【期待するだけバカを見る?】 年金受給開始を71歳以上にしよう!という案が出ましたwww←60歳で定年退職してから10年間年金無しでどうやって生きていけばいいんだよ?
スポンサードリンク
自民党の1億総活躍推進本部(川崎二郎本部長)は、政府への提言をまとめた。
高齢者が働ける環境を整備し、現在60~70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すことが柱。
国民年金は65歳を基準に、受給開始時期を繰り上げれば減額、繰り下げれば増額する仕組み。繰り下げ受給を71歳以上にも広げることで、働くことが可能な高齢者には社会保障を「支える側」に回ってもらい、年金財政の安定を目指す。
提言では、65歳までを「完全現役」とする社会を推進しつつ、66歳以上も本人が希望する限り働けるように国や産業界に呼び掛ける。受給開始時期の選択制についての周知も図る。
参照元:時事通信
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00000042-jij-pol
もう、年金に期待するだけ無駄なのかも…?
世間の反応は?
名無しさん
2017/05/10 11:42
2017/05/10 11:42
なぜ、年金受給開始年齢なんていう全国民に該当することを、国民投票もなく、一部の人たちだけで勝手に決めることができるのかがわからない。
名無しさん
2017/05/10 11:56
2017/05/10 11:56
財源のバランスで考えなきゃいけない問題を
部分だけ切り取って
衆愚に口出しさせてもロクなことにならんからです
部分だけ切り取って
衆愚に口出しさせてもロクなことにならんからです
スポンサードリンク
名無しさん
2017/05/10 12:43
2017/05/10 12:43
暴動起こすべきだよ
名無しさん
2017/05/10 12:45
2017/05/10 12:45
武力闘争の始まりだな
名無しさん
2017/05/10 12:48
2017/05/10 12:48
どうせ暴動や武力闘争するんなら、
その違法性や暴力をこの問題の根源となってる団塊世代に向けて
その数を半分にまで減らす行動するほうが…
その違法性や暴力をこの問題の根源となってる団塊世代に向けて
その数を半分にまで減らす行動するほうが…
名無しさん
2017/05/10 12:50
2017/05/10 12:50
いまの25歳以下から国民年金支払いやめていいと思う。
会社の個人年金があるんで、結構です。
若い世代に頑張ってもらいたい。
国民年金廃止するなら、子供年金やってもいいと思う。
会社の個人年金があるんで、結構です。
若い世代に頑張ってもらいたい。
国民年金廃止するなら、子供年金やってもいいと思う。
名無しさん
2017/05/10 12:54
2017/05/10 12:54
結局はこのやりたい放題がまかり通るのを止める手段って国民には選挙で負けさせるしか方法がないんですよね、、、。ただ今の安倍政権は野党がだらしないの一点で何やっても言っても無双状態。
スポンサードリンク
名無しさん
2017/05/10 12:55
2017/05/10 12:55
今回のは任意での開始年齢繰り下げの話だから。
支給開始年齢引き上げの話じゃないよ?
支給開始年齢引き上げの話じゃないよ?
名無しさん
2017/05/10 12:55
2017/05/10 12:55
年金で株買うなよ
名無しさん
2017/05/10 12:57
2017/05/10 12:57
選択肢を増やすという話ですよね。
タイトルだけ見て反応するのはどうかと思う。
タイトルだけ見て反応するのはどうかと思う。
名無しさん
2017/05/10 12:58
2017/05/10 12:58
名無しさん
2017/05/10 12:59
2017/05/10 12:59
勝手に決めるな
名無しさん
2017/05/10 13:00
2017/05/10 13:00
やるなら議員年金と共済年金の全面廃止はまず必須だな。
名無しさん
2017/05/10 13:01
2017/05/10 13:01
財源が厳しくて年金を払うカネが無いんだろ。
人口やGDPが毎年増加してる頃に設計した
年金制度だもんね。
人口減少のこの先、そりゃいつか破綻するワナ。
人口やGDPが毎年増加してる頃に設計した
年金制度だもんね。
人口減少のこの先、そりゃいつか破綻するワナ。
名無しさん
2017/05/10 13:01
2017/05/10 13:01
年金制度やめろ。だから今まで払った保険料返せ。
名無しさん
2017/05/10 13:02
2017/05/10 13:02
株で年金を増やすのも勝手に決めた。
名無しさん
2017/05/10 13:02
2017/05/10 13:02
早く年金制度を撤廃するのが、一番の解決方法なのに…いつまでもズルズルやって本当に意味が分からない。
まともに貰えない様なもんだしな、こんな詐欺制度に払う意味あるか?
まともに貰えない様なもんだしな、こんな詐欺制度に払う意味あるか?
名無しさん
2017/05/10 13:04
2017/05/10 13:04
ban
年金制度を全く理解してない発言だな
年金は保険や貯金とは全く違う。
今まで払った年金は、今までの高齢者に支給するのに使われてる。
返せもクソもない。
分かるか、年金は自分のために払っているのではなく
赤の他人の高齢者に支払うために徴収されているのだ。
それが年金のシステムだ。
年金制度を全く理解してない発言だな
年金は保険や貯金とは全く違う。
今まで払った年金は、今までの高齢者に支給するのに使われてる。
返せもクソもない。
分かるか、年金は自分のために払っているのではなく
赤の他人の高齢者に支払うために徴収されているのだ。
それが年金のシステムだ。
スポンサードリンク
名無しさん
2017/05/10 13:04
2017/05/10 13:04
間接的に代表を選ぶのが日本の政治制度だから現状仕方がない部分もあるが、確かに年金などといった課題に対してはしっかり国民投票ができる制度作りが必要だろうね
名無しさん
2017/05/10 13:06
2017/05/10 13:06
たぶん裁判で
老人をあまりに優遇しており年金給付開始年齢は80歳からが妥当
って訴えても
年金給付開始年齢については行政の裁量って言われると思う。
議院内閣制の元、行政は国会議員によって選ばれるから
衆参議員選挙で国民の意思を示せなかった国民が悪い
ってことでFAとなると思う。
なお、国民投票を行うことは法律に規定がありませんから
実施する必要はありませんどころか、実施できません。
似たものに住民投票がありますが
地方自治体レベルのものしか実施できません。

老人をあまりに優遇しており年金給付開始年齢は80歳からが妥当
って訴えても
年金給付開始年齢については行政の裁量って言われると思う。
議院内閣制の元、行政は国会議員によって選ばれるから
衆参議員選挙で国民の意思を示せなかった国民が悪い
ってことでFAとなると思う。
なお、国民投票を行うことは法律に規定がありませんから
実施する必要はありませんどころか、実施できません。
似たものに住民投票がありますが
地方自治体レベルのものしか実施できません。

名無しさん
2017/05/10 13:07
2017/05/10 13:07
逆にもっと早く支払うべき。というか早死に長生きの損得考えると年金制度自体破綻してる。自己責任でベーシックインカムにしろ。
名無しさん
2017/05/10 13:11
2017/05/10 13:11
cre
はっきり言い切らない所がタチ悪すぎだろ。
一回、撤廃して年寄りを賄うかどうかは国民に問うのが筋ってもんだろ?
やってる事がおかしいんだよ。
はっきり言い切らない所がタチ悪すぎだろ。
一回、撤廃して年寄りを賄うかどうかは国民に問うのが筋ってもんだろ?
やってる事がおかしいんだよ。
名無しさん
2017/05/10 13:14
2017/05/10 13:14
年金で食べていけない人が多いから!あまり意味がない!元気だったら働きたいけどね!選択制だからいいんじゃないか?田舎でひっそりと暮らしたい!食べていけるぐらいでちょうどいい!
名無しさん
2017/05/10 13:15
2017/05/10 13:15
貰える貰える詐欺だからなあ。たちが悪いのは詐欺だとわかった上で払い続けなければならないということ。
一回払った額の割合で返済して破綻を認めて欲しい。
一回払った額の割合で返済して破綻を認めて欲しい。
スポンサードリンク
名無しさん
2017/05/10 13:15
2017/05/10 13:15
スーパーコンピュータで行政官僚が年金設計計算した内容で政権与党に提示するという、叩き台法案流れとしては昭和時代の慣わしを踏襲しているだけのことだ。
前回見直しは第一次ベビーブーム世代の大量退職までくらいで若者の低収入不定期就労や年金受け取り層が不老不死になっちゃったとか、黒田バズーカのため、前提の条件下の計算に狂いか生じたんだよね。
前回見直しは第一次ベビーブーム世代の大量退職までくらいで若者の低収入不定期就労や年金受け取り層が不老不死になっちゃったとか、黒田バズーカのため、前提の条件下の計算に狂いか生じたんだよね。
名無しさん
2017/05/10 13:17
2017/05/10 13:17
ホントだよね。根本は財源不足だから言えないんだよ。先送り。。
名無しさん
2017/05/10 13:19
2017/05/10 13:19
払うだけ払って死ねって事。これでも役人裏金天国自民に入れるバカ共がいるの信じらんないわ。選挙公約に年金71歳からってデカく入れろや。公約に掲げてない事を先にやってよぉ?国民も国民。騙されすぎ。
名無しさん
2017/05/10 13:20
2017/05/10 13:20
政府は外国人が労働・定住しやすい国にするという提言をしてるが、その内容を見ると外国人のための施設を作ったり、相続税の免除などどう考えても日本人に負担を強いることばかりしている。こういうのをどうにかしないと日本人は納得しないでしょ。
名無しさん
2017/05/10 13:20
2017/05/10 13:20
年金問題は身近に切実に感じるけれど他の法案だって相当重要だってものはいっぱいあると思う。認識していないだけで・・
もうネット時代だし頻繁に国民投票をする事も可能だろうけれど、国民の政治的知識が低くては結局「バラマキ賛成・増税反対」という従来の傾向が強まるだけだろうし、専門家の議員に任せるというのは有効な事だと思う。今の制度で上手くいっていないのは認めますが、国民投票しても国債が増えるだけだろう。
もうネット時代だし頻繁に国民投票をする事も可能だろうけれど、国民の政治的知識が低くては結局「バラマキ賛成・増税反対」という従来の傾向が強まるだけだろうし、専門家の議員に任せるというのは有効な事だと思う。今の制度で上手くいっていないのは認めますが、国民投票しても国債が増えるだけだろう。
名無しさん
2017/05/10 13:20
2017/05/10 13:20
今までの年寄りが収めてきた年金も
さんざんほかの用途に使いこんで財源減らしてきたやつらが
今度は勝手に受給年齢まで引き上げって酷過ぎる
さんざんほかの用途に使いこんで財源減らしてきたやつらが
今度は勝手に受給年齢まで引き上げって酷過ぎる
名無しさん
2017/05/10 13:21
2017/05/10 13:21
議員年金支給は120歳からだね〜〜って
名無しさん
2017/05/10 11:53
2017/05/10 11:53
真の国民の敵はここにいます
名無しさん
2017/05/10 11:58
2017/05/10 11:58
公務員も定年70になり、それに税負担が増える。まずは経済的・技術的価値を創造せず、産業発達に貢献しない公務員の給与を2/3にすることから始めよう
名無しさん
2017/05/10 12:17
2017/05/10 12:17
生活保護受給者も増えそうだ。
名無しさん
2017/05/10 12:48
2017/05/10 12:48
団塊パヨクが自殺したくなるような社会にしましょ。
団塊世代の間引きが必要。
団塊世代の間引きが必要。
スポンサードリンク
名無しさん
2017/05/10 13:02
2017/05/10 13:02
一億総活躍ってスローガンが
胡散臭かったが、
予想通りの国民イジメが
始まりそうな嫌な予感
胡散臭かったが、
予想通りの国民イジメが
始まりそうな嫌な予感
名無しさん
2017/05/10 13:05
2017/05/10 13:05
これでも皆目を覚まさない。
名無しさん
2017/05/10 13:06
2017/05/10 13:06
一億「総括」社会が近づいています。
名無しさん
2017/05/10 13:13
2017/05/10 13:13
名無しさん
2017/05/10 13:19
2017/05/10 13:19
年金71歳以上?いますぐ自民党解散
名無しさん
2017/05/10 13:20
2017/05/10 13:20
払
うだけ払って死ねって事。これでも役人裏金天国自民に入れるバカ共がいるの信じらんないわ。選挙公約に年金71歳からってデカく入れろや。公約に掲げてない事を先にやってよぉ?国民も国民。騙されすぎ。年金黒字とか言ってなかったか?クソ自民さん?
うだけ払って死ねって事。これでも役人裏金天国自民に入れるバカ共がいるの信じらんないわ。選挙公約に年金71歳からってデカく入れろや。公約に掲げてない事を先にやってよぉ?国民も国民。騙されすぎ。年金黒字とか言ってなかったか?クソ自民さん?
名無しさん
2017/05/10 13:20
2017/05/10 13:20
安倍「ミサイル飛んできても、少し動くの遅らすか?」
スポンサードリンク
名無しさん
2017/05/10 13:22
2017/05/10 13:22
消費税8%で「あれもこれも」って
言う日本人はおかしい
言う日本人はおかしい
名無しさん
2017/05/10 11:51
2017/05/10 11:51
発想が戦中だもんなw
そのうち欲しがりません勝つまではとか言いそう
そのうち欲しがりません勝つまではとか言いそう
名無しさん
2017/05/10 12:51
2017/05/10 12:51
戦中・戦前に戻るように安倍首相が頑張って憲法改正をしようとしていますので期待してくださいw
名無しさん
2017/05/10 13:05
2017/05/10 13:05
もう既に欲しがりません勝つまではになってる。
名無しさん
2017/05/10 13:08
2017/05/10 13:08
100年安心って前に言ってたけど
国民に嘘ついていたんだね
国民に嘘ついていたんだね
名無しさん
2017/05/10 13:17
2017/05/10 13:17
勝っても欲しがるな、になってるね
100年安心も国会議員、特に自民のことなんだろうね
100年安心も国会議員、特に自民のことなんだろうね
名無しさん
2017/05/10 13:21
2017/05/10 13:21
(発想が戦中だもんなw
そのうち欲しがりません勝つまではとか言いそう)
あと 30過ぎの人から年金なんかいらねぇと言ってるぞ
そのうち欲しがりません勝つまではとか言いそう)
あと 30過ぎの人から年金なんかいらねぇと言ってるぞ
名無しさん
2017/05/10 11:59
2017/05/10 11:59
そんな高齢者になってまで我々は活躍したくありません。できれば老後はゆったりと過ごしたい
名無しさん
2017/05/10 13:00
2017/05/10 13:00
ゆっくりしたければ、自分をゆっくりさせてくれる存在(=子供)をたくさん作りましょう。
お金は空から降って来ません。
働かない人がご飯を食べるということは、その分を他の誰かが稼いで払っていると言うことですよ。
お金は空から降って来ません。
働かない人がご飯を食べるということは、その分を他の誰かが稼いで払っていると言うことですよ。
名無しさん
2017/05/10 13:03
2017/05/10 13:03
人生、働く為にあるのか・・、と想ってしまう。
名無しさん
2017/05/10 13:06
2017/05/10 13:06
日本人は皆「早死シャチクーズ」のメンバー・・・
スポンサードリンク
名無しさん
2017/05/10 11:52
2017/05/10 11:52
国の信頼が揺らぐ提言だ。これではもらわず死んでいく人が増えるだけ。国はそれを狙っているとしかおもえない。これでは、若者だって払う気にならないだろう。年金の積み立て金を株に投資しているが、どんどん減っているのでは?
名無しさん
2017/05/10 12:56
2017/05/10 12:56
株運用は今数10兆規模で利益を出してますよ。
新聞やニュースを見ましょう。
新聞やニュースを見ましょう。
名無しさん
2017/05/10 13:05
2017/05/10 13:05
新聞とニュース()
名無しさん
2017/05/10 13:05
2017/05/10 13:05
数十兆円規模の「含み益」ね
今すぐ終値で全株売れたとしたらと仮定で計算した金額
実際に全株売ったら日経平均が半額になってもおかしくないぐらいの保有量だから完全に絵に描いた餅
今すぐ終値で全株売れたとしたらと仮定で計算した金額
実際に全株売ったら日経平均が半額になってもおかしくないぐらいの保有量だから完全に絵に描いた餅
名無しさん
2017/05/10 12:01
2017/05/10 12:01
出た出た、やっぱりね。って感じ!
名無しさん
2017/05/10 13:06
2017/05/10 13:06
老後の定義を捻じ曲げてる。
名無しさん
2017/05/10 13:21
2017/05/10 13:21
平均寿命が延びてるんだから、
老後の定義を変えるのは当然でしょう
老後の定義を変えるのは当然でしょう
スポンサードリンク
名無しさん
2017/05/10 11:40
2017/05/10 11:40
年金は60歳から65歳に引き上げ、今度は70歳?
詐欺としか思えない。
詐欺としか思えない。
名無しさん
2017/05/10 11:44
2017/05/10 11:44
詐欺じゃない
現役が高齢者を支える制度なんだから
現役が減って高齢者が増えれば当然そうなる。
システム自体の前提が崩れてる
現役が高齢者を支える制度なんだから
現役が減って高齢者が増えれば当然そうなる。
システム自体の前提が崩れてる
名無しさん
2017/05/10 13:22
2017/05/10 13:22
90歳以上は安楽死させてあげてほしい。
名無しさん
2017/05/10 11:42
2017/05/10 11:42
70以上まで生きてる気がしない。
名無しさん
2017/05/10 12:51
2017/05/10 12:51
確かに、ある年齢になると、一気にガタが来る。
年金に関しては、数ヵ月滞納すると、委託会社から℡が来ます。
年金に関しては、数ヵ月滞納すると、委託会社から℡が来ます。
名無しさん
2017/05/10 13:22
2017/05/10 13:22
68で死ぬ人が増えるね
名無しさん
2017/05/10 11:45
2017/05/10 11:45
今の三十代以下は91歳以上とかになるんだろうな。
名無しさん
2017/05/10 11:50
2017/05/10 11:50
それは無いだろう。団塊世代が死んでいくので、
少子化世代がもらうときになったら65に引き下がっているかもね。
少子化世代がもらうときになったら65に引き下がっているかもね。
名無しさん
2017/05/10 11:52
2017/05/10 11:52
団塊世代が死滅しても
人口構造が逆三角形なのは変わらないからなあ
第3次ベビーブームで来ない限り
人口構造が逆三角形なのは変わらないからなあ
第3次ベビーブームで来ない限り
名無しさん
2017/05/10 11:54
2017/05/10 11:54
もし団塊が死んでもこれから浮いた分は国民の為じゃなく国の負債や無駄遣いに使われるから一度引き上げたらまず下がる事はない
スポンサードリンク
名無しさん
2017/05/10 13:01
2017/05/10 13:01
それまで破綻しなければの話…
名無しさん
2017/05/10 13:06
2017/05/10 13:06
最早完全な奴隷
名無しさん
2017/05/10 13:11
2017/05/10 13:11
少子化世代のすぐ上には団塊ジュニアがあるからここで書き込んでる若者が働いているうちは、君たちの年金で彼らを支えなきゃいけないよ。かと言って下もこのままだと更に少ないだろうし、年金がいい方向に向かう兆しは見えないよ。
名無しさん
2017/05/10 13:22
2017/05/10 13:22
未来のギリシャ、、、
等と、ポジティブに考えているコメントは少ないです。

スポンサードリンク
「健康」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事
「政治」カテゴリーの関連記事