【意識高い系の巣窟、墜ちる!】 スタバの顧客満足度ランキングが「圏外」に…。その原因は何?コスパか?落ち着けなさか?スタバでノートPC広げてる姿が流行った時代もありましたねwww
「顧客満足度」の調査で、スターバックスがドトールコーヒーに負けたことが話題を呼んでから1年。最新の調査ではさらにランクが下がり“圏外”となった。なぜ、スタバへの満足度は下落したのか。『日本カフェ興亡記』や『カフェと日本人』などの著書がある経済ジャーナリストの高井尚之氏が分析する――。
■なぜ「圏外」にまで下落したのか
「なぜ、スターバックスがドトールコーヒーショップに顧客満足度で負けたのか」というテーマ。
ここでいう「顧客満足度」とは、日本生産性本部・サービス産業生産性協議会が行っている「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」の指標である。この「カフェ部門」で、直近2回でドトールがスタバを抑えてトップになったことが話題になった。
そして今年6月20日に発表された2017年度の調査結果は、さらに意外なものとなった。「顧客満足」では、ドトールが3年連続の1位。2位はミスタードーナツ、3位はコメダ珈琲店、4位はカフェ・ベローチェで、前年4位だったスタバはさらに順位を落とし“圏外”に去ったのだ。
あらかじめ伝えておくが、スタバは、「顧客期待」(ブランドへの期待)、「知覚品質」(品質はどうか)、「推奨意向」(他者にすすめたいか)という指標では1位となっている。6項目中3項目がトップなので、スタバへの期待値が低下したとはいえない。
圏外となったのは「顧客満足」である。
参照元:
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170629-00022445-president-bus_all
コーヒー好きには関心の深い内容のニュース
世間の反応は?
4時間前
店内は広いしソファー席もあるし、いいんだけどけどね。
問題は提供商品だな。とにかくコスパが悪すぎるに尽きる。
なんであんなに高いの。
スポンサードリンク
2017/06/29 13:39
2017/06/29 13:39
ドトールもエクセルシオールも喫煙席あるからね。
コメダは喫煙席の取り合い。
確かにスタバ嫌いは多い。喫煙者は。
2017/06/29 13:39
よく分かる。
ドトールとかコメダは喫煙者への配慮してくれるからねぇ。
そもそも喫煙者ってコーヒーショップへ行くのは半分くらいは喫煙が目的だもんなぁw
それと、意識高い系と言うか自意識高い系?w
スタバでコーヒー飲むオレ格好いいみたいなw
確かに、あれと一括りにされるのは嫌だなぁ。
2017/06/29 13:42
県とか味とか関係ねえんだよ!
タバコが吸えねえからだ、バカヤロウ!
2017/06/29 13:42
マック、コンビニ、ドトール、エクセルシオール等々は別業態であって比較対象ではないと思う。
なおコメダはカフェではなく定食屋。
2017/06/29 13:43
『スタバにいると意識が高い系をかもしだしてる他の客』とか、私はいちいち気にしてない。それと私はスタバは年に5回くらいしか行かない。
2017/06/29 13:45
じゃあタバコ吸える店に行けばいいだけ。ニコチンに依存してる人は、バカヤロウ!とすぐ言うくらい、脳が危険状態なんですね。
スポンサードリンク
2017/06/29 13:46
だからドトールへ行くっつってんじゃんw
2017/06/29 13:49
スタバ族?っていうのが
誰かの嫉妬の対象になってるの?
何を嫉妬するの?
よく意味がわからねえんだよ、馬鹿野郎!
2017/06/29 13:49
2017/06/29 13:50
ではそれでいいじゃないですか。しかし、国が全面禁煙にのりだしたら、貴方、暴行、恫喝系で逮捕されそうですね。ニコチンは早く卒業しましょう。
最近、サイゼリアでもタバコの自販機を置くのを止めたし、なんだか、ジワジワと全面禁煙包囲網が広がってますよ。どこかの店が全面禁煙にするたびに、その店を罵るの?
2017/06/29 13:51
でも、上を読めばわかりますが、「田舎に住んでるから、都会のスタバ派の過ごし方に偏見をもって叩いてる」という人もいますよ。もっと上から読んでください。
5分前
>だからドトールへ行くっつってんじゃんw
でも、上を読めばわかりますが、「田舎に住んでるから、都会のスタバ派の過ごし方に偏見をもって叩いてる」という人もいますよ。もっと上から読んでください。
2分前
>よく意味がわからねえんだよ、馬鹿野郎!
私の憶測もありますが、スタバ派が気取ってるように見える、という意図の内容を書いてる人が上の方にいますよ。私から言われる前に、他の人達の書き込みをチェックしてください。
スポンサードリンク
2分前
>「田舎に住んでるから、都会のスタバ派の過ごし方に偏見をもって叩いてる」という人もいますよ。
そのスタバに行ってるから都会人的な自意識が嫌がられてるんじゃないのw
スタバっつったってたかがスタンドコーヒーショップじゃんw
4時間前
スタバのサイドメニューの食い物も特別美味しいと思わないし、サイズ表示は大・中・小かS・M・Lで良いやん。
今は回転寿司やコンビニでもコーヒー買える様になったし高くて美味しいなら別だけど、高くて普通なら安いコーヒー買った方がマシ。
2017/06/29 13:13
タリーズが日本に来た頃は美味しかったけど、味落ちたし。両方とも値段高いし。
ドトールは、確かに便利。アイスコーヒーまあまあだし。ただ、仕方ないけど、昔は180円だったのになぁ。ケーキセットも一律500円だったのに…仕方ないけど。
2017/06/29 13:19
2017/06/29 13:26
この間並んでたら前の二人組が決められなくて私にお先にどうぞって言ってくれたんです。
ありがとうって言って前に出たら店員が止めて待ってください。こちらのお客さまが先です。そのままお待ちくださいって笑顔で言われて。
譲ってくれた二人組も困惑、慌てて急いで決めたのが結局普通のアイスコーヒー。
何かその二人可愛そうだった。
意味の分からない接客は止めて欲しいね。
何か私もその二人組さんも嫌な気分になった。
3分前
空気の読めない接客なんて三流以下
接客は百貨店のような所でないと
2分前
日本流の接客が出来ないとこはやはり外資系って感じやな
1分前
スタバのサイドメニューが特別いいとは思わないけど、タリーズのサイドメニューの味に比べたらまだまし。
スポンサードリンク
4時間前
私がスタバに行かなくなったのは、ケーキ小さくなりすぎ、それなのにそこそこお高い価格設定。昔のスタバに比べたら笑っちゃうぐらい小さくなってます。当初は外国らしい大味だけど大きくて食べごたえのあるフードは珍しくて魅力的だったのに。トキメキを感じなくなりましたね。それこそドトールでミルクレープ食べよってなりますね。
2017/06/29 13:09
そこへ行くとドトールは本格的なホットドックを食って400円以内で小腹を満たせる。
高級路線だろうから400円以内で小腹をを満たせとは言わないが500円以内では満たさせてほしい。
2017/06/29 13:13
2017/06/29 13:24
28分前
スタバにいる連中は、店外ではアイコスをありがたがり吸ってる連中。
USJに定期的に通ってる連中。
テスラが好きな連中。
端的に言うと、広告会社や企業の広報戦略にすぐ焚きつけられるアホ
27分前
自分にとっては、ドトールといえばツナチェダーだな
25分前
そもそもスタバはケーキを食いに行くところじゃない。
それこそドトールに行って高校生のガキ勢と一緒に賑やかな環境でデザート食べてればいいと思う。
スポンサードリンク
2時間前
店内での飲食はいつも席が混みすぎていてほぼ無理なのがね。
寛いでコーヒーを飲みたい場合は空いている店に行ってしまう。
2017/06/29 12:38
その行列に並んでまで待つのはテンション下がるわ。
珈琲ごときで並ぶなんて地獄だな。笑
2017/06/29 12:38
記事の中でドトールについて喫煙席もうけたから非喫煙者からの評価を上げた。って書いてるけど
愛煙家の評価のほうが上がってんちゃうか
2017/06/29 12:49
しかもぼったくり価格。
マンガ喫茶やネットカフェの方がコスパ高い。
2017/06/29 12:52
結局待ってますやん。ギャグですね。
2017/06/29 13:21
新聞、雑誌、お冷、おしぼり、ソファー、広い空間・・・
老若男女様々な人間が思い思いに寛げる。
最高!
2017/06/29 13:26
スポンサードリンク
25分前
タバコ吸えない店には行かないだけ。
喫茶店から喫とったら、ただの茶店。
江戸時代の茶店だってキセルは吸えた。
9分前
>喫茶店から喫とったら、ただの茶店。
まぁ茶を「喫む」店やから…喫煙の意味だけではないと思うけど。
でも茶を喫む=休憩ってことで、煙草も付き物なわけで。それを全面禁止って、百歩譲ってもモール内店舗だけにしてほしいね。
9分前
流行廃りのサイクルが早いってのもあるのかも。
ちょっと前はスタバのタンブラー、紙バック、ミニトートバッグをドヤ顔で持ってた女性多かったけど今はもう居ない。
クリスピークリームというドーナツ屋もあるのかないのか分らない位になった。ポップコーンに甘いソースかけて原価数円を千倍位の値段で売っているお店も消えようとしている。
4時間前
スタバなう等々、恥ずかしい。かっこつけて居座る場所ではない。
26分前
自意識過剰の馬鹿しか行かない。
店員も似たようなもの。
26分前
私の場合はPCは開かないけど、よくスケッチブックで絵を描いてたりしますよ。
18分前
あぁ、ドヤって見えるのが問題なのか。ならそんな姿すらドヤって見えてしまう自分の卑屈さに気付こうwいい歳こいた大人なら他人がやってる事にそこまで興味ない。邪魔な時は何してても邪魔だw
IT系のイベントあったりすると、ヘタすりゃ会場の近くのスタバの客全員PC開いてたりするけどなw誰もドヤってるなんて思わないが。
4時間前
スタバは高いし、関西弁で言うところの「イキってる」感じがして気後れする。サイズもわかりやすくSMLでいいのに、って思う。
スポンサードリンク
29分前
なんかおちつかんから嫌
25分前
おっちゃんのスタバのイメージは「イキってる」いうよりはどいつもこいつも「スカシとるのー」というイメージでんなw
20分前
コーヒーだけでも高いのに、サイドメニューのサンドイッチも高くて、一人あたり1000円を軽く越えるのが行きづらい最大の理由。
コメダ珈琲店の味噌カツサンドもだいがいだけど。
3時間前
スタバは長居してる客のせいで座れずイートイン出来なかったり買うのやめるよね。
だから長居する人にとっては大満足なのでは?
座ると同時に「混む場合は制限時間があります」て最初に言われたことがあって、店の方針ってそれぞれなんだーて思いました。
57分前
空いているならいいけど混んでいるときに長居するのはダメだろ。都心のスタバには人が溢れているから満足度が低いといえば低いのか。まだまだ大人気だと思う。
52分前
まあ、テイクアウトがデフォルトだと思ってるんだろうね、
スターバックスは。
私は、店内で一息つこうとよく利用するが、ぜいぜい20分だよ。
飲んでる最中はスマホをいじるけど、無駄に長居はしないね
別に忙しいわけじゃないよ。単に性分だぁw
21分前
だぁいじょうぶだぁ
スポンサードリンク
2時間前
高いし居座ってる人が多過ぎる
入る前に諦める感じ
37分前
実は一度も行ったことがありません。去年憧れてチャレンジしましたが、駐車場も店内もいっぱいで入れず諦めました。行ってみたいけど、、値段の割には普通の味という意見が多いんですね。
24分前
高いだけで行く気が失せる
23分前
図書館の新聞コーナーみたいなもんだろう。
平日の昼間から暇人が多すぎ。
2時間前
スタバ程度の金額を出すつもりなら,高級喫茶店もっと高級なイメージの喫茶店に行った方がゆっくりできる。
37分前
全然高級じゃない、みすぼらしい個人店でもスタバよりは遥かに美味しい。
個人店なら、入れる人自体が味がわかっているし、美味しく入れるノウハウを学んでから開店している。
24分前
コメダの方がいい。
近所のスタバは隣との間隔が狭すぎて居心地悪くて二度行かない。
スポンサードリンク
11分前
喫茶店の価値はやはり豆選びにあると思うな。自分でいろんな豆を買って試すのも大変だし。
チェーン店は、いかに舞台装置にお金をかけて安いものを高く売るかが勝負だから、豆はどうしても最低になる。
3時間前
お値段も高い系!
今や恥ずかしすぎてMacBookを広げることもしにくくなったので、仕事の打ち合わせにも使えなくなった。
堂々と広げてる人が逆に勇気あるな、あいつ…と思ってしまう。
等と、不満に思う所をコメントしまくってくれています。
これで改善するかなぁ…。

「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事