【お金の匂いがする調査結果だ…w】 「満足度の高いチェーン店」のランキング1位とワースト1位は…? 好みの違いで個人差があるだろ…。広告としてお金のやり取りがあるような調査結果wwwつまりは情報操作?
世のサラリーマンたちの胃袋と財布の味方である「激安飲食店」で、もっともおいしいメニューとは何か? 30~50代の食通男性200人にアンケート調査を実施、その投票数から「満足度の高いチェーン店」ランキングを作成してみた。果たして栄えある1位、そして残念過ぎるワースト1位は?
◆200人の激安店ツウが判定した結果は?
栄えある1位に輝いたのは、圧倒的得票数を得た讃岐うどん専門店「丸亀製麺」だ。
人気の秘密は店内で製麺されたコシのあるうどんで、「釜揚げ、ぶっかけともに290円は衝撃的な安さ! 毎日でも食べたくなる」(32歳・営業)とコスパの高さに皆一様に太鼓判を押す。
また「無料の天かす、ネギを大量投入できて大満足」(46歳・製造)と無料トッピングの充実が、男たちの胃袋を掴んで離さぬ理由なのだ。
<満足度の高いチェーン>
1位 丸亀製麺
2位 吉野家
3位 餃子の王将
4位 モスバーガー
5位 サイゼリヤ
<満足度の低いチェーン>
1位 マクドナルド
2位 CoCo壱番屋
3位 幸楽苑
4位 松屋
5位 ロッテリア
参照元:週刊SPA!
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170428-01324412-sspa-soci
好みで分かれそうな調査結果に関するニュース
世間の反応は?
2017/04/28 11:32
2017/05/01 22:05
サンプルは2000人以上から、かなり分かってきます
スポンサードリンク
2017/05/01 22:17
2017/05/01 23:55
マックは100円ハンバーガーとかはそれなりに美味しいし、値段考えると凄いコスパだと思う。100円のヤマザキパンより遥かにウマイ。
あとモスは美味しいけど、ここでのアンケートに入れるべきか微妙だよね。ハンバーガーとしては決して安く無いから。
何かこのアンケート、ちょっと違和感あるかも。
2017/05/02 00:34
焼き鳥屋の事言ってるのか?
つかさ、丸亀製麺って戦略で婆さんおばさん雇ってるんだよ
でもよ、田舎のババアが衛生管理意識あると思ってるのか?
三つ子の魂百までって言って染み付いたもんは変えられないんだよ
それはさておき、幸楽苑のたかだか100円にそこ迄言うか?医者のくせして
そもそもコスパのパフォーマンスを何で評価してるかだよ
味?量?質?コスト下げたいなら妥協しろよ
て言うか、コスパコスパ言ってるから過剰サービス重労働低賃金になるんだろ
2017/05/02 00:49
子供連れていくとチュッパチャップスくれるのは有り難いけど。
牛丼チェーンの方がコスパ良いと思うよ。
2017/05/02 09:27
2017/05/02 09:45
替え玉が必要
2017/05/02 10:29
標本誤差が大体±5%位になるので、満足度45%と55%の店に、順位の差は認められません。
スポンサードリンク
2017/05/02 12:10
2017/04/28 11:38
2017/05/02 03:57
2017/05/02 06:21
身体に悪いから頻繁には食べないことをすすめる。特にカルビとハンバーグ
2017/05/02 09:44
松屋はドレッシングが豊富で「味変」できるのが好き。すき家は紅ショウガが好き。吉野家も悪い印象ないけど、他と比べて支持される意味がわかんない。
2017/05/02 09:57
2017/05/02 10:06
松屋はオーストだから安心っていう見解だよ。
2017/05/02 10:10
甘さを抑えてるから、そこを支持する人は支持する。
吉野家は牛丼以外は全然ダメ。
2017/05/02 10:18
2017/05/02 12:35
2017/04/28 13:59
スポンサードリンク
2017/05/02 09:10
値段は全メニュー千円以上だがここのハンバーガー食ったらモスもフレッシュネスもカスバーガーにしか思えん。wwwwww
2017/05/02 09:48
ココイチと1000円の格安イタリアンって、食の関心的に変わらんような……
しかも、イタリアンなんて代表調味料の一つが唐辛子
>というのも折角原価率が60%弱から30%位はあってお得な折角のハンバーガーが、セットになることで原価率15%位
原価率の話なんて関係ないだろ
ファーストフード店なんて大量調達故の原価率なわけで、消費側からしたら気にする必要性すらない
原価率が低いので有名なポテトにしても、家庭で「油で揚げる調理」を行う手間を考えれば十二分に元が取れるし
「よーし、この商品は原価率が高いから、大して食べたくないこの商品を選ぼう!」とかやるの?
本末転倒な気がするけど
2017/05/02 09:49
それは家で惣菜買ってきて食べるのと同じだろ。
2017/05/02 11:00
海老フライカレーもメニューに加えて欲しい。
2017/05/02 11:51
食べたくないものは比べないが、食べたいもので悩んだときに原価を考えることがあります。
その前に量や栄養を判断材料にしますけどね。
2017/05/02 12:51
2017/05/02 13:02
トッピングぼったくり商法
だけど客がいる感じなんだけど
ツウには不満だったんだ
早く普通の人もココイチの不味さに気づいてくれるといいんだけど
2017/04/28 16:45
CoCo壱って、安さを売りにしていないよね…。
2017/05/01 12:54
CoCo壱が1番
パフォーマンスが
良いとおもいます^^
スポンサードリンク
2017/05/01 13:14
単にトッピングのコスパが悪いだけで。
カレー屋の癖にカレーで勝負せずトッピングに頼るのはどうなんだ。って意見はあるかもしれんが。
2017/05/01 13:37
厚さは十分だったけど、衣の厚さで見栄えが良いだけで、肉は3ミリぐらいだった。
逆にスライス技術の高さに驚いた。
あれから10年行ってない。
2017/05/01 13:44
いわばピザ専門店に行って、何も乗っていない
プレーンピザだけを食って帰るようなもの。
まあ、それが悪いとは言わないけれど、
店には内心歓迎されていないでしょうね。
あと、カツカレーのカツは、
熱い衣にカレーを絡めて楽しむもの。
肉が厚すぎるとかえって邪魔です。
2017/05/01 14:04
という先入観
2017/05/02 01:59
ココイチの経営者は相当儲けてるだろうな。
2017/05/02 02:38
世界最大のカレーライス
チェーンに揺るぎない^_^
2017/05/02 05:30
2017/05/02 09:13
普段食べると大したこと無いんだろうけど。
2017/04/28 21:26
2017/05/01 11:02
そもそも、外食チェーンを十把一絡げにして
「サラリーマンの安い昼飯の満足度」
でランキング付けするなんて、まったく意味がない。
それぞれ店のタイプが違うのだから。
2017/05/01 11:16
スポンサードリンク
2017/05/01 11:35
マックがお似合いのようですね。
2017/05/01 14:06
2017/05/01 14:31
私もあまりモスの肉の味が好きじゃないので、ソイパティが出てからは、ソイモス野菜ばかり食べています。
2017/05/01 23:49
客層見ても、なんかそう感じる。
モスはあんまし混まないから、
ゆったりできるし落ち着いてて好き。
2017/05/02 06:16
2017/05/02 09:15
2017/04/28 14:12
2017/04/30 20:23
2017/05/01 11:48
吉野家のボタン一発ケミカルゲキマズ味噌汁で金取るのは異常w
2017/05/01 13:55
2017/05/01 18:09
スポンサードリンク
2017/05/01 23:45
300円台で食べれるのがしんじられないくらい!
2017/05/02 06:34
舌がいかれてると好む味
松屋はあっさり
だから満足したって点では、脳に刺激がいく濃い味がいいんだろう
身体には良くないし、松屋の味付けが俺は好きだなー
肉の旨みが分かるぐらいの味付けじゃないと、タレを食いに行ってるみたいな感じだよ、すき家は
2017/04/28 14:26
2017/04/30 16:46
2017/04/30 21:21
2017/05/01 00:13
2017/05/01 00:25
(´<_` )
四国ではありませんが丸亀製麺…カビ事件の前から駐車場いつもガラガラで丸見えの店内に準備中みたいに客が全くいないことも多いです。
なので、回転寿司やガストの駐車場が混雑してる時はクルマ勝手に置いてます(^^ゞ
一方…CoCo壱はいつもそこそこ客入ってるみたいですが…
満足度の低いらしきマクドナルドも混んでいてレジ待ちが長くて…
地域や立地によるんでしょうか?
200人ってどの地域で取ったアンケートでしょうかね?
(´・ω・`)?
2017/05/01 05:58
2017/05/01 17:17
「30〜50代食通男性200人」ってのが問題。
聞く人を選びながらやってるから、ある程度操作できてしまう。
そもそも食通って何をもって判断してるかもわからんし、本当に200人にアンケートとったかすら怪しいからな。
SPA!だしな。
2017/04/28 12:47
2017/05/02 02:48
外食なんてどこも一緒だろうけど、お客の目につくところはね…。
不具合を聞かなくなったから、徹底してるんかねw
2017/05/02 07:15
たまに天ぷらが追い付いてない時もありますけど。
スポンサードリンク
2017/05/02 10:52
トイレは男性差別だし、創価かな?
1位はおかしいね。
2017/05/02 11:01
もう少し具体的にお願いします。
どのような事があったんですか?
2017/05/02 11:10
マズすぎだろ。
2017/05/02 12:15
「値段だけ」でアンケート取り直したら?
こんなアンケートにロイホは絶対入れねえだろw
2017/04/28 12:42
2017/05/01 22:42
2017/05/02 00:24
2017/05/02 10:47
2017/04/28 13:00
2017/05/01 07:35
だったら、その本場香川の味を本場香川の値段で味わえるチェーン店出してくれよっていつも思う
スポンサードリンク
2017/05/01 11:39
地元で成功してるとこは別に国内に勝負しに行く必要ないし、すごい人気店でも家族ぐるみで経営してたりで無理でしょうね。
大手チェーン店が味を真似てチェーン展開しても、また「あれは香川じゃない」と言われる。
2017/05/01 13:58
チェーン店は、いろんな地域の人の味覚を最大公約数的に満足させるものだから、指向するものが違う。
等と、やはり、広告などのお金が絡んでいる可能性がある内容でしたwww

「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事