【コレだから払いたくない。】 年金機構、違反把握後も契約見直さず。その結果、中国業者再委託して誤入力31万8000人超…。
スポンサードリンク
日本年金機構が個人データ入力を委託した東京都内の情報処理会社が、契約に違反して中国の業者に再委託していた問題で、同機構は記者会見し、1月上旬に違反を把握しながら、2月13日まで委託契約を続けていたことを明らかにした。
機構の水島藤一郎理事長は謝罪し、「繁忙期で他に肩代わりできる業者が見つからなかった」と釈明した。
東京都豊島区の情報処理会社「SAY企画」は昨年8月、機構から年金受給者延べ1300万人分の個人情報の入力業務を一般競争入札で請け負った。しかし、データ入力を怠り、約8万4000人が申告書通りに所得控除を受けられず、2月分の年金支給額が本来より数万円少なくなった。
参照元:
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000144-jij-pol
これだから払いたくなくなる…。
世間の反応は?
名無しさん
17時間前
年金機構って、解体されたのにこれなんだもんなぁ。
支給にミスがあってもバレるまで知らん顔。保険料だけは、ちゃっかり天引き、遅れたらすぐに督促状。
こんな所に年金なんてお任せしていていいのかと、不安になるよ。どんどん支給年齢も引き上げていくし、保険料を払わせるだけ払わせて、受給期間をなるべく短くしたいんだろうねぇ。
それにしても、こんないい加減な仕事をしてる所によく個人情報を委託してたよね。
これ、森友より大問題だと思うけど。すぐに罰則強化したり、策を講じてもらわないと。
マイナンバー制度だって、こんな管理されてるんじゃ、一旦廃止してもらいたいわ。口座やら確定申告やらに連動させてるけど、こんなダダ漏れになる管理では信用出来ないし、中国なんてお上の鶴の一声で企業から、何でもやれちゃうのになぁ。この会社…最悪だわ。
17時間前
年金機構って、解体されたのにこれなんだもんなぁ。
支給にミスがあってもバレるまで知らん顔。保険料だけは、ちゃっかり天引き、遅れたらすぐに督促状。
こんな所に年金なんてお任せしていていいのかと、不安になるよ。どんどん支給年齢も引き上げていくし、保険料を払わせるだけ払わせて、受給期間をなるべく短くしたいんだろうねぇ。
それにしても、こんないい加減な仕事をしてる所によく個人情報を委託してたよね。
これ、森友より大問題だと思うけど。すぐに罰則強化したり、策を講じてもらわないと。
マイナンバー制度だって、こんな管理されてるんじゃ、一旦廃止してもらいたいわ。口座やら確定申告やらに連動させてるけど、こんなダダ漏れになる管理では信用出来ないし、中国なんてお上の鶴の一声で企業から、何でもやれちゃうのになぁ。この会社…最悪だわ。
スポンサードリンク
名無しさん
1時間前
500万人の個人情報が…と書かれてるけど
氷山の一角かもしれないよね。
大抵、仕事のできない馬鹿は問題が大事になると
少なく見積もり誤魔化そうとする。
個人情報の編集が可能という事は他の他人の閲覧も可能という事。
普通盗む側は根こそぎ持っていこうとすると思う。
1時間前
500万人の個人情報が…と書かれてるけど
氷山の一角かもしれないよね。
大抵、仕事のできない馬鹿は問題が大事になると
少なく見積もり誤魔化そうとする。
個人情報の編集が可能という事は他の他人の閲覧も可能という事。
普通盗む側は根こそぎ持っていこうとすると思う。
名無しさん
1時間前
やっぱね国民年金なんて払ってなくてよかったわ。
どうせこんなことだろうと思ったわ。
1時間前
やっぱね国民年金なんて払ってなくてよかったわ。
どうせこんなことだろうと思ったわ。
名無しさん
50分前
保険料払わずに督促状どうしてるの?
50分前
保険料払わずに督促状どうしてるの?
名無しさん
44分前
野党には年金機構を追及してほしい!
国民の生活が第一じゃないの?
どうせ年金機構なんて大物には噛みつけないんだろうけど
44分前
野党には年金機構を追及してほしい!
国民の生活が第一じゃないの?
どうせ年金機構なんて大物には噛みつけないんだろうけど
名無しさん
35分前
発音が違うし
日本と中国は漢字を使用していても
簡略化された日本の漢字と違うし
平仮名だって「を」「ゑ」「ゐ」を使う人いるし
35分前
発音が違うし
日本と中国は漢字を使用していても
簡略化された日本の漢字と違うし
平仮名だって「を」「ゑ」「ゐ」を使う人いるし
名無しさん
33分前
委託した社名を明かせ
33分前
委託した社名を明かせ
スポンサードリンク
名無しさん
31分前
>保険料払わずに督促状どうしてるの?
頭使えばなんとでもなるよ。国の制度はそもそも信頼してないんで自分の財産は自分で守りましょう。
31分前
>保険料払わずに督促状どうしてるの?
頭使えばなんとでもなるよ。国の制度はそもそも信頼してないんで自分の財産は自分で守りましょう。
名無しさん
30分前
これに噛み付いた野党がいたら、その野党は少し見直したい。
もりかけみたいに政治パフォーマンスにならなそうだから噛みつかんだろうけど。
30分前
これに噛み付いた野党がいたら、その野党は少し見直したい。
もりかけみたいに政治パフォーマンスにならなそうだから噛みつかんだろうけど。
名無しさん
15分前
>この問題は、昨年末の内部通報を受け、今年1月に特別監査を実施して把握。それでも、契約に違反して中国・大連の関連業者に年金受給者の扶養親族500万人分の氏名部分の入力を再委託した。
↑
はっはぁ~、この一連の関係者は中国から鼻薬を効かされているな。
「収賄罪」で、今後は検察の出番だなw
15分前
>この問題は、昨年末の内部通報を受け、今年1月に特別監査を実施して把握。それでも、契約に違反して中国・大連の関連業者に年金受給者の扶養親族500万人分の氏名部分の入力を再委託した。
↑
はっはぁ~、この一連の関係者は中国から鼻薬を効かされているな。
「収賄罪」で、今後は検察の出番だなw
名無しさん
11分前
今回の件は安部政権で起きたけど、過去に起きた消えた年金記録の問題も・年金横領問題の時も、その時の政権与党は安部政権だったのだが
※きっと偶然だろうね
11分前
今回の件は安部政権で起きたけど、過去に起きた消えた年金記録の問題も・年金横領問題の時も、その時の政権与党は安部政権だったのだが
※きっと偶然だろうね
名無しさん
17時間前
>1月上旬に違反を把握しながら、2月13日まで委託契約を続けていた
さすがに今回は受託業者の問題だろうと思っていたが……
やっぱり、腐っていた。
全く危機管理能力がない。
組織として機能していないんじゃないの?
17時間前
>1月上旬に違反を把握しながら、2月13日まで委託契約を続けていた
さすがに今回は受託業者の問題だろうと思っていたが……
やっぱり、腐っていた。
全く危機管理能力がない。
組織として機能していないんじゃないの?
名無しさん
6時間前
真面目な話、契約を解除して別の委託先を探す間、業務が滞留して、年金の支給が遅れる。そういう事態を世論が許してくれるなら、再入札出来たと思うよ。
官公署の入札業務を知ってる人なら、入札をやり直すのに係る時間をロストすることの大きさは判ると思う。
※年金機構はいわゆる「役所」ではないし、職員は「公務員」ではないが、入札手続は官公署のそれに準ずることとされている。
で、
「法定された年金支給日までに間に合わせる必要」という絶対的命題が年金機構にはあるわけで、「その点に関して忠実であろうとした」という側面は無視できないなぁ。
※結果として、これなんで、擁護しずらいのだけど。
6時間前
真面目な話、契約を解除して別の委託先を探す間、業務が滞留して、年金の支給が遅れる。そういう事態を世論が許してくれるなら、再入札出来たと思うよ。
官公署の入札業務を知ってる人なら、入札をやり直すのに係る時間をロストすることの大きさは判ると思う。
※年金機構はいわゆる「役所」ではないし、職員は「公務員」ではないが、入札手続は官公署のそれに準ずることとされている。
で、
「法定された年金支給日までに間に合わせる必要」という絶対的命題が年金機構にはあるわけで、「その点に関して忠実であろうとした」という側面は無視できないなぁ。
※結果として、これなんで、擁護しずらいのだけど。
名無しさん
6時間前
>中国業者を現地で監査した結果、入力ミスはなく、個人情報も外部流出していなかった。
6時間前
>中国業者を現地で監査した結果、入力ミスはなく、個人情報も外部流出していなかった。
信じるんか(苦笑)
他の役所関係も、
この程度なんだから、マイナンバーなんて廃止した方がいい。
中国や朝鮮業者に丸投げなど、
調べれば、出るよ。
名無しさん
5時間前
とはいえ、現在では中国の企業の方が国内企業よりも正確性においても上回っているのも事実。安く上げるだけではなく、質的にも中国を選ぶ時代になっている。
5時間前
とはいえ、現在では中国の企業の方が国内企業よりも正確性においても上回っているのも事実。安く上げるだけではなく、質的にも中国を選ぶ時代になっている。
名無しさん
4時間前
仕事で下請けを使用する者から見ると、下請けにミスがあっても是正をきっちり書面などで約束してくれれば、引き続き契約したいのは分かります。
新規で下請け探して、契約するには時間も、労力も必要なので。
ただ、この業者は酷いミスしているし、扱うものが国民の個人情報と考えると、この業者を引き続き利用するには、もっと慎重になるべきだったと思います。
4時間前
仕事で下請けを使用する者から見ると、下請けにミスがあっても是正をきっちり書面などで約束してくれれば、引き続き契約したいのは分かります。
新規で下請け探して、契約するには時間も、労力も必要なので。
ただ、この業者は酷いミスしているし、扱うものが国民の個人情報と考えると、この業者を引き続き利用するには、もっと慎重になるべきだったと思います。
名無しさん
3時間前
年金機構は掛ける国民のダニ。
しがみついてれば枯れる事は無い。
仕事は丸投げのドロボー組織。
3時間前
年金機構は掛ける国民のダニ。
しがみついてれば枯れる事は無い。
仕事は丸投げのドロボー組織。
名無しさん
2時間前
年金払ったのに督促状が来たので、確認の電話をしたら、「入れ違いになることがある」って説明されて、なら入金確認が取れたら連絡が欲しいって伝えたら、「私たちは入金確認ができないので連絡しません」って言われたのは未だに腹が立ってる。
2時間前
年金払ったのに督促状が来たので、確認の電話をしたら、「入れ違いになることがある」って説明されて、なら入金確認が取れたら連絡が欲しいって伝えたら、「私たちは入金確認ができないので連絡しません」って言われたのは未だに腹が立ってる。
支払い確認も外部、督促も外部、クレーム対応も外部、その上入力も外部なら、年金機構の仕事ってなんだよ
スポンサードリンク
名無しさん
1時間前
1300万人分 これよりかなり少ない都議選の区開票でさえOCRを導入して対応
はがきからOCR対応すればいいのに対応されてない
そのおかげで他社800人で作業 手入力で委託 年金機構も管理者の頭の中が昭和のまま
年金機構の内部も仕事のやり方が
他社でシステム化されてる事を手作業でやってるのだろう
自動車製造業の本社も同じく他業界他社ではシステム化されている事を
派遣使ってわざわざ手作業でやらせる傾向がある
システム化されてればリアルタイムに対応されるものが
その部署の存在意義の為だけに、対応時間にならないと対応されない
その部署も定型作業だけで視野を広げ付加価値を考える事をしない
システム化する場合でも仕様切って国内他社に作らせれば圧倒的に早いのを知らず
10機能を他社と比べ20倍時間を掛けて自社で作ろうとする
共通しているのがセクショナリズム 管理者の視野の狭さが昭和のまま
1時間前
1300万人分 これよりかなり少ない都議選の区開票でさえOCRを導入して対応
はがきからOCR対応すればいいのに対応されてない
そのおかげで他社800人で作業 手入力で委託 年金機構も管理者の頭の中が昭和のまま
年金機構の内部も仕事のやり方が
他社でシステム化されてる事を手作業でやってるのだろう
自動車製造業の本社も同じく他業界他社ではシステム化されている事を
派遣使ってわざわざ手作業でやらせる傾向がある
システム化されてればリアルタイムに対応されるものが
その部署の存在意義の為だけに、対応時間にならないと対応されない
その部署も定型作業だけで視野を広げ付加価値を考える事をしない
システム化する場合でも仕様切って国内他社に作らせれば圧倒的に早いのを知らず
10機能を他社と比べ20倍時間を掛けて自社で作ろうとする
共通しているのがセクショナリズム 管理者の視野の狭さが昭和のまま
名無しさん
1時間前
この水島ってジイサン、上手な役者さんやねぇ
苦虫かみつぶした表情がウマイで 悪役商会やろか
1時間前
この水島ってジイサン、上手な役者さんやねぇ
苦虫かみつぶした表情がウマイで 悪役商会やろか
名無しさん
43分前
マスコミは年金機構が怖いんじゃない?
これこそ大問題でしょう!
森友みたいに1年くらい突き詰めて
年金機構をどうにかしてほしい
官僚の味方のマスコミは霞が関には悪いこと書けませんもんね
43分前
マスコミは年金機構が怖いんじゃない?
これこそ大問題でしょう!
森友みたいに1年くらい突き詰めて
年金機構をどうにかしてほしい
官僚の味方のマスコミは霞が関には悪いこと書けませんもんね
名無しさん
36分前
社会保険庁が名前を変えただけです。
仕事のいい加減さは、相変わらず。
36分前
社会保険庁が名前を変えただけです。
仕事のいい加減さは、相変わらず。
名無しさん
17時間前
結局丸投げして責任とらず。
17時間前
結局丸投げして責任とらず。
名無しさん
4時間前
謝罪して辞任して雲隠れするパターンだから本質的な問題解決にはならない。
経済的に好調な国は責任者の謝罪や辞任の論議は後回しで問題解決を最優先にしてる。
4時間前
謝罪して辞任して雲隠れするパターンだから本質的な問題解決にはならない。
経済的に好調な国は責任者の謝罪や辞任の論議は後回しで問題解決を最優先にしてる。
名無しさん
3時間前
入力ミスは完全に中国の請負業者の入力作業者だよ。
日本の委託業者は入力作業せずに、再委託違反の海外下請けの中国に、500万人ものデーター丸投げしたんだよ。
3時間前
入力ミスは完全に中国の請負業者の入力作業者だよ。
日本の委託業者は入力作業せずに、再委託違反の海外下請けの中国に、500万人ものデーター丸投げしたんだよ。
名無しさん
2時間前
なんで国民の最重要な資料をこんな零細企業に丸投げ出来るのか理解不能。
上層部は全員解雇しろ
社名:株式会社SAY企画
創業:平成15年8月(2003年)
代表者:代表取締役 切田精一
資本金:5、000万円
従業員:80名
2時間前
なんで国民の最重要な資料をこんな零細企業に丸投げ出来るのか理解不能。
上層部は全員解雇しろ
社名:株式会社SAY企画
創業:平成15年8月(2003年)
代表者:代表取締役 切田精一
資本金:5、000万円
従業員:80名
名無しさん
2時間前
国民のプライバシー売った国賊だらう
2時間前
国民のプライバシー売った国賊だらう
名無しさん
2時間前
> なんで国民の最重要な資料をこんな零細企業に丸投げ出来るのか理解不能。
一般競争入札であることが求めらていたし、
実際に一般競争入札で決めたから。
2時間前
> なんで国民の最重要な資料をこんな零細企業に丸投げ出来るのか理解不能。
一般競争入札であることが求めらていたし、
実際に一般競争入札で決めたから。
スポンサードリンク
名無しさん
1時間前
無責任体質が染み付いてるから何も変わらない。
1時間前
無責任体質が染み付いてるから何も変わらない。
名無しさん
1時間前
年金機構も、相撲協会も、解体して別の組織体に継承する必要がある!懲りて無いんだよ!
何百万人のデーターを打ち込むのは、人間だよ。
受託企業に相当のマンパワーがあるかどうか確認するのは、発注者として当たり前だ!
全職員が無報酬で、データ復旧しろよ!
1時間前
年金機構も、相撲協会も、解体して別の組織体に継承する必要がある!懲りて無いんだよ!
何百万人のデーターを打ち込むのは、人間だよ。
受託企業に相当のマンパワーがあるかどうか確認するのは、発注者として当たり前だ!
全職員が無報酬で、データ復旧しろよ!
名無しさん
1時間前
> 受託企業に相当のマンパワーがあるかどうか確認するのは、
確認はしたんだよ。
で、委託先は「800人の体制を組む」って答えたって言うことらしい。※もちろん、日本国内において。
1時間前
> 受託企業に相当のマンパワーがあるかどうか確認するのは、
確認はしたんだよ。
で、委託先は「800人の体制を組む」って答えたって言うことらしい。※もちろん、日本国内において。
名無しさん
44分前
受託した社長は再委託した企業は自分が起こした会社だから再委託した認識はなかったとか言ってたけど大丈夫ですかね?そもそもこんな企業に委託したことが問題だったのでは?
44分前
受託した社長は再委託した企業は自分が起こした会社だから再委託した認識はなかったとか言ってたけど大丈夫ですかね?そもそもこんな企業に委託したことが問題だったのでは?
名無しさん
37分前
> 受託した社長は再委託した企業は自分が起こした会社だから再委託した認識はなかったとか言ってたけど大丈夫ですかね?
大丈夫じゃないよねぇ。
どういう認識なんだろう?って思うし。
「言い訳」なのか、「ホントにそう思ってる」のか、勘ぐってしまう。
結果論としては「この会社に委託したことが問題だった」になるよ、あきらかに。
とはいえ、この会社、機構に限らず官公署との契約実績はそれなりにあるんだよ。マッタク無名の会社って話でもないようなのでなぁ。
37分前
> 受託した社長は再委託した企業は自分が起こした会社だから再委託した認識はなかったとか言ってたけど大丈夫ですかね?
大丈夫じゃないよねぇ。
どういう認識なんだろう?って思うし。
「言い訳」なのか、「ホントにそう思ってる」のか、勘ぐってしまう。
結果論としては「この会社に委託したことが問題だった」になるよ、あきらかに。
とはいえ、この会社、機構に限らず官公署との契約実績はそれなりにあるんだよ。マッタク無名の会社って話でもないようなのでなぁ。
名無しさん
16時間前
何で中国業者?
あなたは自分が同じ立ち場になったら、
どういう気持ちになりますか?
責任とって進退を明確にして下さい。
年金機構いらないな。
16時間前
何で中国業者?
あなたは自分が同じ立ち場になったら、
どういう気持ちになりますか?
責任とって進退を明確にして下さい。
年金機構いらないな。
名無しさん
6時間前
年金機構は「再委託の禁止」と「作業は国内で行う」という条件で入札を行っています。
今回の件で、「中国で作業したこと」を攻めるのであれば、年金機構では無く、委託した業者を責めましょう。
—-なお、外部委託の是非ですけど。
日本年金機構という組織は、設立準備当時の内閣&国会により職員の数の制限を課せられた上で、「最大限の外部委託と最小限の職員数」をコンセプトに設立された組織です。
従って、「業務委託したこと」それ自体を責めるのは筋違い。そうするように義務づけられた組織だから。
で、委託契約には、「外部への再委託の禁止」と「業務履行地の日本国内限定」という枷が付いていた。
今回の件は、委託先がこの契約を無視したことに問題があるということになる。一義的には。
「外部委託の是非」という論点は「機構の問題では無く、政府&国会の方針の問題」なんで、機構を叩いた所で何も変わらない。
6時間前
年金機構は「再委託の禁止」と「作業は国内で行う」という条件で入札を行っています。
今回の件で、「中国で作業したこと」を攻めるのであれば、年金機構では無く、委託した業者を責めましょう。
—-なお、外部委託の是非ですけど。
日本年金機構という組織は、設立準備当時の内閣&国会により職員の数の制限を課せられた上で、「最大限の外部委託と最小限の職員数」をコンセプトに設立された組織です。
従って、「業務委託したこと」それ自体を責めるのは筋違い。そうするように義務づけられた組織だから。
で、委託契約には、「外部への再委託の禁止」と「業務履行地の日本国内限定」という枷が付いていた。
今回の件は、委託先がこの契約を無視したことに問題があるということになる。一義的には。
「外部委託の是非」という論点は「機構の問題では無く、政府&国会の方針の問題」なんで、機構を叩いた所で何も変わらない。
名無しさん
6時間前
>are・・
このニュースの本質をわかりやすくコメントされていると思いますが、委託先が契約無視したことがわかりながら契約を続行した年金機構も問題ありだと思います。
体質が社会保険庁のころと変わっていない、ダメダメなんです。
6時間前
>are・・
このニュースの本質をわかりやすくコメントされていると思いますが、委託先が契約無視したことがわかりながら契約を続行した年金機構も問題ありだと思います。
体質が社会保険庁のころと変わっていない、ダメダメなんです。
名無しさん
5時間前
登記簿謄本を見れば役員に議員がいるのでは!利益だけ搾取して余りカスの金で外注に仕事を発注したんだろう?恐らく社員に出勤もしない金だけもらう天下り社員が多数いる。
5時間前
登記簿謄本を見れば役員に議員がいるのでは!利益だけ搾取して余りカスの金で外注に仕事を発注したんだろう?恐らく社員に出勤もしない金だけもらう天下り社員が多数いる。
名無しさん
5時間前
契約内容を把握してなかったのか?
経費を浮かせて懐に入れたかっただけじゃないのか?情報処理会社社長さん。
5時間前
契約内容を把握してなかったのか?
経費を浮かせて懐に入れたかっただけじゃないのか?情報処理会社社長さん。
名無しさん
5時間前
> 委託先が契約無視したことがわかりながら契約を続行した年金機構も問題あり
問題あります。そこで、ワタクシが思うこと。
年金機構の入札は官公署の入札手続に準じたモノです。
で、入札をやり直すとなると、官報での公告に始まって、一月から二月の時間が必要になります。
一方で年金の支給日は法律で決まっていて、それまでに事務処理を終える必要があります。再入札で空白の時間が生じた場合、予定された年金支給日に間に合いません。
さて、「委託を継続して、支給日に間に合わせようとする」のと、「委託を解除して再入札、支給日に間に合わない」という事態。
多分、個々人の立場で答えは割れるでしょう。
機構のミッションは「年金を支給日に正しく支給する」ですが、さて、どうしたら正解しょうか?
※もっとも、委託先の業務品質からすると、どのみち支給日までに正しく処理できてないので、えっと…。
5時間前
> 委託先が契約無視したことがわかりながら契約を続行した年金機構も問題あり
問題あります。そこで、ワタクシが思うこと。
年金機構の入札は官公署の入札手続に準じたモノです。
で、入札をやり直すとなると、官報での公告に始まって、一月から二月の時間が必要になります。
一方で年金の支給日は法律で決まっていて、それまでに事務処理を終える必要があります。再入札で空白の時間が生じた場合、予定された年金支給日に間に合いません。
さて、「委託を継続して、支給日に間に合わせようとする」のと、「委託を解除して再入札、支給日に間に合わない」という事態。
多分、個々人の立場で答えは割れるでしょう。
機構のミッションは「年金を支給日に正しく支給する」ですが、さて、どうしたら正解しょうか?
※もっとも、委託先の業務品質からすると、どのみち支給日までに正しく処理できてないので、えっと…。
スポンサードリンク
名無しさん
2時間前
そもそも、機構側は「委託先に処理能力があるかを調査せずに委託した」と言っていたんですよね
むしろ、能力の調査をこれまでにもして無かったとかなんとか。。。
どういう人選をしたのか知らないけど、仕事のやり方も分からない人間をなんで雇ってるんでしょうね
2時間前
そもそも、機構側は「委託先に処理能力があるかを調査せずに委託した」と言っていたんですよね
むしろ、能力の調査をこれまでにもして無かったとかなんとか。。。
どういう人選をしたのか知らないけど、仕事のやり方も分からない人間をなんで雇ってるんでしょうね
名無しさん
2時間前
>今回の件で、「中国で作業したこと」を攻めるのであれば、年金機構では無く、委託した業者を責めましょう。
悪いのは年金機構に決まってんだろ。
こんな大事なボリュームのある仕事を社員100人もいない零細企業に発注するなんて狂気の沙汰だよ。
2時間前
>今回の件で、「中国で作業したこと」を攻めるのであれば、年金機構では無く、委託した業者を責めましょう。
悪いのは年金機構に決まってんだろ。
こんな大事なボリュームのある仕事を社員100人もいない零細企業に発注するなんて狂気の沙汰だよ。
名無しさん
2時間前
> こんな大事なボリュームのある仕事を社員100人もいない零細企業に発注するなんて狂気の沙汰だよ。
そりゃ、一般競争入札だもん。かなり門戸は広く開けてるよ。
2時間前
> こんな大事なボリュームのある仕事を社員100人もいない零細企業に発注するなんて狂気の沙汰だよ。
そりゃ、一般競争入札だもん。かなり門戸は広く開けてるよ。
名無しさん
1時間前
で、いくらハネたんだ?
公表しろ!
1時間前
で、いくらハネたんだ?
公表しろ!
名無しさん
21分前
問題の会社、官公署の受託実績は結構あるんだよな。
確かに、正規雇用の職員は80人なんだけど、
実績だけ見たら、なんとかなりそうに見えなくもない。
21分前
問題の会社、官公署の受託実績は結構あるんだよな。
確かに、正規雇用の職員は80人なんだけど、
実績だけ見たら、なんとかなりそうに見えなくもない。
名無しさん
17時間前
森友問題よりも国民に影響ある。
17時間前
森友問題よりも国民に影響ある。
名無しさん
8時間前
バカウヨは何ですぐ森友よりと言って誤魔化そうとすんの?
どっちが大きい小さいなんてどうでもいい。
どっちも改善しろって話。
8時間前
バカウヨは何ですぐ森友よりと言って誤魔化そうとすんの?
どっちが大きい小さいなんてどうでもいい。
どっちも改善しろって話。
名無しさん
7時間前
マイナンバー反対やったけど、さらに反対になった私。
7時間前
マイナンバー反対やったけど、さらに反対になった私。
名無しさん
6時間前
年金機構は森友してる今がチャンスと思ってるのでは?
絶対に逃がしてはいけないと思う
6時間前
年金機構は森友してる今がチャンスと思ってるのでは?
絶対に逃がしてはいけないと思う
名無しさん
6時間前
安倍支持者は便乗して話題をすり替えたいかもしれないけど、納税者からしたら
「どちらも」しっかり対応して欲しいよね。
6時間前
安倍支持者は便乗して話題をすり替えたいかもしれないけど、納税者からしたら
「どちらも」しっかり対応して欲しいよね。
名無しさん
6時間前
森友どころの問題ではない、左巻や偏向新聞が何と言おうとこれこそ国会で審議する緊急の議題だろう。
6時間前
森友どころの問題ではない、左巻や偏向新聞が何と言おうとこれこそ国会で審議する緊急の議題だろう。
スポンサードリンク
名無しさん
5時間前
でもスルー
なぜならアベ潰しのネタにならないから
5時間前
でもスルー
なぜならアベ潰しのネタにならないから
名無しさん
4時間前
反日野党が
国会機能を麻痺させて、
その裏で中国が暗躍する。
これは、本気で
スパイ対策をしないと
日本がやばい。
4時間前
反日野党が
国会機能を麻痺させて、
その裏で中国が暗躍する。
これは、本気で
スパイ対策をしないと
日本がやばい。
名無しさん
4時間前
恐ろしすぎる!
4時間前
恐ろしすぎる!
名無しさん
2時間前
緩腹下痢公政権らしい結果
まだまだ其処此処に蛆大量発生、乞うご期待
2時間前
緩腹下痢公政権らしい結果
まだまだ其処此処に蛆大量発生、乞うご期待
名無しさん
20分前
これも将来の年金の事を考えたら森友問題以上に国民に影響する問題だろう。
20分前
これも将来の年金の事を考えたら森友問題以上に国民に影響する問題だろう。
名無しさん
16時間前
これはもうとんでもない事態になりそう。
16時間前
これはもうとんでもない事態になりそう。
名無しさん
13時間前
とりあえず、腹を切れ
13時間前
とりあえず、腹を切れ
名無しさん
12時間前
辞めればいい!そうじゃないたろ。
誰がどの様に責任をとるかだ。
最悪にも俺たちの年金情報が中国へ渡って
いるってさ〜〜
あの国は信用できないでしょ!
日本の将来に絶望した。
12時間前
辞めればいい!そうじゃないたろ。
誰がどの様に責任をとるかだ。
最悪にも俺たちの年金情報が中国へ渡って
いるってさ〜〜
あの国は信用できないでしょ!
日本の将来に絶望した。
名無しさん
9時間前
マイナンバーパクられたら
実印と印鑑手帳を持ってかれたようなもんだ。
さらに、通帳と銀行印を添えてな。
ある日、自分の家に帰ったら
突然、中国人が住んどっても何の不思議もないな。
9時間前
マイナンバーパクられたら
実印と印鑑手帳を持ってかれたようなもんだ。
さらに、通帳と銀行印を添えてな。
ある日、自分の家に帰ったら
突然、中国人が住んどっても何の不思議もないな。
名無しさん
8時間前
SAY企画の切田精一からは羽一本残さずむしり取れ
海外に高飛びする前に損害賠償を急げよ?
事次第では機構も連帯責任だ
8時間前
SAY企画の切田精一からは羽一本残さずむしり取れ
海外に高飛びする前に損害賠償を急げよ?
事次第では機構も連帯責任だ
名無しさん
8時間前
財務省のレベルが低下って言うけど、そんなレベルの話じゃなくて役人そのもののあり方を変えないといけない時期なんだよ。明治から150年。完全に制度疲労が起きてる。
8時間前
財務省のレベルが低下って言うけど、そんなレベルの話じゃなくて役人そのもののあり方を変えないといけない時期なんだよ。明治から150年。完全に制度疲労が起きてる。
名無しさん
7時間前
年金が紅い連中の懐に吸い込まれるところまで連想した。
これは年金機構の存在すら危ぶまれるかもな。
7時間前
年金が紅い連中の懐に吸い込まれるところまで連想した。
これは年金機構の存在すら危ぶまれるかもな。
スポンサードリンク
名無しさん
6時間前
財務省、年金機構、文科省不祥事連発
これはもう安部政権への反逆とかじゃないわ
役人がだめだ
全然機能してない組織じゃない
ガチで官僚制度の在り方を考えるべきだ
団塊引退&氷河期世代で中堅がいないのでは
6時間前
財務省、年金機構、文科省不祥事連発
これはもう安部政権への反逆とかじゃないわ
役人がだめだ
全然機能してない組織じゃない
ガチで官僚制度の在り方を考えるべきだ
団塊引退&氷河期世代で中堅がいないのでは
名無しさん
4時間前
恐ろしすぎる!
4時間前
恐ろしすぎる!
名無しさん
2時間前
海外なら暴動だよ
森友問題なんてどうでもいい
いつ起こすの?今でしょ!
2時間前
海外なら暴動だよ
森友問題なんてどうでもいい
いつ起こすの?今でしょ!
名無しさん
41分前
>機構は、実態を調べた上で情報処理会社に3年間の入札参加資格停止を課し、損害賠償の請求も検討する
永久追放。
年金支給不足分はSAYに全額払わせる。
トラブル対応費用も同じ。
41分前
>機構は、実態を調べた上で情報処理会社に3年間の入札参加資格停止を課し、損害賠償の請求も検討する
永久追放。
年金支給不足分はSAYに全額払わせる。
トラブル対応費用も同じ。
名無しさん
16時間前
この会社、役所の下請け他にもやってるよね
16時間前
この会社、役所の下請け他にもやってるよね
名無しさん
12時間前
このSAY企画だかって会社の社長や機構の責任者こそ
証人喚問して詳細を解明すべきだろ。
500万人分もの個人情報どこから、そんな得体の知れない
会社の事だから、もう個人情報保護なんて、まったく
されていないだろうし何がどこまでどう漏れていたのか
はっきりさせてもらわないと。
その情報が元に、また詐欺被害が拡大したら、
誰がどう責任とるんだ?
森友なんかより、はるかに大きな問題だわ。
12時間前
このSAY企画だかって会社の社長や機構の責任者こそ
証人喚問して詳細を解明すべきだろ。
500万人分もの個人情報どこから、そんな得体の知れない
会社の事だから、もう個人情報保護なんて、まったく
されていないだろうし何がどこまでどう漏れていたのか
はっきりさせてもらわないと。
その情報が元に、また詐欺被害が拡大したら、
誰がどう責任とるんだ?
森友なんかより、はるかに大きな問題だわ。
名無しさん
12時間前
3年間の入札禁止?即、業務停止命令を出すべきでしょう・・・
海外の企業、しかも中国共産党に情報が流出しかねない中国本土の企業に
入力を丸投げとかありえん
12時間前
3年間の入札禁止?即、業務停止命令を出すべきでしょう・・・
海外の企業、しかも中国共産党に情報が流出しかねない中国本土の企業に
入力を丸投げとかありえん
名無しさん
8時間前
SAY企画の切田精一からは羽一本残さずむしり取れ
海外に高飛びする前に損害賠償を急げよ?
事次第では機構も連帯責任だ
8時間前
SAY企画の切田精一からは羽一本残さずむしり取れ
海外に高飛びする前に損害賠償を急げよ?
事次第では機構も連帯責任だ
名無しさん
8時間前
この業者の扱っている90%が官業だとさ。年金以外もアウトだな。
8時間前
この業者の扱っている90%が官業だとさ。年金以外もアウトだな。
名無しさん
5時間前
そだねー役人の天下り社員多数いるはずですよね!競争入札とは名ばかり経営審査の点数は表向き!実は役人の天下りを何人?受け入れるかで仕事を落札するのだね!落札価格が適正でも追加費用はいくらでも出るしね!役員に議員が絶対にいるはずだ!
5時間前
そだねー役人の天下り社員多数いるはずですよね!競争入札とは名ばかり経営審査の点数は表向き!実は役人の天下りを何人?受け入れるかで仕事を落札するのだね!落札価格が適正でも追加費用はいくらでも出るしね!役員に議員が絶対にいるはずだ!
名無しさん
5時間前
税金も年金も払うの、やめにしないか?国民の意思を無視し、個人情報を垂れ流しし、悪用されるかもしれないのに誰も責任取らない。公務員が聞いてあきれる。公務員は公僕だと言うことが理解できていない。
5時間前
税金も年金も払うの、やめにしないか?国民の意思を無視し、個人情報を垂れ流しし、悪用されるかもしれないのに誰も責任取らない。公務員が聞いてあきれる。公務員は公僕だと言うことが理解できていない。
スポンサードリンク
名無しさん
3時間前
この問題はモリカケ問題、比でなくなった。
無断中国業者再委託、しかも誤入、数十万人分、これはもはや人的故意たる違反事件。
修復、呼び出しにマイナンバーが絡んでいるので個人情報が流れた恐れがある。
3時間前
この問題はモリカケ問題、比でなくなった。
無断中国業者再委託、しかも誤入、数十万人分、これはもはや人的故意たる違反事件。
修復、呼び出しにマイナンバーが絡んでいるので個人情報が流れた恐れがある。
名無しさん
2時間前
SAY企画の社長、切田精一は今回、入力作業を委託した中国、
大連の企業の役員でもあるらしいね。
この人、中国人から帰化して日本国籍取った人?
それとも 通名?
マイナンバーがあれば、色々と悪用ができるし、
流れたのが中国なだけに、「性善説」が通用せず、
流れた個人情報とマイナンバーは全て、悪用されると
見たほうがいいね。
個人情報が流れた対象者には 何か年金機構から連絡は来るの?
何の連絡も無しじゃ、まずいでしょ。
マイナンバーは役所で変更もできるから、変更手続きを
取ってもらうように、ひとりひとりに年金機構から連絡を取る
べきだと思うんだけど。
2時間前
SAY企画の社長、切田精一は今回、入力作業を委託した中国、
大連の企業の役員でもあるらしいね。
この人、中国人から帰化して日本国籍取った人?
それとも 通名?
マイナンバーがあれば、色々と悪用ができるし、
流れたのが中国なだけに、「性善説」が通用せず、
流れた個人情報とマイナンバーは全て、悪用されると
見たほうがいいね。
個人情報が流れた対象者には 何か年金機構から連絡は来るの?
何の連絡も無しじゃ、まずいでしょ。
マイナンバーは役所で変更もできるから、変更手続きを
取ってもらうように、ひとりひとりに年金機構から連絡を取る
べきだと思うんだけど。
名無しさん
2時間前
そだね
2時間前
そだね
名無しさん
41分前
天下り関係じゃない?
官僚の味方のマスコミはだんまり
全部安倍政権が悪いで結論
絶対に霞が関のことを悪く書かないよね
41分前
天下り関係じゃない?
官僚の味方のマスコミはだんまり
全部安倍政権が悪いで結論
絶対に霞が関のことを悪く書かないよね
名無しさん
17時間前
年金機構も他人事だからな。どこが責任とるのかぁ?
17時間前
年金機構も他人事だからな。どこが責任とるのかぁ?
名無しさん
10時間前
これが本当の「お役所仕事」。
10時間前
これが本当の「お役所仕事」。
名無しさん
10時間前
委託を決めた奴はクビだ、クビ!!
いい加減にしてほしいわ
10時間前
委託を決めた奴はクビだ、クビ!!
いい加減にしてほしいわ
名無しさん
7時間前
今まで納めた分、全額返してください。
7時間前
今まで納めた分、全額返してください。
名無しさん
6時間前
民間に丸投げしてばかり居るからこんな衆愚集団になる。
6時間前
民間に丸投げしてばかり居るからこんな衆愚集団になる。
スポンサードリンク
名無しさん
6時間前
北だったら
生きたまま犬の餌
6時間前
北だったら
生きたまま犬の餌
名無しさん
6時間前
腐りきってるから誰も責任取らんでしょ
6時間前
腐りきってるから誰も責任取らんでしょ
名無しさん
3時間前
最高責任者は総理大臣だろ。
無責任森友加計の安倍だよ。
3時間前
最高責任者は総理大臣だろ。
無責任森友加計の安倍だよ。
名無しさん
1時間前
アベ「やれ」
水島「はい」
1時間前
アベ「やれ」
水島「はい」
名無しさん
45分前
何でもアベガーってクソだな。
社労士だが紙で申請、請求させてそれをオペレーターが入力なんてフローでやるからこうなる。
全部電子申請に切り替えればこんな事にはならない。
マイナンバー紐付けは必須だけどね。
45分前
何でもアベガーってクソだな。
社労士だが紙で申請、請求させてそれをオペレーターが入力なんてフローでやるからこうなる。
全部電子申請に切り替えればこんな事にはならない。
マイナンバー紐付けは必須だけどね。
名無しさん
39分前
マスコミにやれっていったって無理
官僚から情報もらってるんだから
霞が関には逆らえません
どうせ政権批判に切り替えて報道するよ
肝心な時に役に立たないマスコミ
39分前
マスコミにやれっていったって無理
官僚から情報もらってるんだから
霞が関には逆らえません
どうせ政権批判に切り替えて報道するよ
肝心な時に役に立たないマスコミ
名無しさん
16時間前
今回明らかになった年金支給に関するデータ入力問題。その発注元から末端までを全て辿り明確にすることはおよそ不可能に近い。
発注元→受注先の関係を整理すると、日本年金機構→情報処理会社SAY企画となるはずだが、それが実際は受注先から更に丸投げされる形で中国企業に孫請けされていた。
だが問題はそこだけで済むものではない。その孫請け先から更に先があるはずである。ここまでが第一の問題点であり、第二の問題点は、その孫請け先がなぜ中国企業だったのかとの点である。
これは現時点ではあくまでも推測の域を出ないが、その理由は二つあり、一方は「人件費が日本に比べて安価である」そしてもう一つは「中国も日本と同じ漢字の文化だから」との安直な発想からであろう。
発注元も受注先も共にでたらめでいい加減なことだけは確かである。
16時間前
今回明らかになった年金支給に関するデータ入力問題。その発注元から末端までを全て辿り明確にすることはおよそ不可能に近い。
発注元→受注先の関係を整理すると、日本年金機構→情報処理会社SAY企画となるはずだが、それが実際は受注先から更に丸投げされる形で中国企業に孫請けされていた。
だが問題はそこだけで済むものではない。その孫請け先から更に先があるはずである。ここまでが第一の問題点であり、第二の問題点は、その孫請け先がなぜ中国企業だったのかとの点である。
これは現時点ではあくまでも推測の域を出ないが、その理由は二つあり、一方は「人件費が日本に比べて安価である」そしてもう一つは「中国も日本と同じ漢字の文化だから」との安直な発想からであろう。
発注元も受注先も共にでたらめでいい加減なことだけは確かである。
名無しさん
15時間前
小役人の安易な発想でしょ。コストが安いとかなんとか。
或いは天下りで受益を受けているかどちらかでしょう。
15時間前
小役人の安易な発想でしょ。コストが安いとかなんとか。
或いは天下りで受益を受けているかどちらかでしょう。
名無しさん
15時間前
グループ会社に中国の会社があるって。
中国も、日本人はバカだとおもってるよね。
15時間前
グループ会社に中国の会社があるって。
中国も、日本人はバカだとおもってるよね。
スポンサードリンク
名無しさん
15時間前
友愛
15時間前
友愛
名無しさん
15時間前
丸投げして給与もらってるなんてどう考えても狂ってる!
ゼネコンよりタチが悪い!
15時間前
丸投げして給与もらってるなんてどう考えても狂ってる!
ゼネコンよりタチが悪い!
名無しさん
14時間前
こういう役人や政治家の悪事を連日見ていると税金やNHK料金という名で搾取されている気がする
14時間前
こういう役人や政治家の悪事を連日見ていると税金やNHK料金という名で搾取されている気がする
名無しさん
12時間前
これサ、バングラデシュだとかインドの会社とかじゃなくて
よりによってチャイナなんだよな
売!国!奴!きわまれり!・・・
としか言いようがないよな
水資源とかもコッソリ売ってンじゃね?
んで水島ヒトリの馘が飛んでチャンチャン
12時間前
これサ、バングラデシュだとかインドの会社とかじゃなくて
よりによってチャイナなんだよな
売!国!奴!きわまれり!・・・
としか言いようがないよな
水資源とかもコッソリ売ってンじゃね?
んで水島ヒトリの馘が飛んでチャンチャン
名無しさん
10時間前
いくら、漢字の文化とはいえ、中国人が入力できるの?
逆に、私が中国語の入力頼まれたら、無理だわ。数字なら可能だけどね。…きっとマイナンバーも漏れてるのかな。
10時間前
いくら、漢字の文化とはいえ、中国人が入力できるの?
逆に、私が中国語の入力頼まれたら、無理だわ。数字なら可能だけどね。…きっとマイナンバーも漏れてるのかな。
名無しさん
8時間前
情報のレベルが違いますけど、市販の名刺管理システムもスキャン後、日本や中国で人が手入力してるそうです。知らなかったけどそういうものらしい(公表されてる話)。
中国の人だと読み間違い・入力ミスが無くはないそうですよ。利用者から直接トラブル例を聞きました。
でも今回この件は入力ミスなかったとのことですね(汗)
8時間前
情報のレベルが違いますけど、市販の名刺管理システムもスキャン後、日本や中国で人が手入力してるそうです。知らなかったけどそういうものらしい(公表されてる話)。
中国の人だと読み間違い・入力ミスが無くはないそうですよ。利用者から直接トラブル例を聞きました。
でも今回この件は入力ミスなかったとのことですね(汗)
名無しさん
6時間前
向こうにしてみりゃ、「こんな格安で年金のビッグデータ確保!」って感じだろうな。
6時間前
向こうにしてみりゃ、「こんな格安で年金のビッグデータ確保!」って感じだろうな。
名無しさん
1時間前
何をそう思わないのか知らないけど、sansanは中国人スタッフも使ってます。ググって確認してみれば?
1時間前
何をそう思わないのか知らないけど、sansanは中国人スタッフも使ってます。ググって確認してみれば?
スポンサードリンク
名無しさん
16時間前
何にも仕事せず全て丸投げ体質は変わっていない。
個人のマイナンバーと氏名が中国側に渡った筈。
年金機構は財務省より悪質。全員減俸。
16時間前
何にも仕事せず全て丸投げ体質は変わっていない。
個人のマイナンバーと氏名が中国側に渡った筈。
年金機構は財務省より悪質。全員減俸。

スポンサードリンク
「国内」カテゴリーの関連記事
「政治」カテゴリーの関連記事
「経済」カテゴリーの関連記事