【全く浸透しなかった政策】 プレミアムフライデーは失敗?「格差の実情があぶり出されただけ」 結局、誰か得したの?飲食店の反応は?
2017年を象徴する出来事のひとつ「プレミアムフライデー」。
毎月末の金曜日に早帰りを促し消費喚起と働き方改革を狙ったものの、いずれも成功しているとは言い難い。企業の人材戦略や労働問題に詳しい千葉商科大学の常見陽平専任講師は「日本が直面する格差の実情があぶり出されただけで、本質的な問題解決につながっていないことが最大の要因」と指摘する。今回の取り組みが示唆することを聞いた。
―経団連と経済産業省の旗振りで始まったこのキャンペーン。成功しているとは言い難いです。
「失敗の要因は、月末の金曜日に社員が早帰りできる環境にある一部の企業と、そうでない企業に社会が二極化する実情があらためて、浮き彫りになったこと。業務の発注方法など取引先との関係や消費者が求めるサービス水準は何ら変わっていない。理想とはほど遠い現実があるのも当然の結末といえる」
―安倍晋三政権が旗を振る働き方改革でも、同様の構図がみられると主張しています。なぜですか。
「働き方を見直そうという呼びかけに反対する人はいないだろう。だが、改革の途上で顕在化するサービス残業などの副作用や、そもそも日本企業の長時間労働の背景にある『メンバーシップ型雇用』にメスを入れないまま、ふわふわした言葉ばかりが踊っている。『労働のポエム化』と危惧している」
参照元:
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00010007-newswitch-bus_all
浸透しなかった政策…。
世間の反応は?
19時間前
誰が休んだんだろう?
政治家?
あ、政治家はいつも休みか
大体、経済活性のためなら
売り場は休めないじゃん
売り子は労働者じゃないとでも?
スポンサードリンク
10分前
プレ金が成果を挙げたかと言われると疑問符しか付かないけど、こんな政策が実行されてやっとブラックとホワイトの差が具体的に明示される事になったという日本社会の現実にも考えさせられるものがあるな
3分前
失敗?じゃねえよ!
何すっとぼけた記事載せてんだ?
誰が見たって失敗だろうが。
たった今
俺は元旦も仕事する予定。
19時間前
来年もあるかな、◯◯改革、□□革命、一億総△△、、、
思いつき、その場限り、行き当たりばったりのスローガンの羅列。
スポンサードリンク
40分前
リニア建設で、また安倍のズブズブなおともたちである大林組の会長との関係が問題になってますね
リニア建設は安倍自民になって、急速に進んだ案件で何か加計問題とそっくり。
安倍は学習能力がないアホなのか。
22分前
>自己批判と国家を貶める事は同義でない。
自己批判ってのは「朝日自身の自己批判」の事ですよ。
少なくとも朝日は戦前と戦後でそのスタンスを変えている。
もし朝日が嘗ての自身のあり方を批判せずその責任も感じていないのなら、そのスタンスは変わっていないはず。変える必要も無い。
念のために書いておくが、自分は朝日の論調そのものには賛同してませんよ。
20分前
一億総△△
に至っては大臣ボスとまで作って、それでなくてもバカ高い議員歳費(平の議員でさえ4000万円。ちなみにNBP12球団中1軍選手の平均年俸4000万円超は、SB、巨人、阪神の3球団のみ)に、さらに手当乗っけてバカじゃねえの
19時間前
自称、改革。
もう、うんざりだね。
結局のところ、欧米の侵略思想。
結果、何一つ、良くはなっていないのが結論。
2時間前
成功すると信じてるやついるのか
1時間前
終戦までは転進、
戦後から改革。
1時間前
少なくとも、一番忙しい月末に休みを取れっていえてしまう時点で
机上の空論。
繁盛記を外す思考すらないのに社会の何が理解できるのよ。
19時間前
おそらく
プレミアムフライデーをエンジョイしている人は、会社組織として不要な人だ。
リストラして、その分を自分達の給料にしてもらった方が良いと思います。
特に、最初のプレミアムフライデーは年度末の3/31。
こんな日を設定した役人こそリストラすべきだけど、こんな日に仕事が暇な人は要らない。
スポンサードリンク
1時間前
半ドンじゃなくて、毎月最終金曜日を休みにすればいいのに
あと、サービス業、飲食業、接客業も、
毎月第3月曜辺りでお休みにしてあげればいいのにとは思う
1時間前
うちの会社は毎日行事を白板に書く係がいる。最初はプレミアムフライデーも書いていたけど最近は書かなくなった。
47分前
お役所だと、部署によっては余裕で有給消化
できたりするので、そののりで考えると
こうなるのだろうが
でも民間ではなかなかそれは難しいし、
お役所でも年度末とか無理だろうよ
18時間前
成功するとでも思ってたの?
これ考えたやつは病院行った方がいいよ
小学生でも失敗するとわかってたから
5時間前
仕事が減るわけじゃないのに月末の金曜日に15時で帰れる人なんていないの。そりゃヒマで仕事せずに報酬たんまりもらってる日本の無能政治家さん連中なら可能かもしれませんけどね。日本の政治家は大学出てエリートコースを進んで来ても、こんなこともわからないバカだらけなんです。
4時間前
>「月末は忙しい会社が多くて早帰りなんて無理だと思いまーす」
「サービス業の従業員は余計忙しくなると思いまーす」
ってな意見が出なかったの?
出るわけないよ、やってる仕事をろくに見てない委員長が机上だけで係の担当や動く時間決めてるようなもんだから
4時間前
こんなキャンペーンは、知った瞬間から、
失敗する事が分かっていた。
早く退勤すれば、その分が消費に回るだろうなんて、
考えが甘過ぎだろ。
3時間前
>文句を言う前に金を使え。
ならば、お前が散財しろよ
俺は拒否するがなww
3時間前
やる気のない経営者と
やる気ない経営者にゴマすってる一部の従業員が早帰り実施を阻んでいる、
スポンサードリンク
2時間前
>これで恩恵うけたやつ、誰よ。
玉子もらえた。あと黒玉も(笑)
200円相当の恩恵。
18時間前
金がなくて働いている人がいるから金のある休める人が遊べるんでしょ
1時間前
アホぬかせ
金のある奴は働いてる
金のない奴ももっと働け
1時間前
まあ、考え方を根本的に変えないと難しいよね。
たくさん働いてたくさん稼ぐのを評価するのではなく
最小限の労働量でたくさん稼いだほうが評価されるようにならないと。
33分前
金は人から求められることをしたところに対価として流れる、
例外もあるけれど大体がそういうものです。
もしあなたが対価をもらえていないと思うのならその会社はやめて、自分を評価してくれる会社を探した方がいい、大小ごまんと会社はある、もしくは起業。
金をもらえるだけのことをしているから金がある。
金があって遊んでる人がいるから、
誰かに仕事がある、こともある。
どれでけ他人に頼って、他人に期待して、他人のせいにしてもいいけれど、現状を打開するためには、根拠のない努力や頑張りはいらないから、目標に向かっての根拠のある計画と行動・実行しかない。
出来ないなら金にならないような仕事しかできない自分を嘆くしかないな。
自分の可能性を信じてスキルアップしかない。
スキルアップは面倒だから今の状況に流される毎日で仕方ないと自分が選択していることに気が付いているか。
19時間前
金がないのに、プレミアムフライデーなんて、浮かれてられるか!クリスマスイブなのに、彼女がいないのと同じ感覚に陥って、余計ブルーになるわ!
4時間前
E電って言葉久しぶりに聞きました(笑)
スポンサードリンク
1時間前
「彼女がいない」のと「金がない」のでは、まだ彼女がいない方がずっとマシです。
ただ、大概の場合、その両者がリンクするからタチが悪い。
1時間前
>tai*****
>金がないのに、プレミアムフライデーなんて、浮かれてられるか!クリスマスイブなのに、彼女がいないのと同じ感覚に陥って、余計ブルーになるわ!
まぁまぁ、落ち着いてください(^-^)
あまりブルーになりすぎると
アバターになっちゃいますよ~(*´艸`)
18時間前
政府「今年は史上最高の好景気に見舞われています!」
経団連「経営者は労働者の味方です!働き方改革します。でも労働条件は据え置きな。」
4時間前
給料が上がってるのは一部の富裕層と会社経営者と政治家・国家公務員だけだわ
3時間前
安倍って、どうして朝鮮統一教会や日本会議とか、胡散臭い奴らと仲良しなんだろう。今や胡散臭い奴らに日本は振り回されている。
2時間前
出た出た、なぜここで安倍?
18時間前
働き方改革、一億総活躍も含め、
職業人として社会で活躍されている方々なら、
そういう話が出た瞬間に空虚さに気付かれたと思います。
他人事を真剣に誠実に考えることが出来るのが
本来の公務員や政治家。優れた経営者も。
そういったことが出来ないから、空虚で薄っぺらい。
スポンサードリンク
4時間前
税金で食わせてもらってる公務員だの世襲ボンボン議員たちの考えた事だろ、うまくいくわけあるか。
3時間前
格差の実情ではない。
そういう制度がとれる職場かどうかの違い。
2時間前
働き方改革=過労,低賃金で 逝きそう。
年金支給しなくても済む年金機構と,政府与党の施策の本音。
18時間前
なんだっけ?ファミマの唐揚げだっけ?
3時間前
プレミアムな油とプレミアムな豚を使って安いトンカツ
3時間前
何でも頭に「プレミアム」って付けて高級感出して、それに合わせて値段も高くすりゃいいってわけじゃねーだろ
格安ジャンクフード店で便乗値上げ感丸出しのプレミアム〇〇なんてメニューは笑止!
スポンサードリンク
2時間前
「プレミアムフライ」デー
それ、うちの近所のスーパーの総菜コーナーでやってましたwww
等と、ネガティブなコメントが多いです。

「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「健康」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事
「政治」カテゴリーの関連記事