除してきた日本会議の責任
2017/04/22 17:38
現在子供を生むのは金持ちとバカばっかり
賢い女は日本政府と相性悪いんだよ。
2017/04/22 09:55
2017/04/22 17:19
沢山いるよ。
2017/04/22 17:30
だからって払わなくていい理由にはならないでしょ…
2017/04/22 17:38
>色々相殺>されると大した額は請求できませんよ。
親が離婚している子供の一人として、しいて言えば額ではないんですよ。
そりゃー多い方が、学費の心配もしなくて済むのでありがたいでしょうが…。
親としての務めを果たして欲しい。そこ。
年収1000万稼いで払ってくれる3万円の養育費よりも、国の5万円の補助よりも、年収400万円で、自分も大変なのに払ってくれる3万円というのは、だからこそとても親の愛情を感じます。
スポンサードリンク
2017/04/22 09:50
多いように思えますが、元旦那側には責任はないのでしょうかね?
2017/04/22 17:27
みんな子供なんて産まなくなってくんだよ
子供産んだばっかりに人生めちゃくちゃ
自己責任だの言われるなら回避するでしょ
日本は安心して子供産めるような環境じゃない
2017/04/22 17:34
再婚もラクにできただろうし
生活もラクだったろう
働くこともできた
日本は働きながら子育てできるような社会じゃないんだよね
少子高齢化は時代錯誤の価値観にしがみついて性分業家庭以外は子供産むなと多様な家族の在り方を
排除してきた日本会議の責任
2017/04/22 17:34
雇用保険も、国民年金も、みんな、やめるべきですよ。
もちろん、任意保険も、です。
なぜなら、あなた方がそれを必要になったときに使われるお金は、他人のお金だからです。
それが困るという人は、安易に自己責任論を振りかざすべきではないですよ。
2017/04/22 09:44
2017/04/22 16:11
2017/04/22 16:42
お前何で公務員のような公職の人間が贈収賄で罰せられるかわかってないのな。
だから国家国民の利益を損なわせる可能性をはらむ贈収賄と単なる個人の問題でしかない不倫を同一視できるんだよ
2017/04/22 17:17
衆議院議員・石井紘基
2002年10月25日、民主党の衆議院議員・石井紘基が、世田谷区の自宅駐車場において柳刃包丁で左胸を刺され死亡した。
翌10月26日、指定暴力団の山口組系右翼団体(“構成員即ち代表”の一人団体で、いわゆる「右翼標榜暴力団」)代表の伊藤白水が警察に出頭し逮捕される。伊藤は「家賃の工面を断られたため、仕返しでやった」と供述したが、石井が国会議員や官僚の腐敗を徹底追及していたことから「暗殺された」との見方もある。10月28日に予定されていた国会質問を前に、石井は「これで与党の連中がひっくり返る」と発言したという事実などが挙げられている。
事件当日、石井の鞄には国会質問のために国会へ提出する書類が入っていたが、事件現場の鞄からは書類(特別会計の追及の)がなくなっており、いまだに発見されていない。
スポンサードリンク
2017/04/22 09:44
2017/04/22 16:18
自立のための支援はともかく子供の養育費など自分が作ったものの責任は自分が取れ。
他人に頼るな。
国の責任とかいってるやつがいるが国は国民の集合体で国の歳出は国民の税金だ。
俺の税を使うな。
2017/04/22 17:03
特典の減る国日本。
何で所得税だけで年300万も納めて
いるのに児童手当とかどんどん
なくなっていくの?
普通特典て増えていくよね?
だんだん扱いが粗末になるんだけど?
2017/04/22 17:11
五年で750万から1000万かかる。
保育園増やせとほざく母親達の年間住民税はいくらだ?
50万もいってないだろ。
払ってる保育料は年間20万くらいだ。
必要な負担をしていないくせに求めるな。
自治体は年間保育料を100万以上にすべきだ。
2017/04/22 10:36
2017/04/22 15:17
いいポイントだよ。
日本と言う消滅国家は君の言う通りだよ。私も米国某有名ビジネススクールからMBAホルダーとして帰国した際は日系の名だたる企業が揃いも揃って腰を退いたよ。私としては日本経済の国際化繁栄に尽力したかったが仕方なく米系ITメーカーの管理会計及び国際調達をスタートに仏系超大手企業役員、米系超大手NY市場指定銘柄老舗製造グループ日本代表兼グローバル重役の国際経営から50歳で引退するまで日系一社を外資化する以外欧米のトップ企業にいたわけだ。そこではMBAやPhDは常識の世界。だから短時間で世界の最新情報を集め自社の+-を瞬時に科学的手法で経営判断し、エンジニアリングでプロセス化させるのが普通。残業もしない。しがみつきもしない。
人生楽しまないのなら生きてる価値は全くない。これが私たちの礎だ。
2017/04/22 17:28
みんな子供なんて産まなくなってくんだよ
子供産んだばっかりに人生めちゃくちゃ
自己責任だの言われるなら回避するでしょ
日本は安心して子供産めるような環境じゃない
2017/04/22 17:38
再婚もラクにできただろうし
生活もラクだったろう
正社員で働くこともできた
日本は働きながら子育てできるような社会じゃないんだよね
少子高齢化は時代錯誤の価値観にしがみついて性分業家庭以外は子供産むなと多様な家族の在り方を排除してきた日本会議の責任
2017/04/22 10:35
スポンサードリンク
2017/04/22 17:07
2017/04/22 17:21
実際大手で総合職として働いてる女の人で年収高い人結構見るし。
2017/04/22 17:33
中高齢寡婦加算とか。
2017/04/22 10:40
2017/04/22 16:41
少し距離の有る所に住んでいる子供が孫がいつは家に居るけど来ないかな?と声を掛けて来て接点を作ってくれています。
気持ちが孫と曾孫の顔が目に浮かんで来て腰も軽くなり出掛けてきます。
夫婦と子供の生活でも思い遣りを忘れずに、
旦那さんを湛え奥さんを湛えていれば離婚には進まないと思いますよ。子供は親の様子をよく見ています。
『子は親の背中を見て育つ』と昔から言ってくれたものです。
2017/04/22 16:45
そもそも多種多様なケースがあるかと思いますので、どれが一般的だ、レアだと言えないと思います。
何か統計でも取られているならすみません。
2017/04/22 17:30
みんな子供なんて産まなくなってくんだよ
子供産んだばっかりに人生めちゃくちゃ
自己責任だの言われるなら回避するでしょ
日本は安心して子供産めるような環境じゃない
2017/04/22 10:50
2017/04/22 14:43
2017/04/22 14:44
歴史で扱う貴族もそうだろ
市民の税金を豪遊してる
現代日本では革命は起きないし、貴族の首を切り落とす方法が無いってことが
スポンサードリンク
2017/04/22 15:23
今年収100万円ですが
生活保護は車があると受けられないんです。
2017/04/22 10:48
私にとっては羨ましいぐらいの金額なんですけど・・・
2017/04/22 16:46
これで一人暮らしで車も維持しているからキツイ。障害年金もう少し上げてくれないかなぁ~
・・・この世からタバコ無くなればまだ働き口多くなるのだけど、う~ん。煙草による化学物質過敏症でアナフィラキシーショックが起こりやすいんですよ;; 怖くて日常生活できません。本当だよ、これから青ぽち押す人は見えづらい現実ちゃんと見てね。
2017/04/22 17:17
2017/04/22 17:27
等と、現状のおかしな点を列挙するようなコメントです。
解決策は専門家のお仕事です。

「健康」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事
「経済」カテゴリーの関連記事