【国内最強の人気タイトル】 「ドラゴンクエストXI」が発売2日で200万本超え!凄すぎる売れ行きの裏側。…やっぱり、amazonからが一番売れたのか?全クリしたやつも出始めた。攻略サイトの更新の速さが異常
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」は3DS版、PS4版合わせて約209万本の販売本数を記録した。
これは最初の2日間だけの販売本数になる。この数字に同梱版「ダブルパック 勇者のつるぎボックス」は含まれているが、デジタル版は入っていない。3DS版の販売本数は114万本、PS4版は95万本だった。
この時代において、これは度肝を抜かれる数字と言って良い。ここ数年のベストセラーや「ドラゴンクエスト」シリーズの過去作と照らし合わせて少し詳しく見ていこう。
国内でゲームの初週販売本数が200万本を超えたのはいつぶりだろう? 2017年は、初週でミリオンセラーになったタイトルすらない。ここ4年で初週に最も売れた5タイトルを比較対象として下記してみよう。こちらも株式会社メディアクリエイトのデータを使っている。
1.「ポケットモンスター サン・ムーン」(3DS、2016年11月発売)189万本
2.「ポケットモンスターX・Y」(3DS、2013年10月発売)186万本
4.「モンスターハンター4」(3DS、2013年9月)171万本
5.「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」(3DS、2014年11月)150万本
いずれも3DS専用ソフトで、「ポケットモンスター」シリーズか「モンスターハンター」シリーズのどちらかである。IPの力、近年の携帯ゲーム機の人気が窺い知れる。
参照元:
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170803-00000012-ignjapan-game
日本一の人気タイトルと言っても過言ではない売れ行き
世間の反応は?
16時間前
子供より大人がやっている人多そう
2017/08/04 05:19
今回のドラクエ、セルフパロディーというかセルフリメイク満載ですごく面白いです。
全クリしたら、ドラクエ1のDL権利くれたのは謎でしたけど。
スポンサードリンク
2017/08/04 07:00
ゲームなんて中学生くらいから時間がなくてやった記憶がない。
2017/08/04 08:05
ただ、昔と違って一緒に語れる人もいないのは残念だ。
1時間前
これこそ親子共々遊べるシリーズだよな
スポンサードリンク
37分前
スプラトゥーンは本体が潤沢であれば数字は全然違っていたただろうけど
16分前
このためにPS4買った様なものだ、
FFは7のリメイク待ち、っていつになるんだ?
16時間前
変化がない事をポリシーにしていたDQ
新鮮さを求め、やがてゲームそのものに飽き、遊ばなくなって数年経ちましたが
今回ふいに気が向いたのでゲーム機と共に購入し久しぶりにプレイしました
今までの不満を吹き飛ばして尚満たされる非常に丁寧に作られた傑作だと思います
製作者の皆さんのサービス精神素晴らしいですね
2017/08/04 03:47
2017/08/04 04:03
むしろシステムとレベルデザインを変えたらおしまいでしょう。
DQまでFF化はホント勘弁
2017/08/04 04:59
前半ちょっともたつく感はあるが中盤から後半はもうやめられない。
ゲームにこれだけのめりこめるは本当に久しぶりだった。
39分前
teio
左のスティック押し込めば遠近変えれるよ確か。
スポンサードリンク
19分前
いやいや、そんなほんのわずかな遠近じゃ全く意味ない。
街全体くらいまでとは言わないが、せめてウイイレの1番遠いカメラワークくらいの全体像を見ながら移動出来るくらいのカメラワークが欲しいよ。しかもできればコマンドではなく、L1ボタンとかボタン一つで切り替えていけるようにしてほしい。
そうなれば、リアルさを求めたい気分の時は近いカメラにしてそれ以外の通常は全体像が見えるくらいのカメラワークで操作して行きたい。
18分前
でもストーリーは最高だね。
すでに最初のイシの村の壊滅シーンで泣けてしまった。
やっぱりドラクエのストーリーの面白さはヤバイね。
16時間前
寝不足だけど、やめられないm(__)m
2017/08/04 03:03
俺も久々にやりたくなったわ!明日買いに行こう!
2017/08/04 03:38
2017/08/04 04:43
2時間前
ドラクエ1からハマってたが、久々にやりたくなった。
ただ、受験生の子供にゲームを制限している手前、来年まで我慢我慢。
スポンサードリンク
2時間前
買う
1時間前
ぜひ!
16時間前
あのオープニングファンファーレを聞くだけで胸が高まる!
ある年代以上の層には刷り込まれてる感覚だと思うよ。
2時間前
コメントを読むだけであの音楽が脳内再生され、泣けてきます!
1時間前
昔は冒険の書が消えた時の音楽に鳥肌たった!
38分前
え!?え!?よくわかんないんだけど、11は旧ファンファーレなの?でもラッパなの?気になる!ハードから買っちゃう!?
14時間前
3DS版を嫁と発売日に一つずつ買って競いながらやってます。
まだまだ序盤ですが、
あぁこれぞドラクエ!と思える勇者の物語。
毎晩泣く泣く電源を落としてます。
職場の若い子は、
なんかありきたりッスねー映像も良くないし…
って言ってましたが、いいんです。
昭和ノスタルジーと笑われても自分はこの感じが楽しい。
今のこの時代にオフラインで作ってくれた事を感謝しながら、大事にゆっくりとドラクエの世界を楽しもうと思います。
47分前
任天堂は自分たちから映像を追い求めるとゲームはダメになるって言うてるしね。その典型がFFじゃ無いかな〜映像ばっか進化して面白さは全く進化しない。
スポンサードリンク
45分前
逆に「ありきたり」なんて言ってる世代に言いたい
「ありきたりになる事」がいかに凄い事か!!
41分前
自分もオンラインの10だけはやってません。
中世ヨーロッパの世界観に、今現在のリアルを持ち込む意味がわからなかった。
11のオフラインはよくぞ英断してくれたって感じ。
16時間前
ドラクエには変わらない良さというものがあるね。残念ながらFFは変わり過ぎてしまった。
2017/08/04 05:31
2017/08/04 06:27
2017/08/04 07:41
中世的な要素はほとんどなかったし。
幻想的ではあるからファンタジーではあるんだろうけどね・・・。
59分前
FFは7までが良かった。ドラクエは8以外はよかった。
33分前
上でも8や10の評価が出てるけど、ドラクエだって常に「前と変わってしまった」「前の方がよかった」って言われ続けてる
特に7以降は賛否両論が激しい
「変わらない!」って連呼してる人ってそうした事をすっかり忘れてしまってるのか、そもそもプレイした事ないか、どっちなんだろ?
スポンサードリンク
28分前
FFはFFと言う名で出すには別物になってしまった
なぜそこまでFFと言う名前にこだわるのか
ネームバリューでゲームが売れると思ってるんだろうか?
今のFFを全く違う名前で売り出せば
そのゲームの本当の人気が分かると思うけど
個人差はあるだろうけど
FFは7までがFF
それ以降のものは別物だと考えたほうがいい
16時間前
PS4はPS4限定の遊び要素。DSはDS限定の遊び要素
前作は課金ゲーで全然作はDSのみ
PS4ユーザーも待ってればDSユーザー、なおかつグラフィックも選択できるから古参ユーザーも大いに楽しめる
11はドラクエユーザーの意見を真剣に取り入れてるから期待が大きく初週売り上げがものすごかったんだろうね
今作は面白い
2017/08/03 22:24
DSで海外旅行飛行機中でやるのがおぬぬめ
2017/08/04 00:28
2017/08/04 01:48
前前作の世界観が冒険してる感あって好きだったんですよね、、、
スポンサードリンク
2時間前
誰も大したことは言ってないようだが(笑)
56分前
fueさん>みんながネタバレしないように、気を使って話してるのわからない?笑
35分前
度楽笑教信者の、見えない会話は一般人には無理ですわ(笑)
ネタバレ的な流れなんてどこにも無いのに、屁理屈とこじつけが凄すぎる(笑)
14時間前
ドラクエは変わらない良さってのがあるからなぁ。
システムが単純だから、ふと思い立った時にやれるし。
FFは色々と複雑にし過ぎだし、何より開発に時間かけすぎ。
あれだけ待たされたFF15の立場が無いね
2017/08/03 19:20
キングダムハーツもそうだけど、スクエニはもうちょい早くリリースできんのかなぁ。
2017/08/03 19:30
2017/08/03 19:33
スポンサードリンク
13時間前
FF15が複雑ってちょっと・・・
13時間前
あの作り込みで5年は頑張った方。
40ギガバイト近いし。
ちなみにドラクエ1は、スマホの写真1枚より
小さいデータサイズ。
13時間前
15、600万本売れてますけどね
14時間前
オンラインの良さもあるけど、やっぱりドラクエはマイペースでじっくり遊ぶのがいいんでしょうね。
9時間前
>「ドラゴンクエストXI」が初週で200万本を超えたのはどれくらいすごいことなの?
すぎやまこういち巨匠が保守派の愛国者で、日本文化チャンネル桜にレギュラー出演しているくらい凄い事です。
16時間前
そのPS4が10万台売れたってのの内の1台は俺のだわ。
据え置き型ゲーム機買うなんて、スーパーファミコン以来、実に25年ぶり。
「ドラクエXI」は、俺にとってはそれくらいのインパクト。
9時間前
スーパーファミコン以来25年ぶりと言うと、92年のドラクエ5? 4まで普通のファミコンだったから、自分も5のためにスーパーファミコン買ったなあ。1万2、3千円位だった気がする。
スポンサードリンク
8時間前
うちはドラクエやるためだけに3DSLL一台2DSLL1台買ったよ
ドラクエってそれだけの経済効果あるんだよね
Ⅹは買ってないけど
57分前
俺も昨日何十年ぶりにかいました。
おっさんですが、ドラクエⅠ世代。
今や、飲み会減らせば十分手に届くお金になってしまった。
等と、肯定的なコメントが多いです。
みんなドラクエが好きなんだなぁ…。

「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事