【休みが増えるが、一日の労働時間も増える】 どっちがいいのか?ヤマト運輸も運転手に「週休3日制」導入検討!代わりに一日2時間の勤務時間増加www 「働き方改革」の先に待っている未来は?
スポンサードリンク
ヤマト運輸が、運転手を含む正社員を対象に週休3日制の導入を検討していることが2017年6月6日(火)、乗りものニュース編集部の取材でわかりました。
具体的には、何も決まっていないとのことですが、担当者は「業界というよりは、国全体の『働き方改革』の流れに沿ったものです」と話しています。
参照元:
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170606-00010006-norimono-bus_all
働き方の大きな変化に関するニュース
世間の反応は?
名無しさん
2時間前
給料減るだけでは?
2時間前
給料減るだけでは?
名無しさん
13分前
週休3日で、休日出勤2日というオチじゃないよね。
13分前
週休3日で、休日出勤2日というオチじゃないよね。
スポンサードリンク
名無しさん
11分前
休みは増えても労働時間が減っていないのならワークシェアとは言わん。
それで給料が減るならそれはただのコスト削減策の一つだろ。
11分前
休みは増えても労働時間が減っていないのならワークシェアとは言わん。
それで給料が減るならそれはただのコスト削減策の一つだろ。
名無しさん
7分前
給料が減っても休みが多いほうがいいという人が増えてるから、働き方の選択肢が増えるという事は良いんじゃないかな?
そういう人材は集まりそう。
7分前
給料が減っても休みが多いほうがいいという人が増えてるから、働き方の選択肢が増えるという事は良いんじゃないかな?
そういう人材は集まりそう。
名無しさん
2時間前
月に200時間以上時間外しているような企業がうまくいくのかね?
2時間前
月に200時間以上時間外しているような企業がうまくいくのかね?
スポンサードリンク
名無しさん
1時間前
朝から夜まで宅配させたら凄まじい時間外だから、休み1日増やして
週40時間以内になるよう調整しようってことでしょ。
その分人増やさないといけないし、おそらくドライバーは今より
残業代分減収になると思うけど、方向性は悪くないんじゃない?
1時間前
朝から夜まで宅配させたら凄まじい時間外だから、休み1日増やして
週40時間以内になるよう調整しようってことでしょ。
その分人増やさないといけないし、おそらくドライバーは今より
残業代分減収になると思うけど、方向性は悪くないんじゃない?
名無しさん
32分前
つうか日本は固定概念に固まってて動き遅いよ。
宅配だけじゃなくて観光業とか繁忙期閑散期の激しい季節商売は、繁忙期週休1日閑散期週休四日とかもっと弾力的に進めないと。
頭数増やさないと裁けない時期は裁けないんだからなんでも工夫しないと。
サービス残業だけでなんでもごまかしすぎだったんだよ。
32分前
つうか日本は固定概念に固まってて動き遅いよ。
宅配だけじゃなくて観光業とか繁忙期閑散期の激しい季節商売は、繁忙期週休1日閑散期週休四日とかもっと弾力的に進めないと。
頭数増やさないと裁けない時期は裁けないんだからなんでも工夫しないと。
サービス残業だけでなんでもごまかしすぎだったんだよ。
名無しさん
7分前
週休3日なんて、
残業代を生活給の中に組み入れているような(基本給が低いのを残業代で補っている)賃金体系の会社は絶対に上手くいかない。
7分前
週休3日なんて、
残業代を生活給の中に組み入れているような(基本給が低いのを残業代で補っている)賃金体系の会社は絶対に上手くいかない。
名無しさん
2時間前
できもしないことを・・・
2時間前
できもしないことを・・・
名無しさん
1時間前
ヤマト調子に乗ってるな
メディア使って
現場は悲惨と同情誘って
運賃値上げどころかサービスまで改悪
で次は週休3日ですか?
1時間前
ヤマト調子に乗ってるな
メディア使って
現場は悲惨と同情誘って
運賃値上げどころかサービスまで改悪
で次は週休3日ですか?
名無しさん
1時間前
良いんじゃないか?百貨店の正月休みの時もそうだったけど、やはり大きい所が実践するとそれだけで影響力を持つ。
しかし一方、学校は再び土曜授業が復活する傾向にあるらしいんだが、その辺りはどうするんだろうな?
1時間前
良いんじゃないか?百貨店の正月休みの時もそうだったけど、やはり大きい所が実践するとそれだけで影響力を持つ。
しかし一方、学校は再び土曜授業が復活する傾向にあるらしいんだが、その辺りはどうするんだろうな?
スポンサードリンク
名無しさん
1時間前
>ssb*****氏
>できもしないことを・・・
できるよ
記事に書いてある通り「残業代が減る」ということは、企業側からすればコストカットになるから。
ちなみに拘束時間が減るとはどこにも書いてない。1日10時間、週4日働けば最低40時間働くことになるからね。
1時間前
>ssb*****氏
>できもしないことを・・・
できるよ
記事に書いてある通り「残業代が減る」ということは、企業側からすればコストカットになるから。
ちなみに拘束時間が減るとはどこにも書いてない。1日10時間、週4日働けば最低40時間働くことになるからね。
名無しさん
2時間前
そのシワ寄せが下請けに…
2時間前
そのシワ寄せが下請けに…
名無しさん
2017/06/06 13:13
2017/06/06 13:13
下請けとはそんなもの。
名無しさん
2017/06/06 13:45
2017/06/06 13:45
下請けも価格の交渉をするチャンスなのでは?
名無しさん
2017/06/06 13:51
2017/06/06 13:51
ヤマトも下請に回す量、増えているのでは?
先日、ヤマトで来る予定の荷物が3つあって、わざわざ全部同じ時間に指定しておいたのに、1個しか来なかったので、「同じヤマトでも、同じ日時を指定していても、別々に来るのでしょうか?」と聞きましたら、着払いとクールとかはヤマトの正社員で、他は委託業者さんがと言われました。
とすると割合的に委託がかなり増えているかと…因みに都内ですけどね。
先日、ヤマトで来る予定の荷物が3つあって、わざわざ全部同じ時間に指定しておいたのに、1個しか来なかったので、「同じヤマトでも、同じ日時を指定していても、別々に来るのでしょうか?」と聞きましたら、着払いとクールとかはヤマトの正社員で、他は委託業者さんがと言われました。
とすると割合的に委託がかなり増えているかと…因みに都内ですけどね。
スポンサードリンク
名無しさん
1時間前
今は知らないけど、以前はヤマトのメール便は下請けだった。
1通2円……
1時間前
今は知らないけど、以前はヤマトのメール便は下請けだった。
1通2円……
名無しさん
39分前
1通2円? マジか佐川のメールは80円だったよ
39分前
1通2円? マジか佐川のメールは80円だったよ
名無しさん
31分前
近畿某地区は19円です
31分前
近畿某地区は19円です
名無しさん
2時間前
人いないから休出お願いねー…だろ
2時間前
人いないから休出お願いねー…だろ
名無しさん
2017/06/06 13:39
2017/06/06 13:39
配達がまわらなくなっても顧客のせいにだけはしないで欲しい。
名無しさん
1時間前
Amazonのせいにするのは許す。
1時間前
Amazonのせいにするのは許す。
スポンサードリンク
名無しさん
1時間前
朝鮮は下品だね、橋下と木下優樹菜と張本と朴は在日(笑)
1時間前
朝鮮は下品だね、橋下と木下優樹菜と張本と朴は在日(笑)
名無しさん
39分前
>Amazonのせいにするのは許す。
ヤマト=amazonって人、何か病気なんじゃないか?
39分前
>Amazonのせいにするのは許す。
ヤマト=amazonって人、何か病気なんじゃないか?
名無しさん
2時間前
そして末端の作業員は、何事も無く、いつもの通り、
週6日働くのでした。
2時間前
そして末端の作業員は、何事も無く、いつもの通り、
週6日働くのでした。
名無しさん
2時間前
現実には人が足りなくて休日出勤が増えるだけかもですね。
2時間前
現実には人が足りなくて休日出勤が増えるだけかもですね。
名無しさん
2時間前
実際、現場の人が全然人が集まらないから仕事内容変わってないって言ってたな〜…
2時間前
実際、現場の人が全然人が集まらないから仕事内容変わってないって言ってたな〜…
名無しさん
2時間前
収入が減るだけで、アルバイト探すしかなくなるんだよね。
2時間前
収入が減るだけで、アルバイト探すしかなくなるんだよね。
スポンサードリンク
名無しさん
2時間前
基本給が下がってますからね
2時間前
基本給が下がってますからね
名無しさん
2時間前
残業をあてにしすぎ!
2時間前
残業をあてにしすぎ!
名無しさん
2時間前
本当に3日休んだら人間がダメになりそう(笑)
2時間前
本当に3日休んだら人間がダメになりそう(笑)
名無しさん
2時間前
生活出来るの?
2時間前
生活出来るの?
名無しさん
2時間前
赤の他人が心配すること?
2時間前
赤の他人が心配すること?
名無しさん
1時間前
朝鮮は下品だね、橋下と木下優樹菜と朴と張本は在日(笑)
1時間前
朝鮮は下品だね、橋下と木下優樹菜と朴と張本は在日(笑)
スポンサードリンク
名無しさん
2時間前
金にならんわ
2時間前
金にならんわ
名無しさん
2017/06/06 13:05
2017/06/06 13:05
じゃあ転職だな。
名無しさん
2017/06/06 13:14
2017/06/06 13:14
兼業いいんだからそうすれば良いだけのこと。
馬鹿だなドライバーも。
どのみちお前らの仕事なんていずれ無人運転で消えてなくなるのだぞ。
馬鹿だなドライバーも。
どのみちお前らの仕事なんていずれ無人運転で消えてなくなるのだぞ。
名無しさん
2017/06/06 13:21
2017/06/06 13:21
コメ主は凄い後ろ向きだな。
できもしないで終わらせたら世の中のことはその一言で全部終わらないか。
できもしないで終わらせたら世の中のことはその一言で全部終わらないか。
名無しさん
2017/06/06 13:50
2017/06/06 13:50
デフレの末路。
名無しさん
1時間前
デフレは関係ないだろ?
当然の流れ。
今後、AIが進化したらどうなるか、なんて考えていないんだよね?
1時間前
デフレは関係ないだろ?
当然の流れ。
今後、AIが進化したらどうなるか、なんて考えていないんだよね?
名無しさん
56分前
無人運転なんてまだまだ先の先じゃないか…全ての車が無人運転になるわけでも無し┐(´ー`)┌
3日も休むと体ダレる
56分前
無人運転なんてまだまだ先の先じゃないか…全ての車が無人運転になるわけでも無し┐(´ー`)┌
3日も休むと体ダレる
スポンサードリンク
名無しさん
38分前
休日には兼業が認められます 週休三日 人件費削減 運賃値上げ ノラネコヤマトだな
38分前
休日には兼業が認められます 週休三日 人件費削減 運賃値上げ ノラネコヤマトだな
名無しさん
2時間前
本当に~??
2時間前
本当に~??
等と、懐疑的なコメントが多いです。

スポンサードリンク
「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事