【B級雑誌によくある話題w】 「永遠にモテない人」の話し方、よくある7大NG…とか言ってるけど、本当に参考になるのかね?
今回は、コミュニケーションをとるうえで、「話し方」以上に大切な「聞き方」について書きました。この連載では、どうすれば人に好かれ、会話が盛り上がる「聞く力」が身に付くのかをお伝えしていきます!
本記事では「嫌われる人のデートの会話」よくある7つのダメな例を紹介します。
■実は難易度が高い「デートの会話」
先日、知人のSさんがプリプリしてこんな話をしてくれました。
初めてのデートで、カフェに入ったそうですが、相手の男性が、会話が途切れるたびにスマホをちらちら見て、自分からSさんにほとんど話しかけなかったそうです。
Sさんはあぜんとしてしまい、お店を出るなり、「ちょっと体調が悪くなったので」と言って帰宅してしまったそうです。
デートというのは「1対1」で密度の高い会話をしなければなりませんから、実は「会話術」としてはかなり難易度が高いんです。
Sさんの場合、デートはお相手の男性から誘ってきたそうですから、彼はSさんに好感を持っていたはずです。
沈黙が怖くて、次にどんな話をしたらいいのかわからなくて、ついついスマホに逃げてしまっただけかもしれませんが、それでは通用しませんよね。
では、デートで嫌われてしまう会話とはどのようなものでしょうか。ここでは、モテない人の「嫌われるデートの会話」7つのNGを紹介しましょう。
デートの会話でいちばん嫌われがちなのが、とにかく「相手の話」を聞かず「自分語り」ばかりをすることです。
参照元:
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00175846-toyo-bus_all
全ての人に当てはまるものは無いけれど…コレは…www
世間の反応は?
1日前
デートでの会話ってモテるモテない以前の問題にデート出来るか出来ないもあるだろ
スポンサードリンク
2017/06/16 22:42
今まで好きになった女性をデートに誘っても全て断られ続けてきた僕は生涯童貞なんでしょうか(´・ω・`)
2017/06/16 22:46
まだまだ、イケる!
まだまだ、来るで波が!
ビッグウェーブが来るで!
2017/06/16 23:15
まだ諦めんな!
まずは外見を磨け!!
それだけでだいぶ違う
どうせモテないと決めつけるな
外見は自分がどう思うかではない
他人がどう思うかだ
ここでそれが言えるお前は
内面はいい奴だと思うから
まずは外見だ!
諦めるなよ
2017/06/16 23:16
そしてカネ…ww
2017/06/16 23:46
スポンサードリンク
5時間前
japさんjapさんは毎回デートする前から、意中の相手に自分の恋心がバレてるんではないかな?
片思い丸出しでそこまで仲良くないブサメンからのデートの誘いは女の子からしたら重すぎるから注意だよ。
まずは下心を隠して、当たり障りのない日常会話をたくさんして信頼関係を作る。
必ず信頼関係が出来てから、デートに誘うんだよ。
友人を作る時と一緒だよ。
全く仲良くもなく信頼関係の出来てない男から、いきなり休日に2人で遊ぼうって言われてもjapさん断るよね?
よっぽどその人に興味がない限り。
まずは信頼関係だよ。頑張れ!
1時間前
japさん
rooさんのアドバイスは的確かと。
後、加えて言えばやはり片思いから、がつがつ行くと引かれるのも事実です。まず仲良くなれればいいや・・・位の気持ちで接っしつつ信頼関係を築いてからデートに誘うのが大事かと。時間をかけて焦らず・・・が基本です。
私も非イケメンですが、意外と何とかなるものです。
16分前
>>そんな事で帰るSさんは結婚出来ない女性の代表のような気がしますが。
Sさんは寛容性がない人かもしれないけど、相手の男性はコミュ障。少なくとも問題がある相手とは思いますよ。
23時間前
今日も東洋経済の身にならない記事を読んで良い日になりそう。
10時間前
>**********
コメント845
今日も東洋経済の身にならない記事を読んで良い日になりそう。
9時間前
Sって奴は婚期を見逃して無駄に年食って手遅れになってるんだろうなぁ
スポンサードリンク
3時間前
外国人にモテるのには
23時間前
まあ、参考になりました。
でも相手を探すのが先かな。
10時間前
女性からの相談には、同意しながら聞いて、最後に彼女が自分で答えを導きだしたみたいにもっていって、ほめてあげれば完璧じゃん?笑笑
私は女性から相談を受けるといつもそうしています。
ちなみに私は女性ですけど。
男性からの相談にはさっさと自分なりの答えを言っちゃいます。
老若男女あらゆる人から相談を受けますが、いつも感謝されますよ。
3時間前
参考にしていいと思います!
結婚相談所でたくさんお見合いしましたが、会話がはずまない、はずんだようでなんだか不快(死にかけた自慢、嫌いな食べ物自慢を延々と、、)といった男性は結構多い。相手が心地よく過ごせるよう考える努力はお互い必要で、それはデートに限らず人付き合い全般に言えることだと思う。
あと私が行っていた結婚相談所も映画禁止でした。3か月で結婚を決めなきゃならないので、映画は時間の無駄だって。
3時間前
女性からの意見に同意して聞く
女性は日本人だけではないよ
23時間前
友だちでも恋人でも結婚相手でも。
すべて相性次第。
合えば周りが引くよーな人でも。すべて「縁」であり、どんな話し方が上手くて良い人でも、相性が悪くて縁がない、って人もいる。
それで良いのだ。
スポンサードリンク
10時間前
『回って”こない”』
→だいたい、彼女が長らくいない人間は、
『こない』
と、同じ受け身な発言をする。
恋愛に繋がらないのは、受け身だからだよ!!
そもそも、
『回ってくる』って何だよ?
おこぼれ的なのが、来るか来ないかの議論に聞こえるが、そんなんでいいんか?
彼女欲しいなら、ガンガン攻めなきゃ!!
仕事も、恋愛も…何事も、気持から変えれば、実績に繋がるはずだよ。
5時間前
恋愛もただのステータスですかそうですか・・・
1時間前
でも会話が下手なコミュ障だと
縁も寄って来ないと思う。
ここにあるのは最低限のマナーだから
頭に入れておいて悪く無い。
結婚後も役立つと思うし。
1日前
先日、テレビで友近も言っていたけど、
声のボリュームを調節出来ない輩は、
モテないどころか周囲から人が居なくなると思う。
でも最近凄く多いし目につくんだよね。
1時間前
アメリカいたけど
べつに英語話者声でかくないよ。
普通だよ。
19分前
大声で話すのもなんだけど、
オフィシャルな場での「ヒソヒソ話」ってあまり良い印象を持てないな。
6分前
普通であることが大事でしょ。
スポンサードリンク
21時間前
一方的に喋ってる人は、実は気を遣っていることもある。喋らせる方に問題はないのか?と考えてみるべき。そりゃ黙ってる方が楽だもんね。
11時間前
黙ってる方が辛いという人もいるのでは?
9時間前
何か面白いこといえないの?
お前が言えよ
俺はお笑い芸人じゃない
と男が怒ってレストランを出て行った
ことを思い出した
女ってクズだよね
何様気取りなんだろ
1時間前
それも言えてる。
私の場合は抑喋らない人は
恋愛対象外だったな。
23時間前
わざわざ4ページに渡って述べるような内容でもない
3時間前
東京の価値観は東京だけでやってて
東京の戯言なんか、外国人には通用しないから
こっちは中国人やタイ人の観光客を相手にしてるんだよ
1時間前
この記事の趣旨は中国人やタイ人に
モテたい話じゃ無いよね。
スポンサードリンク
12分前
読めば当たり前だと思うかもしれないが、意識はしてなかったと思う。
23時間前
ほとんどが当たり前のことなんだけど、当たり前のことを実践するのは意外と難しい。
モテる人は、こういったことをさりげなく出来るんだけどね。
15時間前
共通の趣味が合うならむしろ自分から話さないとダメよ。
3時間前
日本人にしか通用しない
1時間前
むしろ欧米の方は通用しそうな話。
欧米人の方がひとの話聞いたり
質問してきたりってのが上手いよ。
スポンサードリンク
23時間前
やっぱり人の話を聞くって大事だね
16時間前
この話は、恋愛に限らず、ビジネス面でのコミュニケーションでも言えることかもしれません。大きな商談をまとめようとする際に、いきなり、相手の懐に入りこんだ話をしたり、必要最低限の本題の話しかできないようでは、ビジネスパートナーとしての信頼関係は構築できない。相手の話をよく聞き、相手の立場を理解し、その上で自分を相手に理解してもらう。
コミュニケーションは単なる情報のやり取りではなく、その背景にある感情であったり、社会的立場を理解した上で、お互いの認識を共有するために行うもの。
聞き役に徹するのが良いというと、とかく相手の話を聞くだけに終始する人も多いが、それでは相互理解は深まらない。相手の話の中に共感できる点があれば素直に共感し、相手と相容れない部分については理解してもらうように努める。聞き役に徹するにしても相手の本音を引き出す会話力がなければ、結局相互理解は深まらずに終わってしまう。
3時間前
↑世界は日本人しかいないのか?
東京の方々は独特だし、東京マンセーメディアは無視した方が良いよ。
みんな東京が一番だと思って洗脳されてる
地方は東京には会わせないからな
そりゃ、中国人やタイ人の方が金を持ってるもん
これもビジネス
1時間前
母親や夫に伝えたい。
母はとくに平気で2時間くらい演説してる。
22時間前
どっちも聞き役専門で沈黙したつまらないデートならやったことある
9時間前
聞き上手と無口は違うぞ
スポンサードリンク
9時間前
無口でなく、聞き上手にってのが主なポイントだな。
つまり相手の話に上手く突っ込んだり、混ぜっ返せなくちゃならんわけだが、これは一番難しいわな。
この変換が簡単にできる無口な男なんかそうはいないだろよ。
しかし昔は女に好きな男のタイプを聞くと、3人に1人は無口(ちょっと男っぽい無愛想風無口)なって答えたもんだがな。
そうか今の無口はヲタク風貧相陰気な無口なんだな。こりゃだめだな。ハハ
1時間前
ちゃんと読もう。
聞き上手は質問上手で会話を引き出すんだ。

「国内」カテゴリーの関連記事