【必死で勉強してきたのに…】 東大卒で年収300万円以下という「高学歴ワーキングプア」が激増している!その理由は?何のために青春を勉強に費やしてきたのか…。
スポンサードリンク
●東京大学卒(偏差値75) 年収300万円
~大出淳一さん(仮名・独身・40歳)介護士~
◆「東大卒だから一生安泰」の油断が招いてしまった転落人生
高学歴でも高収入のエリートが特に多い東大出身者。同大学に入れば、比較的将来は安泰に思えるが「なかには私みたいな低所得の人間もいますよ」と自虐的に話すのは、介護士の大出淳一さんだ。
「卒業後は大手生保に勤めていましたが、昔からの夢だった世界一周の旅に出るため、後先考えずに27歳で退社。年収は700万円を超えていたのでもったいない気もしましたが、東大を出ているので、何とかなると思ってました」
参照元:
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170604-01341381-sspa-soci
それでも、良い大学を目指すことが成功のイメージwww
世間の反応は?
名無しさん
1日前
東大にいるのはたかだか4年間。この人は卒業してから17~8年。
後者のほうが効いてくるのは当たり前。
1日前
東大にいるのはたかだか4年間。この人は卒業してから17~8年。
後者のほうが効いてくるのは当たり前。
スポンサードリンク
名無しさん
35分前
>年収300万で転落人生なら、何千万人も転落してますよ
20代で700くらい稼いでた人で東大卒だからこその「転落」
4流大卒年収300はデフォルトだろ。
35分前
>年収300万で転落人生なら、何千万人も転落してますよ
20代で700くらい稼いでた人で東大卒だからこその「転落」
4流大卒年収300はデフォルトだろ。
名無しさん
29分前
手取りで300万ならわかるが、さすがに年収(額面)300万は転落だろ。
29分前
手取りで300万ならわかるが、さすがに年収(額面)300万は転落だろ。
名無しさん
6分前
>自分がいなくたって会社は回りますからね。
全くその通り
でも逆も言えて
他人が居なくなったところに自分が代わりに入っても会社は回る
職を失う人がいれば得る人もいる
自分が失う場合もあれば得る場合もあるということ
6分前
>自分がいなくたって会社は回りますからね。
全くその通り
でも逆も言えて
他人が居なくなったところに自分が代わりに入っても会社は回る
職を失う人がいれば得る人もいる
自分が失う場合もあれば得る場合もあるということ
名無しさん
1日前
そもそも幸福感の尺度を年収だけで比較しようとすることに無理があるような…。
1日前
そもそも幸福感の尺度を年収だけで比較しようとすることに無理があるような…。
名無しさん
3時間前
コメヌシの言いたいことは分かるがお金は大事だろ。特に平均年収以下の人にとってはな。
遊びや趣味に費やす金はない、結婚も躊躇する、じゃあ何を楽しみに生きるのって話だわ。
もちろん、ワープアでも超大手正社員でもリーマンであれば等しく大半の時間は仕事に費やすしかない。回りから社畜と言われようが何言われようが、仕事が好きでやりがいがあると思い続けられてるうちは金がなくても勝ち組だしそのまま一生を終える人も少なくないと思うが、そうでなくなった時、あるいは最初からそうじゃない人にとっては、余暇に何するにしてもお金はいる。
3時間前
コメヌシの言いたいことは分かるがお金は大事だろ。特に平均年収以下の人にとってはな。
遊びや趣味に費やす金はない、結婚も躊躇する、じゃあ何を楽しみに生きるのって話だわ。
もちろん、ワープアでも超大手正社員でもリーマンであれば等しく大半の時間は仕事に費やすしかない。回りから社畜と言われようが何言われようが、仕事が好きでやりがいがあると思い続けられてるうちは金がなくても勝ち組だしそのまま一生を終える人も少なくないと思うが、そうでなくなった時、あるいは最初からそうじゃない人にとっては、余暇に何するにしてもお金はいる。
スポンサードリンク
名無しさん
1時間前
>私見では、この人医者になればよかったと思うね。
>この人みたいに受験が得意で、他に明確にやりたいこともない人間には最適だったと思うな。
勉強できるから医学部に入りたいって,軽い気持ちで受験しても面接で落とされるよ(大学によっては面接で8割落とすらしい)。
それに,勤務医は激務だったりするから,目的意識もなく医者になっても使えない医者ってレッテル張られる。
ヘタな医者よりベテラン看護師の方が,ずっと知識も技術も上ってケースはあるからね。
1時間前
>私見では、この人医者になればよかったと思うね。
>この人みたいに受験が得意で、他に明確にやりたいこともない人間には最適だったと思うな。
勉強できるから医学部に入りたいって,軽い気持ちで受験しても面接で落とされるよ(大学によっては面接で8割落とすらしい)。
それに,勤務医は激務だったりするから,目的意識もなく医者になっても使えない医者ってレッテル張られる。
ヘタな医者よりベテラン看護師の方が,ずっと知識も技術も上ってケースはあるからね。
名無しさん
25分前
交通機関に飛び込むような人は、一概に、金持ち・健康・社交的でなく、貧乏・不健康・孤独などが背景にあると思うが。
25分前
交通機関に飛び込むような人は、一概に、金持ち・健康・社交的でなく、貧乏・不健康・孤独などが背景にあると思うが。
名無しさん
1日前
「高学歴→貧者、低学歴→富者といった学歴ミスマッチが生まれる土壌とは何か。」
そもそも冒頭からおかしい気がする…。
何がミスマッチなのか、わからない。
努力するかしないかじゃないのか?
1日前
「高学歴→貧者、低学歴→富者といった学歴ミスマッチが生まれる土壌とは何か。」
そもそも冒頭からおかしい気がする…。
何がミスマッチなのか、わからない。
努力するかしないかじゃないのか?
名無しさん
2時間前
見出しと内容・・・何か違う気がする。
2時間前
見出しと内容・・・何か違う気がする。
名無しさん
1時間前
>日本の大学は役に立たないから、入社後1~2年かけて育てなあかん。
そもそも,大学はアカデミアであり,企業のファームじゃないよ。
なんで,企業で仕事するための訓練を大学が担わないといかんの?
そんな発想してると,永久にノーベル賞なんかとれんぞ。
ニュートリノ振動,重力波なんか金儲けにならんから止めろって話になる。
国立天文台なんかムダの塊か?
文学部不要論が再燃するぞ。
1時間前
>日本の大学は役に立たないから、入社後1~2年かけて育てなあかん。
そもそも,大学はアカデミアであり,企業のファームじゃないよ。
なんで,企業で仕事するための訓練を大学が担わないといかんの?
そんな発想してると,永久にノーベル賞なんかとれんぞ。
ニュートリノ振動,重力波なんか金儲けにならんから止めろって話になる。
国立天文台なんかムダの塊か?
文学部不要論が再燃するぞ。
名無しさん
59分前
>同国の日系企業に再就職。東大ブランドのおかげもあり、1社目であっさり採用されたという。
この男に関してこれだけ詳細な記事を書いているにもかかわらず、タイの就職先の職種が一切書いていないことから、この記事が嘘だと分かる
59分前
>同国の日系企業に再就職。東大ブランドのおかげもあり、1社目であっさり採用されたという。
この男に関してこれだけ詳細な記事を書いているにもかかわらず、タイの就職先の職種が一切書いていないことから、この記事が嘘だと分かる
名無しさん
1日前
2年間の世界一周なんて、独身かつ若いときにしかできないのだから、いくら収入が少なくても生き方としては間違ってないと思う。
そのまま生保会社にいたらいたで、カネはあっても後悔してたと思われる。
1日前
2年間の世界一周なんて、独身かつ若いときにしかできないのだから、いくら収入が少なくても生き方としては間違ってないと思う。
そのまま生保会社にいたらいたで、カネはあっても後悔してたと思われる。
スポンサードリンク
名無しさん
3時間前
泣き言をいうなよ。
3時間前
泣き言をいうなよ。
名無しさん
1時間前
見通しが甘かったのはあるけど、「東大卒なのに…」と色眼鏡で見て逆の評価をする面接官もどうかと思うな。
1人で世界旅行したり現地採用で就職したり、この行動力、フットワークの軽さは仕事にも活かせるはず。
こういう人材を使えるかどうかは企業次第。もちろん、うまく活かせなければ持ち前の行動力ですぐに転職するだろうけど。
企業が画一的な人材を求めるのって、結局企業自身に人材を使いこなす自信が無いからなんだと思う。
1時間前
見通しが甘かったのはあるけど、「東大卒なのに…」と色眼鏡で見て逆の評価をする面接官もどうかと思うな。
1人で世界旅行したり現地採用で就職したり、この行動力、フットワークの軽さは仕事にも活かせるはず。
こういう人材を使えるかどうかは企業次第。もちろん、うまく活かせなければ持ち前の行動力ですぐに転職するだろうけど。
企業が画一的な人材を求めるのって、結局企業自身に人材を使いこなす自信が無いからなんだと思う。
名無しさん
59分前
世界一周したって長期の海外生活をしたって変わらない奴は変わらない。
そこで成長するかしないかは本人次第。
海外滞在中に劣化して行く人間何人も見たわ。
59分前
世界一周したって長期の海外生活をしたって変わらない奴は変わらない。
そこで成長するかしないかは本人次第。
海外滞在中に劣化して行く人間何人も見たわ。
一度サラリーマン生活を棄てたのに、また勤め人に戻るんだったら無駄な時間だったのかも知れないね。
名無しさん
1日前
自分の思い通りに夢を叶えたのだから、今低収入でも人生の満足度で言ったら成功者だと思うよ。転落人生と言い切るのは早計。
1日前
自分の思い通りに夢を叶えたのだから、今低収入でも人生の満足度で言ったら成功者だと思うよ。転落人生と言い切るのは早計。
名無しさん
5時間前
その通りです 高年収とか高学歴とかだけで幸福とは言い切れません
5時間前
その通りです 高年収とか高学歴とかだけで幸福とは言い切れません
スポンサードリンク
名無しさん
3時間前
この人も本心はそれほど後悔とかしてないんでないのかな・・記者さんの話に合わせてるだけで。正直、自分もこの人以上の「転落」したことあるけど、別に後悔したこと無いわ。
3時間前
この人も本心はそれほど後悔とかしてないんでないのかな・・記者さんの話に合わせてるだけで。正直、自分もこの人以上の「転落」したことあるけど、別に後悔したこと無いわ。
名無しさん
37分前
介護業界に転職が転落人生と言うのも
介護業界で働いてる人に失礼な話だからな。
37分前
介護業界に転職が転落人生と言うのも
介護業界で働いてる人に失礼な話だからな。
名無しさん
1日前
以前居た会社に東大卒の人が入ってきたけど、プライド高いだけで全然使えなくて、いろんな部署を転々とたらい回しにされていた。高学歴=仕事できるではない。
1日前
以前居た会社に東大卒の人が入ってきたけど、プライド高いだけで全然使えなくて、いろんな部署を転々とたらい回しにされていた。高学歴=仕事できるではない。
名無しさん
1時間前
ぼろかす言う上司を喜ばすために、無能なふりをしている可能性がある。
ぼろかす言う人間が実務をすると失敗が多い。自分の失敗を人のせいと本気で思いこむ傾向がある。失敗を隠蔽しようとする。
また、自社の格が低く、社会から、ぼろかす思われている現実を認識できずに、他の人にぼろかすいっている可能性もある。
1時間前
ぼろかす言う上司を喜ばすために、無能なふりをしている可能性がある。
ぼろかす言う人間が実務をすると失敗が多い。自分の失敗を人のせいと本気で思いこむ傾向がある。失敗を隠蔽しようとする。
また、自社の格が低く、社会から、ぼろかす思われている現実を認識できずに、他の人にぼろかすいっている可能性もある。
名無しさん
5分前
本人にも問題あるけど、使いこなせないだけなんじゃないの?
5分前
本人にも問題あるけど、使いこなせないだけなんじゃないの?
名無しさん
1分前
東大卒に限らず高学歴な同僚で仕事もバリバリ出来る奴は自分でどこの大学卒とか吹聴しない。仕事が出来ない奴ほど自分はどこの大学卒だとか同僚に対して君はどこ卒なのとかそういう話をやたらとしたがる。さらに仕事の能力が低い奴は出身高校や中学の話を聞きたがる。それだけ過去の栄光に甘えているという事。本当にスゲー人は社会に出てから今の実力とこれからやろうとしている事で魅せてくれるから同僚の間でも実は◎◎さん東大卒だったんですかって知らなかった~て話も出るくらい。
1分前
東大卒に限らず高学歴な同僚で仕事もバリバリ出来る奴は自分でどこの大学卒とか吹聴しない。仕事が出来ない奴ほど自分はどこの大学卒だとか同僚に対して君はどこ卒なのとかそういう話をやたらとしたがる。さらに仕事の能力が低い奴は出身高校や中学の話を聞きたがる。それだけ過去の栄光に甘えているという事。本当にスゲー人は社会に出てから今の実力とこれからやろうとしている事で魅せてくれるから同僚の間でも実は◎◎さん東大卒だったんですかって知らなかった~て話も出るくらい。
スポンサードリンク
名無しさん
1日前
一回年収700万の企業に採用されているわけだから、学歴ミスマッチとは少し違うと思う
1日前
一回年収700万の企業に採用されているわけだから、学歴ミスマッチとは少し違うと思う
名無しさん
21時間前
東大の新卒を採用すれば人事担当の評価が上がるんだから
最初は学歴も重要視されるのは当然なんだけどね
だけど、そんなの関係無くなれば
会社内でそれ相応地位についていなければ
逆に東大卒なんて嫉妬の対象でしかなくなるのは当然
特に甲子園レギュラーで出場などスポーツできれば賞賛されるが
東大現役卒業では勉強だけが全てじゃないとか言われる
この日本でこうなるのは仕方がないこと
21時間前
東大の新卒を採用すれば人事担当の評価が上がるんだから
最初は学歴も重要視されるのは当然なんだけどね
だけど、そんなの関係無くなれば
会社内でそれ相応地位についていなければ
逆に東大卒なんて嫉妬の対象でしかなくなるのは当然
特に甲子園レギュラーで出場などスポーツできれば賞賛されるが
東大現役卒業では勉強だけが全てじゃないとか言われる
この日本でこうなるのは仕方がないこと
名無しさん
49分前
『東大卒』を転職活動で売りにしたのかな。
社会に出て経験を積んだのならそちらを売りにしたほうがいいのに。
東大ブランドをひきずっているのが痛い気がする。
49分前
『東大卒』を転職活動で売りにしたのかな。
社会に出て経験を積んだのならそちらを売りにしたほうがいいのに。
東大ブランドをひきずっているのが痛い気がする。
名無しさん
46分前
その通り、学歴ミスマッチじゃなくてキャリアをドブに捨てただけだよね。
タイに移住した時点で「東大卒の生保マン」のキャリアはリセットされて「30手前でもうセカンドキャリア始めてる変わった人」にステータスが変わってる。
「東大卒」の初期ボーナスを生かすなら、5年勤めてるうちに同期・友人・取引先とかで人脈を構築して、「自分のキャリアのセーブデータ」みたいのを作っておかないと。
46分前
その通り、学歴ミスマッチじゃなくてキャリアをドブに捨てただけだよね。
タイに移住した時点で「東大卒の生保マン」のキャリアはリセットされて「30手前でもうセカンドキャリア始めてる変わった人」にステータスが変わってる。
「東大卒」の初期ボーナスを生かすなら、5年勤めてるうちに同期・友人・取引先とかで人脈を構築して、「自分のキャリアのセーブデータ」みたいのを作っておかないと。
名無しさん
1日前
健康なら、それでいいじゃん!頑張れ!どーにでもなれるよ!
1日前
健康なら、それでいいじゃん!頑張れ!どーにでもなれるよ!
スポンサードリンク
名無しさん
11時間前
東大ブランドが使えなかっただけじゃん。
行動力ある人なら起業とかするだろ。
この人は別の行動力だが
11時間前
東大ブランドが使えなかっただけじゃん。
行動力ある人なら起業とかするだろ。
この人は別の行動力だが
名無しさん
11時間前
そう思う。健康ってほんと大事。
でもなくなってきて初めて、気付くんだよね。
どっか痛くなったり、調子悪くなってから。
みなさんは、健康に気をつけてください!ほんっとに。
11時間前
そう思う。健康ってほんと大事。
でもなくなってきて初めて、気付くんだよね。
どっか痛くなったり、調子悪くなってから。
みなさんは、健康に気をつけてください!ほんっとに。
名無しさん
11時間前
バカは風邪ひかないって言うしな。
11時間前
バカは風邪ひかないって言うしな。
名無しさん
1日前
東京大学を出た人全てが高収入を約束される訳ではない
1日前
東京大学を出た人全てが高収入を約束される訳ではない
名無しさん
3時間前
他の大学に比べるとニッチな学科が多いしそもそも稼ぎたいという意識より研究したいという意識の強い人の割合が高い大学だよね。そこがまた良い面だし。
文1なら将来は約束されてるだろうけど。
3時間前
他の大学に比べるとニッチな学科が多いしそもそも稼ぎたいという意識より研究したいという意識の強い人の割合が高い大学だよね。そこがまた良い面だし。
文1なら将来は約束されてるだろうけど。
名無しさん
3時間前
コメ主のいうとおりですね。
うちに隣のビルに学習塾がありますが、いくらテストで良い点とってもコンビニで騒ぐし、親は送り迎え時に平気で違法駐車の大行列をつくる始末・・。そんな親達は安易に学歴だのみなんだろうと思う。どこの大学にはいっても、本人の中身がなかったら貧乏は忍び寄るよ。
3時間前
コメ主のいうとおりですね。
うちに隣のビルに学習塾がありますが、いくらテストで良い点とってもコンビニで騒ぐし、親は送り迎え時に平気で違法駐車の大行列をつくる始末・・。そんな親達は安易に学歴だのみなんだろうと思う。どこの大学にはいっても、本人の中身がなかったら貧乏は忍び寄るよ。
名無しさん
4分前
頭いいんだから知恵使ったらいいのに。
4分前
頭いいんだから知恵使ったらいいのに。
名無しさん
1日前
家庭教師にでもなればいいんじゃないの?
1日前
家庭教師にでもなればいいんじゃないの?
スポンサードリンク
名無しさん
10時間前
本でも書けば、そこそこ売れるかもよ。
10時間前
本でも書けば、そこそこ売れるかもよ。
名無しさん
4時間前
>昔から家庭教師だけで生計を立てる、なんて到底無理
知り合いの65歳は中学生向け学習塾を1人で経営して、
昔は生徒がたくさんいたから相当儲かっていたそうです。
今は年金も充分にあるし数人の生徒しか見ていないとか。
4時間前
>昔から家庭教師だけで生計を立てる、なんて到底無理
知り合いの65歳は中学生向け学習塾を1人で経営して、
昔は生徒がたくさんいたから相当儲かっていたそうです。
今は年金も充分にあるし数人の生徒しか見ていないとか。
名無しさん
2時間前
教えベタなんだろうよ
2時間前
教えベタなんだろうよ
等と、学歴と生き上手かは同じでは無い様です。

スポンサードリンク
「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「健康」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事