【NHKの越権した集金対象】 NHK「『ネット視聴でも受信料支払う義務がある』という様にしよう」というNHKに対して「問題ある」と高市早苗総務相が異論を唱える。むしろ今すぐ解約したいんだけど。まぁ、確かにドラマは面白いのあるけど…。
高市早苗総務相は、テレビ番組のネット同時配信が実現した場合、NHKがネットだけで視聴する世帯からも受信料を取ることについて「多岐にわたる問題がある」と述べ、否定的な見解を示した。受信料の対象を広げようとするNHKの姿勢には、民放からも異論が相次いでいる。
高市氏は閣議後会見で「放送法上、放送と通信(ネット)は全く別の概念。受信料を求める法律上の位置づけはない」と指摘。NHKがテレビを持たない世帯からも受信料やそれに近い費用負担を得るため、ネット配信を受信料で行う「本来業務」の一部と位置づけようとしていることに釘を刺した。
フジ・メディア・ホールディングス(HD)の金光修専務は定例会見で「放送法の枠外のサービスを(受信料で行う)業務と規定するのは議論がずれている」と批判。TBSHDの武田信二社長も5日の定例会見で「大変違和感がある」と述べた。
NHKが設置した「NHK受信料制度等検討委員会」は出した答申案で、ネットだけで視聴する世帯に、現在の受信料と同程度の新たな負担を求める内容を盛り込んだ。上田良一NHK会長は定例記者会見で「(ネット視聴でも)一定の条件を満たせば、特殊な負担金を払っていただく考え方もある」と述べている。
参照元:
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00000010-asahi-soci
誰もが嫌がる受信料に関するニュース
世間の反応は?
1日前
強制徴収するなら、放送の内容はニュース、国会中継、天気などの必要最低限のみにするべき。バラエティ番組とかドラマとか不必要。
今の路線でいくのなら、スクランブルをかけて払った人のみ見られるものにすべき。大地震などの緊急時のニュース番組のみスクランブルを外すとか。
NHK改革をうたった政治家が出てきたらいいのに。投票するけどな。
スポンサードリンク
52分前
公共放送というのであれば、政府が予算執行の権限を持つのはおかしいだろう。
前NHK会長が言ってたように、与党にNOがいえない局が公共放送なわけがない。
41分前
大臣クラスのまともな発言を久々に聞いた気がする。
マスゴミがいちいち問題発言みたいに扱うのが悪いんですけどね
22分前
pax*****
>不正に料金を払わないアホ
>時効なしで全額払わせろ。
NHKの職員か関連会社でいい思いでもしてるんですかね?民放を見る為に買ったTVが、
「勝手に電波を流すNHK」も受信できるだけで強制契約強制徴収だろが。
お宅の近くでおフランスから輸入したフレグランスを漂わせて「吸い込んだら料金払えとか」「毎日嗅がせてやる状態だ契約しろ呼吸しているだろ」「香料の調合の為だ金払え」で納得するんですかね。
1日前
NHKは公共放送としての役割りを逸脱しているような印象がある。
今以上のハイビジョンは要らないし、事業内容を見直して、分割民放化してはどうか。
1時間前
まあ、まずは「公共放送」の定義を時代に合わせたものに書き換えることが大事なんだろうね。
これだけコンテンツが充実してくると、個人的には「公共放送」の役割はほぼ終わったと思うけどね。
48分前
政府の管理下におかれた公共放送なんてあり得んだろう。
中国のCCTVと同じだよ。
マスメディアは独裁を続けるための重要なツールだから。
Newwatch9を毎晩見ているが、政府批判をできるだけやらない、後回しにするのがあからさま。
44分前
公共放送など必要なし、
政府の立場を表明する国営放送と、それを批判したいなら、捏造報道以外、自由に批判できる民法があればよし
1日前
国営放送として最低限の放送設備費を
負担して頂くものと
制作費の掛かる娯楽等は視聴料として
視聴したい方から料金を頂く。別物として分けるべき。
NHKは縮小
2時間前
本日の注目記事
↓
NHKの異常な韓国贔屓が『海外にまで嘲笑われる』悲惨な状況に。明らかに狂っている!と批判殺到
スポンサードリンク
2時間前
今朝の注目記事
↓
倒閣に手を貸したTBSが『放送免許の停止を喰らう?』凄絶な事態が進行中。籠池問題で盛大に自爆した
1時間前
どんなことがあっても絶対に払わない!!!!!!!!!!!!!
1日前
電波を押し売りし、受信料を悪どい委託業者に丸投げし、職員は高額な給料を貰い‥NHKいらね。
10時間前
この前、徴収来たが明らかに委託されてなんとしてでも金取りに来たってすごいしつこかった。時間が無いからと言ってるのに、5分で済むのに?時間が無いの?って感じで結局5分以上ロス。払わないとも言ってないし、本当に忙しいのにわざわざ、義務になってますからと言われてキレそうだった。払うけど、手続きの書類を郵送してと言ったら今回の分は今払って下さいって…。しかも、僕遠い所から来てるんです、何回も来れないです、郵送は難しいから今払ってと。訳あって手続きできなかったら最後は簡単に郵送しますと言ってきた。あれから大分経つのに何も送られてこない。まっとうなやり方なら納得できるが、やってる事が筋が通ってない、ただただ金取りに来ただけの委託業者にはホントに腹立つ
2時間前
本日の注目記事
↓
【韓流ゴリ押し】NHKが『TWICE(トゥワイス)』をクローズアップ・・・朝のニュースで12分も特集 みなさまの受信料でステマ
1時間前
どんなことがあっても絶対に払わない!!!!!!!!!!!!!
スポンサードリンク
23時間前
これに関しては高市氏が正しい。
NHKは徴税権を持っていると勘違いしてないか。
1時間前
「選挙対策でネットの受信料反対と高市が言っている」という人は、高市や自民党にくみしたくないから、ネット受信料徴収に賛成するんですか?
自民党や安倍憎しで、自民党のやることにはとにかく反対になっている人、感情的だね。
1時間前
いや、選挙対策以外の何物でもないだろw
で、高市は今回の改造で大臣から外れるんだろうな
だから好き勝手なこと言ってるんだよw
40分前
選挙対策だというのは理解できる。
でも民主主義ってそんなもんだよ。
選挙で票が欲しいから国民の意向にそったことを必死でやる。
普通に人がお金が欲しいからお客の為に仕事をするのと同じだよ。
逆に自分が選挙区で強すぎて選挙に関心がなくなって、一部のお友達の為だけの利権にまい進して国民に背を向けている議員の方が恐ろしいよ
1日前
ネット配信こそ、金取りたけりゃ有料化してログインで視聴できるようにしたら良い。なんで見てもないのに受信料払わないといけないの?
でもネット配信って、テレビで流したものをまたネットで流すんでしょ。制作費はテレビの受信料でまかなってるでしょ。ネットで受信料とったら二重どりじゃん。
2時間前
イヌアッチイケーは全ての人から金を巻き上げたいのだろう。ガラケーにもワンセグが付いているし、PCユーザーなら殆どがネット接続だろう。勝手に視聴できる環境があるからなどと言って、金を巻き上げるのはヤクザと同じだ。多くのコメントにあるように、スクランブルをかけて契約者しか見れないようにすれば済む事だ。それでもやらないのはそうとしか思えない。公共放送の理念から著しく逸脱している。
2時間前
口座引き落としで払ってるのに、二重で取る気か。
家のテレビなら何台でも受信料は一緒なのに。
スポンサードリンク
1時間前
ネットでのNHKは現状通りオンデマンドで観たい番組のみ有料でいいんじゃないの?
1日前
高市大臣もたまにはまともな事を言うんだな
3時間前
高市が反日TVの筆頭であるTBSを潰してくれることを祈る
2時間前
都議選で自民惨敗を見て
あまり国民を敵に回すと
自分の議席もヤバイと思ったんじゃね?
1時間前
停波発言は、クソマスコミが切り取って放送しただけで、なんの問題も無い行為。
実際は(おおまかに)、
民主・奥野「停波することは、法律上あり得ますか?」
高市「放送法にあるので、法律上、停波を命じることはあります」
この発言は問題ですか?逆に、『法律にあるが執行しません』の方が問題じゃ無いですか?法治国家ではあり得ない行為です。
また、同様の回答は、過去、民主党政権時代にもあり、当時の総務大臣も同じ様な発言をしています。でも、これは問題にならなかったですよね。 また、アホで暇で無責任な憲法学者と名乗ってる奴等が、憲法違反だと言ってるのを報じているのを聞いたことがありますが、民主党政権時代では一切無かった。問題があるのは、法律で無く発言だと言うことが違和感大
なんで?
つまり、マスコミが、発言する政権により対応を変える、不都合な真実があるんですよ。
1日前
民放各社がNHKに物言わないのは、NHKがオリンピックを始め世界的イベントの放送権幹事をしている為と聞いたことがある。
ゆえにNHKの不祥事は知らんぷり。バニラ・エアには厳しいクセにね。
そもそも、国営の立場をとらず任意契約と言いながら半ば強制的に受信料を求める異常な仕組みと思うが…。
22時間前
当たり前すぎた異論でばかばかしい。都議選で自民党組詐欺集団と恩恵族の敗退で一瞬の目くらまし異論にしか聞こえん。絶対そうだ。
もう自民党組詐欺集団と恩恵族のその手は絶対に食わんぜ。アホらしい。
22時間前
だから芸能人、コメンテーターのみならず
民放各局から
NHKの受信料に対する『なぜ?』を
声が聞こえてこないのか…。
賃金上がって無いし、
NHK受信料とゆー高い固定費を
なんとかしたいのに。
スポンサードリンク
22時間前
そもそもNHKに民放並みの給料はいらないんだけど。
多額のギャラが発生する俳優、司会者もいらない。どーしてもドラマ作りたいんなら演劇部でも社内に立ち上げて自前でやってよ。
1日前
スマホはパケットで通信します普通のギガ契約
ならNHKは動画なので数分で見れなくなります
月に数分しか見れないのにテレビと同じ受信料
取るとか何を考えてるのですかNHKさん(怒)
18時間前
テレビとして実用的に使えなような環境は、「一定の条件を満たせば」に合致しないと思います。
というか、ネットを唯一の受信設備とするような契約者はテレビ視聴頻度が低く、そのくせ災害時とかは一斉に見ると相場が決まっており、そのようなアクセス集中時にダウンしないようなシステムが出来ない限り…まず不可能と見るが…ネット受信料は実現しません。
15時間前
そんなNHKをずっと法で守ってきてるのは自民党だけどな
9時間前
民主党政権の時にNHKを潰すかスクランブル制に移行すれば
民主党をみんな褒めたたえたのにな。
でもやらなかったし。
ていうか今の野党、なんでここを攻めない?
馬鹿の一つ覚えみたいに自民批判してるより
国民の支持が取れるぞ。
23時間前
NHKは要らないよね?どう思う?
スポンサードリンク
1時間前
最近番宣が多いし うるさいし 政策も下請けに丸投げっぽくて民放と出演者も内容もたいして変わらない 金払ってまで観る価値なし
1時間前
それでも受信料取りたいなら、登録制にして見たい人から取ればいいだけの話だ
16分前
民放より好きだが、タダで見ている奴らがいるのが気にくわない。
スクランブルかけろ。
等と、NHKの存在意義についてのコメントが多いです。

「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事