【台本?演出?本性?】 くわばたりえが番組内で医師に強く“誠意”を求める態度でネットで大炎上!まるでクレーマーとの声が…www自分の子供や旦那が見たらどう思うかね?娘の保育園にもクレーム言ってないだろうね?
お笑いコンビ「クワバタオハラ」のくわばたりえ(41)が、放送されたTBS系「好きか嫌いか言う時間」に出演。医師の発言を猛批判したことに疑問の声があがっている。
この日は「病院の言い分VS患者のクレーム」というテーマで、医療の最前線で奮闘する関係者たちとゲストが熱い議論を交わした。
その中で「治らないなら治療費を返せ」という、患者側のクレームを紹介。これについてゲストの大竹真一郎医師は「医者と患者さんの契約は必ずよくするというものではない。最善を尽くして診療にあたるというのが契約」と解説した。
くわばたが「『100%治せるわけではない』と病院がそれを言ったらアカンちゃうんかな」とかみつくと大竹医師は「病気に絶対に誰でも治せるものなんてないんです」と反論した。
MCの坂上忍(49)が「それは当たり前だと思うよ」と医師に加勢するが、収まらないくわばたは「(絶対は)ないかもしれへんけど、(言葉として)『一生懸命がんばります』みたいな…」と医師からの“誠意”を望んだ。
大竹医師はうなずきながらも「100%尽くしますは言えます。100%治す、結果を問われると、これは無理ですよ」と最後まで主張を曲げなかった。
放送後、ネット上ではくわばたの主張に対して様々な声が上がった。
参照元:東スポWeb
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170509-00000046-tospoweb-ent
台本通りか?キャラクターか?それとも本心か?
世間の反応は?
2017/05/09 18:59
2017/05/10 14:18
2017/05/10 14:33
これな
スポンサードリンク
2017/05/10 14:34
2017/05/10 14:38
自分では言いたい放題だけど自分の事を言われると結構落ち込むタイプだ。
勝手な女だね。大笑いだね。
2017/05/10 14:51
今更よく医者の批判なんかできるよな。
2017/05/10 15:28
いったいどんな気持ちになるだろうね
スポンサードリンク
2017/05/10 15:39
コメの矛先は結構くわばたと同じ方向になりやすい。
不正は門前払いだが、
報酬は高くていいと思うんだ。
あれは見返り無いと絶対勤まらないよ。
奉仕の精神だけで医者やれる人ってのは、
多分神の領域と思う。
2017/05/10 16:48
2017/05/09 19:02
2017/05/10 15:03
患者側としては何が何でも治りたくてくるわけで
くわばたのは言い方は不適切かもしれないが、プロなら医者が逃げを考えながらやるってことを患者に悟らせないで欲しいってことだと思うよ
俺もそんな医者ならかかりたくないもん
2017/05/10 15:50
仮にくわばたさんが医療側の意見に賛同したら、番組として成立してた?
俺は見てないからわからないけど。
熱い議論をしなきゃならなかったんじゃない?じゃなきゃ説明つかんこんな大人。
2017/05/10 16:35
2017/05/09 18:56
お医者さんだって人間
2017/05/10 13:32
俺の親が胃がんで胃を全部摘出した時、手術後に別室でビニーツ袋に入ってる親の胃を机にベシって投げて置かれ、銀のトレーにそこから雑にベチョっと出され「はい、これ全部取ったからね」と一言。本当に全部取る必要あったのか??とすげー疑問に感じたし、言ったら「いや、じゃあ転移してもいーの?知らないよ?」とか強気に威圧された。
医者も人間だが患者も人間。
治る治らないとかじゃなく、対応や誠意や言葉をもっと学べって言いたいんじゃねーの???
2017/05/10 14:19
いたずらに偽の希望を持たせるのではなく、嘘をついて治療を受けさせるのでもなく、医師も患者も事実に向き合った上で必要な治療を行い、絶望ではなく勇気を持って残された生を全うしてもらう、という立場なんだよ、と言われた。だから医師と言う職業が「先生」と呼ばれて尊敬されるんだと。
そう言う意味で、「100%直せる事はありえないんだから、そう言うべき」という医師の言葉に引っかかった、のだと思いたいが、なんせくわばらだからあ。。。
スポンサードリンク
2017/05/10 14:25
そう……、ちょうどそういう風に制度が変わった直後だったんだ
それまでは薬だけをもらうことが出来たんで、私はそのつもりでいたんだけどさ
だから、診察を受けたこと自体は仕方がないと思ってるよ
でもね、初めてかかる医師が、聴診器を当てただけで全ての可能性を見通せる訳がないことは間違いないんだよね
それまでにも何十人も医師にかかってきたから、これだけは言えるよ
検査だって何十回と受けてきたんだ
普通、検査をして初めて治療方針の結論が出るものでしょう?
先日、家族が大病して手術をしたんだけど、医師は懇切丁寧に全ての可能性を数字で示してくれたよ
データ上、0.1%の確率で○○が起る可能性がある……、とかね
患者は確かに素人だから突飛なことを言うけど、だからこそ医師は専門的なことでも噛み砕いて話すべきだと思うよ
それが専門家の使命でしょ
2017/05/09 19:10
クワバタオハラで笑った事なんか無いわw
2017/05/10 11:23
泣いて何もしない。相方は体張ってきたけどコイツは何もしてきてない。
ホントに嫌い!
声も煩いし観たくない。。
2017/05/10 12:09
あの貧相な顔つきも、物欲しそうな媚びたような笑い方も、品のない声も。
それでも子供産む前はまだまし。
子供産んでから何様?って感じ。
2017/05/10 13:28
他の小奇麗なママタレより、絶妙なブス感が世のBBAの共感を生むんだろうな。そんな共感で勘違いしてしまった。
2017/05/10 13:56
>子供産んでから何様?って感じ。
この人でしたっけ?出産中継した人...マタニティハイも大概にして欲しい
2017/05/10 15:05
まあ、でも100%笑わしてやる!って気持ちではやってるんじゃない?芸人さんて
笑わないこともあるけど仕方ないよねって気持ちでコントやってる芸人がウケるとは思えないけどね
2017/05/10 15:16
スポンサードリンク
2017/05/09 19:00
2017/05/10 10:34
2017/05/10 10:36
2017/05/10 10:44
2017/05/10 11:31
誠意もヘチマも患者次第。
2017/05/10 14:43
子供が夜泣きしたら「うっさいんじゃあ」と喚き、
電車内でベビーカーを我が物顔で通り、
他の乗客に「どかんかいや」「赤ちゃんいてんねんぞ」
まるで隣国の被害者ビジネスと同類。
2017/05/10 17:18
100%大丈夫と言う胡散臭い医者に医療行為を受けさせればいい。本人も医師側も本望でしょう。
2017/05/09 18:56
2017/05/10 11:17
医者が減ってるんだよ。
特に産婦人科と小児科。さらに内科あたり。
医者は神様じゃないので、100%尽力しても無理なことがある。
でも「治すのが当然」と思ってるバカがそれを責めて
医者が続けられなくなることが多発してます。
2017/05/10 11:44
まあ、たしかにそうなんだけど、
現実にこういうクレーマーが増えている中で
それを増幅させるようなコメントを
電波に乗せてしゃべることへの社会的な責任は負ってもらわないと。
2017/05/10 13:20
2017/05/09 18:56
ただ、「患者に寄り添おう」という気持ちがある医師は、その態度で何となくわかりますよね。流れ作業みたいな人もいますが。
スポンサードリンク
2017/05/10 12:57
2017/05/10 14:08
あるから、病院にかかるときは、化粧しない方がいいと
言われたこともある。
最近は、まったく患者を見ないでパソコン画面しか
見ない医者もいる。
>流れ作業みたいな人もいますが。
実際、そういう医師にもあったし、マニュアルみて
薬を処方するだけの医師もいる。
だから、最初の医者のようなこともあるんだろうと思う。
2017/05/10 14:23
母親が胃痛で行った時も「おうおう、俺が治してやっからな。こりゃ姑のストレスだな!」って胃薬くれてビタッと治ってた。
高齢で病院閉めちゃって残念。
2017/05/10 16:06
みなさん、お医者さんとの付き合い方には、様々な考え方があるのですね。誰もが多かれ少なかれ病院にはお世話になる訳で、なかなか難しい問題なのだと実感しました。
2017/05/10 16:08
>あっさり封筒を受け取った医者にがっかりした事が今でも忘れられません。
あなたが気づかないだけでお母さん精神的にきてたんじゃないの?
これくらいの事と言ったお母さんがそんな感じだったから医者は察知して受け取ったんじゃない?
がっかりとか言う前にもっとこうだったのかも・・・って考えを思った方がいいと思うけど
スポンサードリンク
2017/05/10 16:25
時々、「寄り添う」ってどういうことなだろうと思ってしまう。
2017/05/09 18:57
2017/05/10 00:31
笑いで何も出来ないから、
ママさん辛口芸人を貫くしかない。
元々その気質はあったんだろうけど、
それを加速させて過激にやることが面白いと思ってる。
起用するテレビ局が一番悪いわ。
テレビを見ると馬鹿になる、
馬鹿しかテレビを見ないってのはある意味本当かもね。
2017/05/10 02:17
最近それを実感している。
ほんとバカになる
2017/05/10 02:56
2017/05/10 06:47
2017/05/10 07:06
隊長なんて呼んでるけど、名前もフルネームでさらしてたし、防犯もプライバシーもへったくれもないって最近思うようになって、ブログ読むのやめた。
2017/05/10 09:49
どっちにも同じ生理的拒絶反応をしてしまう
2017/05/10 12:15
モンスタークレーマー主婦の代表って顔してるもんな。
2017/05/10 13:35
勘違い女って見苦しいし、これ言っちゃったら、プライベートの知り合いも付き合いづらいよな。
スポンサードリンク
2017/05/10 14:40
2017/05/10 16:25
2017/05/10 17:24
とはいえ、桑波田家なら薩摩藩の医者家系の元士族なんだけど、この人の高校アレすぎるから、たまたま桑波田家と同じ漢字なだけなんかなあ
2017/05/09 19:04
2017/05/09 21:17
よくこの人と子作り出来るなって旦那さん尊敬します。
2017/05/09 21:54
自分も気をつけよう
スポンサードリンク
2017/05/10 00:06
2017/05/10 11:36
顔立ち。
2017/05/10 12:21
2017/05/10 13:15
2017/05/10 14:45
等と、ネガティブなコメントが目立ちます。

「エンタメ」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事
「芸能」カテゴリーの関連記事