【それでも、使わないわけにはいかないから調子に乗る】 停電による新幹線のストップ事故で利用者の声は「新幹線もう嫌いになった…。」←そうは言っても利用せざるを得ない。だから独占状態の殿様対応
関西で起きた新幹線の停電の影響は、東京など各地に及んだ。
JR東海は、東京駅に3本、名古屋駅に1本、新大阪駅に2本の臨時宿泊用「列車ホテル」(休憩列車)を用意。帰りたくても帰れない人たちが、車内で一夜を過ごした。
22日午前3時半ごろ、東京駅16・17番線ホーム。歩く人は少ない。最新型車両「N700A」のグリーン車は、3~4割程度が埋まっていた。普通席は1~2割ほどだ。
窓越しに見えた車内には、スーツ姿の男性が目立った。3席を使って窮屈そうに体を横にしたり、タブレット端末を眺めたり。読書をする人や、アイマスクをして眠る人もいた。
乗客の一人、共立女子大大学院修士課程2年の日野すみ花さん(28)=東京都豊島区=は21日、「小旅行」で静岡県三島市などに行ったという。三島駅を同日午後10時20分ごろに出る「こだま」の指定席を予約していたが、出発は2時間半遅れ。
「イレギュラーな時間、せっかくだから楽しんでしまおうと」。友人に手紙を書くなどして過ごした。東京駅に着いたのは22日午前1時ごろ。「一睡もしてないです」。6時間半後には大学にいなければならない。「このまま行きます」と笑った。
参照元:
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000015-asahi-soci
対応が酷すぎたという声もあるけれど。所詮は独占状態の殿様営業が実情
世間の反応は?
9時間前
まあ、人間のやることに完全なんてありえないですよ
むしろ、開業以来、脱線したことない新幹線って凄まじいと個人的には思ってます
スポンサードリンク
2017/06/22 14:33
通常は前後の列車、特に新幹線があれだけ接近することはないんで。
2017/06/22 14:46
『こんなことがあっても新幹線が好き』って言う意見は
こういう場合取り上げられないんだろうなぁ。
2017/06/22 14:50
日本人でありながら日本が褒められるのにヒステリーを起こす連中が増えてきているのは確かだな。
一般人の生活とは縁遠いいわゆる低層にいるから、その不満・憎しみが日本という国や政府に向くという政情不安な国のテロリストとかにありがちな思考。
日本もこういう犯罪・テロ予備軍連中への対策の必要性が高まっている。
2017/06/22 15:01
YS11といい満足に旅客機すら作れないのが現実なんだよな。
YS11ですらエンジンなどの主要部品を輸入に頼ってたからね。
スポンサードリンク
2017/06/22 15:24
バカ底辺よりしっかりした視点を持ってるから言える事。
少なくとも、”凄い日本~”やら”世界一日本~”って言うアホバカ番組や書籍なんか見ないし、興味ない。
溺れる者は藁をもつかむ状態だからね、しょうがないね。バカな指導者選んじゃって、裏で汚職に手を染めても支持率は40%台。国民の劣化が既に始まっている。数年後に気づくだろう。
2017/06/22 15:28
1時間前
YS11に搭乗しました。日本製だから期待した分、失望したね。
揺れは酷いわ、乗り心地は悪いわで最悪だった。2度と乗りたくないね。無くなったから良かったけど。
マスゴミの称賛が如何にあてにならないかを学んだ。
ここで初めて知ったけど、新幹線3回も脱線してるんだね。
今まで上越の1回だけかと勘違いしていた。又、いつか脱線するでしょう。
58分前
そういうものだよ。北斗星やトワイライトエクスプレスに乗ったけど、発車時や高速走行時の揺れがとにかくひどい。あれだと欧州はもちろん、中国の客車列車よりも揺れましたね〜
49分前
さすが朝鮮マスゴミ、新幹線を貶すニュースを喜々として流す。
9時間前
普段1日何百と運行していて、時刻表どおりに運行している新幹線が、たまにこんな事になるって、運が悪かったと思うしかないかな(当事者には悪いけど)
2時間前
江戸時代の人は2週間かけて移動したんだし・・?
スポンサードリンク
1時間前
今回実際に経験した者だが、ずっと復旧見通しが立たない中で閉じ込められてる辛さを、知ったかぶって安易に語るなって言いたい。開放されたのも真夜中だぞ。新幹線もまあまあ埋まってて移動もあまりできない、水・食料も買えないし。
40分前
ゴージャス寝台しか運行しないのはいかがなものかと・・・
純然たる寝台特急は、サンライズ出雲・瀬戸のみですから
列車ホテルでもそっちの方が休め、岡山から東京に行くのにそれに変えた人もいるのでは?
9時間前
怒鳴ったところで架線がつながるわけでも列車が走り出すわくでもない。
心、穏やかに今の状況を楽しめばよい(*^^*)
2017/06/22 13:33
自分だったら、心、穏やかに今の若い乗客の女の眠ってる状況を楽しみながら
座席の影に隠れながら一人Hを始めればよいと思ってる(*^^*)
2017/06/22 13:37
8時間立ちっぱなしの軟禁は流石に乱暴だと思う。
2017/06/22 14:23
同社の名誉会長(権力者)の葛西氏曰く、東海道新幹線はお財布とのこと。
いくら不適切な対応をしたとしても、客が離れないため、かなり冷酷な対応をするのが特徴。
2時間前
>取引先のお客さんに状況を説明しなくちゃならんから状況を的確に伝えてほしいんだけなんだよ。
状況は「新幹線が止まっています」以上は必要ないと思うが……原因を長々と携帯で話されても、迷惑なだけ。
36分前
日本の鉄道の安全性とか運行の正確性については世界に誇れるレベルだということはみんな知っている。
信頼しているからこそ裏切られた時のギャップが大きく腹も立つんじゃないかと思う。
海外の鉄道を引き合いに出す人もいるけど、遅れるのが当たり前なのか、正確なのが当たり前なのかを考えると比較してもしょうがない。
(同じ国内でもうちの近所を走っているバスなんか時刻表が全くアテにならないので来たバスに乗るというだけで、腹を立てるほうがおかしいという認識はみんなもってるのかトラブルは起きない)
JRさんにはそういった利用者の大きな信頼があることを誇りに思い、その信頼を裏切らないという決意で業務にあたってほしいと思いますね。
スポンサードリンク
3分前
koo
怒鳴る人は普段から店員さんとかに横柄な態度で、なにかあればすぐクレームとか言って謝罪を求めてそうな気がします。
いーや、ちがーうテメーら他人のハンネの後ろから平気でカマを掘るホモオは↓
釜掘る人は普段からノン気とかにラブラブな態度で、掘らせてくれなければすぐクレームとか言って下着を求めてそうな気がします。
9時間前
共立女子大大学院修士課程2年の日野すみ花さん(28)=東京都豊島区
>そこまでの情報必要か?
3時間前
自分としては、すみ花さんのバストサイズとヒップサイズの情報は絶対必要。
2時間前
>共立に問いあわせたらいないって、そういう名前の人は。
そんな個人情報を出すわけないだろ。
「個人の情報に関するご質問にはご回答できません」と言われるだけだ。
2時間前
>バストサイズとヒップサイズの情報は絶対必要
ウエストも確認しないと、相撲取りみたいなのを勘違いしてしまうよ
9時間前
「もうね、新幹線が嫌いになりましたよ」
でも利用するでしょ
スポンサードリンク
2時間前
まぁ8時間も閉じ込められたら、嫌いになる気持ちも分かる
が、日本の新幹線は安全性も安定した運行性も突出した存在
まっ、運が悪かったってことで納得するしかないな
2時間前
不満なら自分で車を運転していけばいいじゃないのか?
1時間前
高速事故で2時間1㍍も動かないことがあった。
次のサービスエリアのトイレは長蛇の列、それでも高速は利用してます。
9時間前
1時間以上待たされて、結局動かなかった。
怒っても怒鳴っても止まった新幹線が動くわけじゃない。
飛行機だって遅れたり欠航したりもある。天候には勝てません。
ただ、速やかに状況だけは知らせて欲しい。
2時間前
メチャ怒鳴ってる映像見たわ。
自分のイライラぶつけて、まわりをイライラさせる馬鹿。
58分前
バカはどこにでもいるわな。
55分前
まあ、全線止める必要はないわな…
東京名古屋間と新大阪以西で折り返し運転くらいはやるべきだ。京急の社員だったらブチ切れるだろう。
スポンサードリンク
9時間前
確率で言えば全然低かろう
いちいち文句言うな
4時間前
何時間も車内に缶詰
それしか手がないんですかね?もう少し早く解放できないものでしょうか?
3時間前
そりゃ状況は人それぞれなんだし、文句言いたい人も多少いるよ。むしろこういう記事にいちいち文句言う人こそ、この状況に陥って文句言う人だと思う。柔軟に状況に対応できる人はこういう記事にもいちいち文句言わないと思うな。
2時間前
まぁ8時間も閉じ込められたら、嫌いになる気持ちも分かる
が、日本の新幹線は安全性も安定した運行性も突出した存在
まっ、運が悪かったってことで納得するしかないな
9時間前
京都で巻き込まれてたが
怒鳴ってる人なんか誰もいなかったぞ。
2時間前
めちゃくちゃ詰め寄って文句言っている映像見た。お前たちの責任だろうと連呼してた。
駅員だってわかっとるわ。
2時間前
こういう場合って、放送していいですかの許可とってんのかな?
報道はとらないもんなの?
スポンサードリンク
2時間前
こういう事態を見ると単線並列運転の素晴らしさがよくわかる。一見すると新幹線の台湾高速鉄道も単線並列方式
9時間前
日本を貶めたい朝日らしい記事ですね
9時間前
個人の感想や都合はニュースより停電原因などの状況が知りたい。
眠れなかった、弁当売れた、今日仕事に行く・・・読者は、少なくとも僕は興味ない。
等と、同情コメントが多いです。

「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事