【思ったより早い解決で、転売屋は涙w】 ポテトチップス用のジャガイモ不足解消!販売中止と言われていたピザポテトやポテチの買い占めやオークションやヤフオクでの転売も落ち着くでしょう…。転売価格やばかったもんなwww
農水省は、不足していたポテトチップス用ジャガイモの供給量について、今後の見通しを示した。
九州産の収穫が5月下旬から始まるのを皮切りに、各産地がピークを迎える。8月には主力の北海道産の収穫も始まることから、同省は「不足感は解消に向かう」と見通した。
昨年秋の台風被害で2016年の北海道産ジャガイモの生産量は前年を1割下回る172万トンにとどまった。このうち、ポテトチップス用としては2割を仕向けたものの、不作により原料が不足。4月に入り菓子メーカーがポテトチップスの販売を休止する事態が相次いだ。
今後の供給について同省は、北海道産、都府県産ともに生育は順調で、作柄、収量は平年並みとなり、不足感は解消すると見通す。
具体的には、東海、関東、東北が8月にかけて順次ピークを迎え、国産の供給が安定化。8月からは北海道産も始まることから「大きな天候不順が起きない限り、生産は回復に向かう」と見通した。不足が懸念されていた種芋も必要量を確保できる見通しだ。
参照元:日本農業新聞
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-00010002-agrinews-pol
スピード解決したポテチ問題。大量に買い占めていた転売屋がどうなるのか?
世間の反応は?
2017/05/12 07:28
2017/05/12 09:12
芽が出ないように放射線照射してるんだよなぁ
生食用だけで加工品には使われていないけどね
スポンサードリンク
2017/05/12 09:13
2017/05/12 09:16
2017/05/12 09:20
2017/05/12 09:22
休止と告知出てた商品の中に割と日頃から食べてる物があったからな
2017/05/12 09:24
2017/05/12 09:25
2017/05/12 09:26
2017/05/12 09:31
2017/05/12 09:32
北海道のポテトにこだわるのは大切だが、何かあったら大変なことになる。
でも、原料不足の時はほかの産地かえずに敢えて売れません、というほうが吉野家の時と同じでファンにはうれしき思うのでしょう。
スポンサードリンク
2017/05/12 09:33
2017/05/12 09:34
メルカリだと一袋1000円で売れるのでお得ですよって書いてあるわっっw
あほまるだし
2017/05/12 09:38
士幌のじゃがいも全てに放射線照射しているわけではありませんよ
あなたの書き方だと誤解する人も出てきます
市販には流通はしていないですしかなり限定的です(もし流通していてもパッケージに分かりやすく書いてあります)
2017/05/12 09:43
2017/05/12 09:45
2017/05/12 09:49
2017/05/12 09:50
おしまい
2017/05/12 09:52
残りはコンビニより安くスーパーより高い値段で売れば買い手いるだろうし
2017/05/12 09:56
落札手数料考えれば割に合わないのが明らか。
古物商持ってなかったり確定申告してなさそうだけど、罰せられるの知らないんだろうか。
特にメルカリに多い。無法地帯だな。
2017/05/12 09:59
被曝した福島の子供たちに小児甲状腺癌も多発し、既に184人にも達するが、その184人という人数すらアベ総理のアンダーコントロールにより、テレビやラジオでさえ報じることは禁止だ。
早期発見なら10年生存率は高い癌なのだが、他県での大規模調査も安倍総理が却下してしまい、そのままだ。
2017/05/12 10:00
福島原発がメルトダウンし、爆発して吹き飛んで、東京の空間線量も通常の1000倍を超え、殆どの外国人は子供たちを連れて逃げて行ったのだが、国民は避難出来ず被曝していった。
放射性物質の拡散は今残るホットスポットの地図を見ての通り日本の大半を汚染した。
事故直後に数千万人もの避難は不可能なのは子供でも解るだろう。
スポンサードリンク
2017/05/12 10:00
スーパーが安いならスーパーで買うし、そもそもケースで欲しい人なんてほとんどいない。
送料と運営に取られる手数料考えればそんな価格設定できないだろうし。
2017/05/12 10:00
避難エリアを20キロ圏内に拡げた時、双葉病院関連だけでも50人以上死亡した。
アメリカは最低でも80キロだとほざいていたが、そこまで拡げていたら死亡者数は2000人では済まなかっただろう。
短期的な死亡者数は2000人で済ませたが、その代わりに晩発性の被害は深刻だ。
福島県立医大が見守りだとほざき、意図的に穿刺吸引細胞診を減らしても、既に184人もの子供たちの甲状腺癌が見つかり、もちろん、まだまだ増え続けている。
2017/05/12 10:00
早期発見なら10年生存率は高い癌なのだが、その早期発見を阻み続ける輩がいる。
子供たちを殺しても、原発利権の甘い汁をすすり続けたい輩たち。
今月、関西電力の安全装備を省いた危険な原発が再稼働だ。
それまで去年度スタートの福島の3巡目検査の子供たちのデータは隠蔽したまま、そのままだ。
2017/05/12 07:53
不足してるようには思えん。
ネットで高い金払って買う人の気が知れない。
2017/05/12 08:29
ついこの前はカルビーが安売りしてたし。
2017/05/12 08:53
って言いたい奴が買ってんだよ。
2017/05/12 08:55
2017/05/12 08:56
2017/05/12 08:57
PBとか産地どこ?
あと高額落札はほとんど自作自演だと思う。
たぶんあれらの賞味期限あと~4ヶ月くらいしかないと思うから、買い占め奴は3食ポテチ生活がんばれよー(鼻ほじ)
2017/05/12 08:59
スポンサードリンク
2017/05/12 09:01
稀に百貨店に並ぶくらいだけだから
2017/05/12 09:04
2017/05/12 09:13
2017/05/12 09:14
店舗等に在庫があれば普通に陳列しますよ。
2017/05/12 09:16
2017/05/12 09:19
ジャガイモそのものが品薄
2017/05/12 09:22
2017/05/12 09:24
ダイヤモンドはただの石だろ のと同じ
価値はその人によって違う
2017/05/12 09:26
2017/05/12 09:29
高ければいいのでは。
2017/05/12 09:31
スポンサードリンク
2017/05/12 09:39
前にテレビで「巷で使いやすいと大人気で品薄状態」と紹介された「某100均のメモ帳」思い出した。
コンパクトだが、分厚く、表紙もしっかりしてて、100均のものとしてはかなり質は良い。
これがテレビで紹介されたあと、ヤフオクで1000円以上でバンバン売りに出されてた。しかも落札されてる(笑)
ちょっと落ち着け!あれはあのクオリティで「100円」だからこそ価値がある。
1000円も出すならもっと良い商品いっぱいあるだろうが(笑)
2017/05/12 09:40
2017/05/12 09:43
途中で変わったり、他と混ぜたり。
ポテチはないかもしれないけど。
会社がしっかりしてそうで。
健康食品なんか、最初は〇〇産と書いてあったのが、今は削除され、なんと味も徐々に変えて気がつかないように格安原料に変えられたり、全く成分の違うものだったりするからね。
成分表示も最初だけやって、後何年もずっと使いまわしてるのがほとんど。
最近はいかにもみたいな店もかなり危険。
途中から急激に安くなったりしたのは、よく企業努力とか書いてあったりするが、安物に変えることに企業努力してるとこ多いからなぁ。
最近はお米でも混ぜ物あったり、肉も産地偽装とか。
販売してるのが、安心出来そうな店もそうじゃない店も信用できないよ。
心の醜い企業が多いよ。残念ながら。
2017/05/12 09:46
2017/05/12 08:49
2017/05/12 09:22
のり塩の方がいつも1つ減っているイメージ。
2017/05/12 09:35
一部、店頭から無くなっただけで…。
2017/05/12 09:58
輪切りそのままの形をしていたものが影響を受けやすかっただけじゃないかと。
自分は、あのカロリーが高くて有名なプリングルスのサワークリームオニオンが昔から大好きだったので、別にポテチが完全に食べられなくなるというイメージはありませんでしたよ。
スポンサードリンク
2017/05/12 09:03
2017/05/12 09:12
じゃがいもが原料のカラムーチョやチップスター、各スーパー自社ブランドのポテチは不足することなく普通に売られてたしなww
いい加減『ないない商法』はやめろ。
2017/05/12 09:36
2017/05/12 09:46
石油ショックじゃないけど、そこに踊らされた人がいたというだけの話
2017/05/12 09:03
2017/05/12 09:07
2017/05/12 09:19
2017/05/12 09:40
生産者、消費者、メーカーの不安感を軽減させるためだね。
2017/05/12 09:53
これはジャガイモの話だから農水省が出張ってるだけで
スポンサードリンク
2017/05/12 09:18
2017/05/12 09:40
私的には、チョコはないと生きていけないけど(笑)
2017/05/12 09:42
2017/05/12 09:46
2017/05/12 09:47
ポテトチップスなんていくらでも違う菓子で代用出来る。
2017/05/12 09:50
月の出てない夜は背中に気をつけたまえ
2017/05/12 10:02
ポテチより、ドンタコスやポップコーン派だ。
2017/05/12 08:28
スポンサードリンク
2017/05/12 09:16
年々、ゲリラ豪雨や台風による被害が、
深刻になって来ている気がする。
今年は、大丈夫という保証はない。
2017/05/12 08:52
2017/05/12 09:32
2017/05/12 09:46
2017/05/12 09:58
2017/05/12 08:54
芋は無くならない
昨日もコロッケ、今日もコロッケ、明日も…
2017/05/12 09:01
2017/05/12 09:04
ジャガイモ関係ね~。
スポンサードリンク
2017/05/12 09:24
2017/05/12 09:48
2017/05/12 09:29
等と、転売目的で買い占めてネットで高価で販売するという
ビジネスモデルを叩きまくっていますwww

「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事
「経済」カテゴリーの関連記事