【ロマンとリスク】 米富豪が埋めた「財宝」探し、トレジャーハンターの死亡事故が相次ぎ、トレジャーハント自体が中止になるかも?ロマンとリスクは隣り合わせ
米ニューメキシコ州北部の山中に金などの財宝を隠したとするサンタフェの富豪が、「トレジャーハンティング(宝探し)」の中止を検討している。
最近、宝探しをしていた男性が死亡したためだ。
アンティークディーラーのフォレスト・フェン氏(86)が開催している宝探しは、サンタフェの北に位置するロッキー山脈に多くの人を引き寄せてきた。しかしコロラド州の牧師パリス・ウォレスさん(当時52歳)が死亡したことを受けて、同氏は宝探しについて考え直していると述べた。
フェン氏は「いくつかの選択肢について考えている。中止もありうる」とし、「友人たちに相談している」と述べた。
ウォレスさんは6月半ばにコロラド州グランドジャンクションの自宅からニューメキシコ州に向かった。多くの人と同様、フェン氏が隠したとする金入りの箱を見つけるためだった。
ウォレスさんとみられる遺体が発見されたのは18日。ウォレスさんが宝探しをしていた岩場からそう遠くないリオグランデ川に浮かんでいた。
参照元:
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00012587-wsj-int
危険な宝探しの危険についてのニュース
世間の反応は?
7時間前
トレジャーハンターっていうのは一攫千金を狙って時には命を懸けてハイリスクを覚悟で挑むものではないのか?2人亡くなったくらいでやめるくらいならはじめからやらなければいいのに…
スポンサードリンク
2017/06/26 19:50
楽しそうだのぉ~~(* ̄ー ̄)ノ♪
2017/06/26 21:11
2017/06/26 21:15
2017/06/26 21:57
あまり知られたくない人が、とっくの昔に見付けて持ち帰ってる可能性は無いんだろうか?
2017/06/26 22:19
自己決定自己責任(´・ω・`)イヤナライクナ
1時間前
大方ボマーに爆死させられたか、ヒソカに首切られたかってとこだろ?
スポンサードリンク
1時間前
本物を見付けた人は、黙ってるんじゃないか?
41分前
>米富豪が埋めた「財宝」探し
そもそも本当に埋めたんですかね?
埋めるところは番組宣伝のために撮影させたけど
すぐ掘り返して今は自宅の金庫に眠っているとか?
「財宝」って本人の自己申告なんですよね?w
7時間前
大金持ちがこういう人為的にドラゴンボール的な夢のあるイベント企画をするって立派だと思うし継続して欲しい。参加者も危険は覚悟して参加すべき。
1時間前
カイジの鉄骨渡りに出てくる金持ちギャラリーそのものだよな。
死人が出ても「止めるかどうか考え中」で済ませられるなんて、庶民の命なんて屁でもないんでしょう。
現実にこんな精神を持っている人間がいることに驚きだよ。
1時間前
金持ちのはした金に群がる貧乏人をみて楽しんでいるだけだろ笑
立派ってwwww
スポンサードリンク
20分前
夢のあるイベント企画?
記事だと
>同氏が2010年に自費出版した回顧録「TheThrilloftheChase」に書かれたヒントを頼りに、7年前から多くの人が一帯を訪れている。
って事なので、本を読んだ人が勝手に来て勝手に遭難してるんだと受け取ったけど。
7時間前
氏が拉致されなかったのが不思議なくらいだ。。。
5時間前
トライアスロンも危険で溺死等する恐れがある。中止の検討を。
と同じだろ。
4時間前
死んだ人の遺族は大富豪相手に裁判起こして慰謝料取ればええ
これが財宝やで
4時間前
そうしようとする企みはあったでしょうね
5時間前
フェン氏の言う「宝」は同氏の孫娘だと信じ、つきまとった男もいた。
それはロマンを追いすぎ…っていうか流石に孫をそんな扱いにしたら批判殺到するわ
4時間前
日本にもさおりんという、ロマンのある「財宝」があったんだけどね。
そっちの財宝に埋もれたかったなぁ…。
スポンサードリンク
2時間前
>俺だったら、宝を隠しに行ったやつを5000万で買収する
宝を隠した奴が5000万円で買収されるのなら、2億の宝は自分で掘り返すんじゃ?
それよりも、何人かに5000万で情報売れば2億以上になるか……
31分前
つまり孫娘を埋めたと
5時間前
7年間に10万人きていたらそれなりに経済効果あるはずで(おそらく宝の価値より大きな金動いてる)、地元ニューメキシコ州は宝探しやめてほしくないだろうね。この方はそれを狙ってなのかな。
3時間前
捜索費用で自治体潰れるわ
2時間前
アラン・ドロンの出たフランス映画を思い出さないか。「冒険者たち」だ。音楽も良かった。女が美しかった。最後に腹の出た男(リノ・バンチュラ)だけが残される。青春の苦い思い出や憧れが有りましたね。
4分前
個人の自由。
何ら問題なし。
ただ、自治体(警察等)も、法に基づかない指導(形だけでも)もしないと、立場がない。
それだけの話。
経済効果は、かなりある(あった)でしょうね。
7時間前
徳川埋蔵金の特番やらねえかな。懐かしいwww
スポンサードリンク
3時間前
徳川の資産は日銀で保管しているって数年前にTVでやってたけどな
2時間前
佐渡の金山だっけ?保有してると埋蔵金でるよね!桃鉄。
1時間前
「これは人為的に積み上げられた石ではないのか」
CM
「なるほど、埋蔵金を隠すためのダミーの石積みかもしれない」
CM
「今回は見つからなかったが、さらに追加調査を実施しています」
5時間前
ニューメキシコに恩あって、初めから経済効果を考えてたとかだったらこの人凄いやり手だな。つーか、牧師さんは行かないでしょ。なんとなく。
スポンサードリンク
4時間前
いやいや、マカロニ・ウェスタンでも悪者の親玉が牧師、というパターンがあるらしいし。
4時間前
なんとなく教会の鐘楼からガトリングガンを撃つ怪しいデブな牧師が浮かんだ
5時間前
日本でも同じようなことやったら、挑戦者が注意をおこたって遭難して死亡したら、今度は企画したやつをマスコミが一斉に叩くってのが目に浮かぶ。
3時間前
地上の楽園との触れ込みで自主的に行った癖に政府は謝罪賠償しろと騒いでます
2時間前
地上の楽園と宣伝した新聞社、社会党・・・ひどい話しだけどね。
あの時全員、帰ってくれていれば日本にとっては良かったのにと思う。
5時間前
>署長は「これが続けば、また誰かが遭難し、捜索が行われ、誰かが死亡する」と述べ、「フェン氏に問いたいのは、それを避けるために我々に何ができるかだ」とした。
警察のこの歩み寄り方が素敵だと思ってしまった。事件事故が起こらなければ問題はないと言う普通の解釈と、出来ることがあるならば支えようとしている言葉に感じる。実際にミーティングイベントなどが行われ地域活性に一役かっている貢献も知っているのだろう。
遺族は無念があるかもしれないが夢を追って冒険したい馬鹿な男の生き様も尊重して欲しい。
スポンサードリンク
4時間前
きっと、そのお金をチャリティーに使うんだよ…きっと…たぶん…
4時間前
「何かあっても捜索しないよ」の事前協定は流石にアメリカでも出来ないのかあ、と、思った
壮大な遊びに嬉々として参加して、ドジって亡くなるのもロマンというヤツだと
けど、お金持ちが「お題」をつけて主催するモンに参加するのは「踊れ踊れ愚民ども」に通じるものがあるから、自分なら踊りには行かないかな
4時間前
歩み寄ってはいないと思う。
警察には中止させる強制力がないから、「よく考えろ(=中止しろ)」って言ってるんだよ。
5時間前
リアル版インディジョーズやトゥームレイダー。
10万人の内、数人が亡くなるくらいなら交通事故等の方が死亡率が高そう。
2017/06/26 18:34
このイベントがあってもなくても遭難率が大して変わらないなら、イシューにも登らん話だろう。
スポンサードリンク
4時間前
遭難で犠牲者、ではインディジョーンズには程遠いね。やっぱりトラップも仕掛けてくれないと。
大がかりなトラップが待ち受ける、というのなら100万ドル程度のショボ宝でも仕方ないと思うでしょう。
4時間前
なにより十万人も挑戦した人がいるのに誰もいまだにそのヒントで在り処がわからんってのが凄いね
コナンだったらすぐわかりそうなのにw
3時間前
アメリカでの銃による死亡率が10万人あたり2.9人だそうですね
財宝探しは危ないけれど銃規制はしない不思議なニュース
トレジャーハントのロマンとリスクですね。

「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「海外」カテゴリーの関連記事