【東京ディズニースカイ誕生!】 ディズニーの次なる一手の新パークの題材は「空」 チケット値上げはこの為か…。
東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは、建設準備を進めている第3のパークのテーマを「空」にすることで検討に入った。
空や宇宙をテーマにしたアトラクションやエリアの建設を検討しており、名称を「ディズニースカイ」とする案も浮上している。2019年度に着工し、3年間かけて建設して22年度の開業を目指す。
「陸」がテーマのディズニーランドは米国やフランス、中国などにもあるが、「海」をテーマとするディズニーシーは世界で唯一、日本だけにある。同社の関係者は「ディズニーシーのように世界に一つしかないパークを造りたい」として、ディズニーリゾートとして世界で初めて「空」をテーマに据え、宇宙旅行やジェット機での飛行を疑似体験できるアトラクションの導入などを検討している。シニア層まで楽しめるパークにするため、動く歩道などを整備し、パーク内を長距離歩かなくても回遊できるよう工夫する方針だ。
TDRの年間来場者数は約3000万人で推移しており、混雑緩和が課題。新パークでは、紙の入場券ではなく、スマートフォンを使った電子認証で入退場できるようにする方向だ。園内に設置するセンサーなどで来場者の移動データやアトラクション利用データを収集分析し、ピーク時の分散化を図ることも検討している。
新パーク構想は4月下旬~5月上旬の発表を目指して、詳細な検討を進めている。既存の駐車場を立体化して空いた敷地に建設する予定だ。
参照元:
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00000008-mai-bus_all
これの建設の為のチケット値上げだったのか?
世間の反応は?
7時間前
地図見る限り狭くないかい?
4時間前
次は、スカイハイでキマリッ!
スポンサードリンク
4時間前
ディズニーシーのエリアから海の部分引いたら同じぐらいの敷地面積っぽい。
4時間前
>スカイツリーのようなタワー作って、
そこにジェットコースターを這わせれば
スリル満点夢いっぱい
夢見る前に、気絶するかあの世行き。
スポンサードリンク
4時間前
毎日新聞の捏造記事ですねw
OLCHP見てみ
以下、コピペ
東京ディズニーリゾートの拡張等に関する一部報道について
2018年2月4日付の一部報道において、東京ディズニーリゾートの拡張等に関する記事が掲載されましたが、当社として発表したものではありません。
なお、2016年4月27日に発表いたしましたリリース「東京ディズニーランド/東京ディズニーシー今後の開発計画について」に記載のとおり、2021年度以降の開発方針につきましては、東京ディズニーリゾート全体の価値向上に向けたさまざまな検討を進めております。
4時間前
浦安市はもう東京都に編入したらどうだろう
浦安市民もそれを望んでると思う
4時間前
しみじみ金持ってるなぁオリエンタルランド
4時間前
報道先行
↓
OLC「当社が発表したものではなく、現時点で決まっていることはありません」
↓
数ヶ月後
OLC「決まったので発表します(報道の通り)」
いつものパターンじゃん
3時間前
「発表したものではない」と言っているだけなので、別に捏造ではないかと。
3時間前
新テーマパークうんぬんより
既存パークの工事中アトラクションが多すぎるのを何とかしろ。
赤ちゃん連れなのにイッツアスモールワールド工事中とか舐めんなよ。
スポンサードリンク
3時間前
東京都千葉区浦安町
3時間前
ディズニーシーは、客をす巻きにして東京湾か太平洋に投げるパークにしたら良いやん。
対岸に着くまでずっとシーを満喫出来るわ。
3時間前
ディズニーっすかい?
50分前
ディズニーシーは、客をす巻きにして東京湾か太平洋に投げるパークにしたら良いやん。
対岸に着くまでずっとシーを満喫出来るわ。
41分前
ディズニーっすかい?
9分前
なんか焦ってるなぁ。
頼むから、シューティングとか、映像ばかりのアトラクションでごまかすのはやめて、しっかりした何年経っても見劣りしないアトラクションを作って欲しい。
スポンサードリンク
7時間前
1日パスポートが1万円くらいになりそう。
1時間前
こういう時に出てくる、謎の関係者談(笑)
1時間前
間違いなく高くなるよね。地方にいるともう行けないな。
駐車場部分に創るようだけど、形としては歪で狭そうですね。
1時間前
混雑の状況パーセントで柔軟に入場料をアップダウンさせるとか。
6時間前
そんなに広いエリアではなさそう。
ランドやシーのように開放的な感じではなく、映画館のようなARとかVRとかを中心としたアトラクションになりそう。
1時間前
巨大建物で覆うなら地底探検メインのほうが
スポンサードリンク
1時間前
むしろアーケードで全体を覆ってしまい、パーク全体をプラネタリウムみたいにして、季節や天候、時間で太陽や月の位置、雲のかたちや配置も変えて、朝焼け、夕暮れ、快晴、曇天、雪、雨、星空を演出するってのは飛躍しすぎですか?
24分前
アトラクションは「アラジン」のフライングカーペットとディズニー・ピクサーの「プレーンズ」かな?
5時間前
取り敢えず混雑緩和に力入れて欲しい。
2時間前
10万円にすれば1/10になるのでは?
2時間前
てか3つできるのは嬉しいけどそろそろ地上か地下で3つのパークを一つのチケットでつなげる方法を考えてほしい。
料金値上げで混雑解消もありだけどそれぞれの空いてるパークにお客を分散しするのもあるでは?
チケットも3つのパークを行き来できるチケットの販売とかさ。
1時間前
敢えて、駐車場エリアを潰す事でマイカーでのアクセスを規制するつもりかもしれないが・・・危険な賭けに出たと思う。
スポンサードリンク
5時間前
新しいパーク?ランドを広げるんじゃなくて?
さすがにその広さじゃパークは無理だと思う…
立駐の方が日が当たらなくてありがたいのでランドも駐車場を全部立駐にしてくれると助かります
そうしたら使わなくなるスペースが出来から開発ってなるけど
新パークより新エリアの方がしっくりくるなぁ
美女と野獣エリアもできるし落ち着くまで新しいエリアはいいや
進化するのは賛成だけど古いアトラクションもエリアも好きだし何十回行っても乗っても飽きないし
無くなったり一新したり最近変化が激しくて寂しいからゆっくり進化してほしいかな…
2時間前
嘘だと思う
いいか俺の予想は絶対当たる
1時間前
既存のパークを広げつつ、今ある建物の裏側を見せないようにする、裏方用施設や通路をどかすのは難しいんじゃないかな?
だったら新パークを作ってしまえばいい。
1時間前
パークも立体にすればいいんですよね。
人でごった返してると、見るだけでうんざり。
だから地下に作ればいいと思う。
地上にいる客が半分に減れば、精神的にもいい。
5時間前
ランドとシーは独立したテーマパークですが、スカイはランドとシーに隣接した土地を使うことによって、どちらからでも入場できるようにして、準テーマパークみたいな位置けにするのかもしれませんね。空は陸にも海にも共通に存在するからストーリー性もあるし、例えばランドのパスポートが8000円で、スカイに入る場合はプラス4000円とかの価格設定にするとか、今更単体で新しくパーク作っても、二つの既存に比較して小さいし、現実的な策としてはこれじゃないかなと。4月下旬には具体的に発表されるみたいだから、楽しみですね。
スポンサードリンク
3時間前
アメリカのオーランドのユニバーサルリゾートは2つのパークがあり、ハリーポッターのホグワーツエクスプレスで2つのパークのハリポタエリアが結ばれているのですが、その電車に乗るには2つのパークに入れるチケットが必要で、2日間の2パークチケットで1人約3万円払いました。
ディズニーも、複数のパークをアトラクションでつないで2つのパークに入れる入場券を持っていないと、そのアトラクションに乗れない。という手を使う可能性があると思います。
そうすると、かなり高くなりそうです…。
3時間前
モノレールのベイサイドステーション駅あたりが入り口になるかもね。
3時間前
空がテーマなので全て屋内にして、全体を階層構造にして3から4階層にすればシーよりでかくなりますけど。
そもそもそういう構想では・・・・
5時間前
日本でもマジックバンドの導入を!
来場者が快適に遊べるシステムがアメリカでは運用されています。
バンドさえあれば並ばずお金を持たず遊べます。さらにホテルではキーとしてドアの施錠ができ、デザインも豊富。
スマホとリンクしてファストパスを登録したり園内で撮って貰った写真共有したりいいことばかり。
2時間前
スコールが多くて傘をさすゲストも少ないし、ウォーターパークも多いWDWならマジックバンドはかなり使える。でもマジックバンド結構壊れやすいのと導入費半端ない。
1時間前
マジックバンドを知らないんですが、皆さんのお話を見る限りスーパー銭湯の鍵みたいなもんですか?
スポンサードリンク
1時間前
バンド導入費の為にチケ代が上がるなら導入しなくていい
6時間前
ピーターパン空の旅はいいアトラクションだなと思っていたのでディズニーならではの楽しいものになるといいなと期待したい。
3時間前
ピーターパンのアトラクションが1番好きです♪
3時間前
わざわざ悪魔企業にお金を払って行く日本人。ウォルトディズニーは、フリーメイソンの33階級。だから、クラブ33がある。ウォルトディズニーのサインにも666。ミッキーマウスはウォルトディズニーが作ったものではない。壁画から見つかっている。
4時間前
ウォルトは子供が楽しんでいる遊園地にポップコーンを食べながら見ている大人たちも楽しめる遊園地にしたいってディズニーランドをつくった。
今子供への制限があるアトラクションが増え大人ばかりが楽しめる、子供連れにはなかなか難しい施設になってきている。
値段が高い、でも昔ほどホスピタリティやハピネスを感じられるものではなくなったなぁと思ってしまう。
スポンサードリンク
4時間前
これは嘘。
ウォルトは昔から金の亡者。
2時間前
世界的にみても 日本のディズニーは安いほうだと思う。
上海ディズニーだって 物価とかから計算すると
日本円で3万くらいらしい。
アメリカや欧州ディズニーだって 1万超えだし
6時間前
これフェイクニュースにしか聞こえない
場所狭いしランドとシーと同一料金で楽しめるのかよ
3時間前
オリエンタルランドが否定してます。
フェイクですね。
3時間前
残念ながらフェイクではありません。
スポンサードリンク
3時間前
空がテーマなので、複数階層にするのでは?
地図の面積を単純に2階層にするだけでシーとほぼ面積は同じ
3階層にすればランドと同じ
2,3つデカイタワービルみたいの作れば面積的にはかなりでかくなる。
等と、コメントは荒れていますwww

「エンタメ」カテゴリーの関連記事
「ビジネス」カテゴリーの関連記事
「国内」カテゴリーの関連記事