【末路を考えるだけで欝になる…】 職歴ゼロの41歳ニートに未来はあるのか? 税金や保険料、ケータイ料金も年老いた両親に頼る日々。就職も出来ないならどうすれば良いの?人間の使用期限について…。
◆職務経験まったくなし。老いゆく親に不安を抱く
●相沢康英さん(仮名・41歳)/無職歴41年/前職アルバイト
「人生で一度も定職に就いた経験がない」という相沢康英さん(仮名・41歳)。
密着取材をしたこの日は昼すぎに起床。大量のモノに埋もれた部屋で読書に勤しんでいる最中だった。長年の定位置である万年床に座り、職に就かなかった理由をこう語る。
「僕が高3の頃はちょうど就職氷河期でした。僕よりうんと優秀な生徒でも就職活動に失敗していたのを目にし、僕なんかが職に就けるわけがないと思ってしまったんです。まぁ、それを言い訳にして面倒な就活から逃げていた部分もあったんでしょうが……」
進路を何も決めずに高校を卒業した後は、アルバイトで生活費を稼ぐ日々が始まったという。
「甘栗の販売や建設現場、翻訳会社の事務など、さまざまなバイトをしましたが、どれも長くは続きませんでした。特に、運送業や引っ越し業者などの肉体労働はすぐ面接に受かるのですが、持病の喘息が出てしまって体力的に続かなかったんです。20年近いアルバイト生活のなかで一番続いたものでも、期間は2年くらいですかね」
そんな相沢さんにも一つだけ続けていることがある。それは、“演劇”の舞台に立つことだ。
参照元:週刊SPA!
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170528-01334953-sspa-soci
切なくなるけど、自己責任?
世間の反応は?
2017/05/28 11:28
2017/05/28 19:10
スポンサードリンク
2017/05/28 19:43
普通の人なら、生活保護なんて恥ずかしくて受給出来ないよ(笑)
生活保護貰うぐらいなら、間違いなく自殺を選ぶね
2017/05/28 19:54
全然恥ずかしくないけどw
俺も将来楽してもらいってええ
このひと職歴ないのは専業主婦とおんなスペックだから
結婚相談所に専業主夫希望で登録したらどうだろう。
職業欄は家事手伝いで。
2017/05/28 20:30
2017/05/28 20:58
2017/05/28 21:33
そういう女こそ仕事ができる男を求める
2017/05/28 21:49
2017/05/28 22:39
スポンサードリンク
2017/05/28 22:41
当然、製造責任は出てくるわな
2017/05/28 11:27
2017/05/28 17:43
嫌なら憲法に生存権が規定されてない国に行ってらっしゃい
2017/05/28 17:45
両親が死んだらナマポになるんだろうね。
北朝鮮へ送り返せ。
2017/05/28 20:56
スポンサードリンク
2017/05/28 11:24
2017/05/28 22:19
2017/05/28 22:31
2017/05/28 22:43
2017/05/28 11:31
2017/05/28 17:06
スポンサードリンク
2017/05/28 17:17
そういうやつにふざけるなと言うべき。
2017/05/28 17:45
両親が死んだらナマポになるんだろうね。
北朝鮮へ送り返せ。
2017/05/28 11:28
2017/05/28 17:11
2017/05/28 17:46
2017/05/28 19:40
スポンサードリンク
2017/05/28 11:30
払うのは、もちろん良い
でも将来的にこのような人に払うのは・・・
2017/05/28 13:45
2017/05/28 14:40
2017/05/28 14:47
芝居を続けているように、ちゃんと何かに情熱を燃やして継続することができる人なのに勿体無いね
2017/05/28 14:52
スポンサードリンク
2017/05/28 15:47
発達障害に演劇とかできないでしょう?
好きなことならやれるってのは当たり前の話
好きでなくても生活を維持するために人は働く
多少グレーでもブラックでも、働かせてくれるところがあれば働くのが普通の人間
好きなことしかしたくないなら飢え死にでもすればいい
親に食わせてもらってのうのうと好きなことだけして生きようなんてのは欠陥人間であって障碍者とは違う
2017/05/28 16:07
その病気の原因が「シンナーの吸いすぎ」などという場合は、
たとえ病気で働けない人だったとしても、生活保護を使われるのは釈然としない。
2017/05/28 11:29
2017/05/28 16:41
あんまり親御さんに迷惑かけるなよ^^
スポンサードリンク
2017/05/28 17:38
義父さんも「あの子は結婚してないから親の保護下なんだ。あの子はまだ子育て中なんだ」と言うのなら義弟さんの分も含めて自力で生活費を確保するべきです。kanさんのご主人に仕送りをさせておいて、その言い分はひどいです。
仕送り期間を設定し「何年何月までしか仕送り出来ません」と期限を切っても良いかも。
2017/05/28 17:57
芸人の河本を叩いたやつに言うべき。仕送り期間過ぎたから扶養義務はないのでナマポで暮らしてもらえとね
2017/05/28 18:03
職場で受験勉強するなりなかぬけ、無断欠勤、早退、遅刻しながら受験するのが理想的。ただそういう余裕ない職場が多く、解雇されて15年以上採用試験を落ち続けるとは思うけど。
2017/05/28 18:12
稼ぎのある長男が、困ってる親や弟のために金出すのは当たり前と言った考え方の人達なので。当然、話しも噛み合わず平行線で疲れるだけです。お金渡さなかったから、うちに怒鳴り込んできたこともありました。結局、親を拒絶し切れず折れちゃう私達にも責任があると思います。80代後半の親が他界するまでの後数年間の義務と諦めてます。ありがとうございます。
スポンサードリンク
2017/05/28 18:13
確かにクロネコヤマトなら配達の荷物ない私物化しても、川に流しても隠蔽できれば問題ないからね。
ばれても体調悪くて運べなかったから私物化した、川に流したと言えばいいだけ
2017/05/28 11:32
2017/05/28 16:14
2017/05/28 16:17
運転中に発作起こして事故起こしたら誰が責任取るのか?
2017/05/28 22:35
原発やるか飢え死にするか選んでもらうしかない。
スポンサードリンク
2017/05/28 11:39
2017/05/28 16:15
2017/05/28 20:35
結局親に甘え、世間に甘えで孤独死でしょう。
2017/05/28 11:34
等と、暖かくも厳しいコメントが多いです。

「健康」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事